ゲーセンのメダルをまじまじと見る

こんにちは、彦谷です。
みなさん、ゲームセンターには行きますか?

大きなゲームセンターには必ずあると言ってもいいメダルゲーム。

3000円も出してメダルを借りれば
一日中時間が潰せてしまいます。

couple_date

小さなお金でも延々と時間を潰せて、
ある程度満足できる・・!
ジャックポットが当たった時には脳汁ドバドバですね。

休日のアクティビティとして
待ち合わせの時間つぶしとして
節約デートとしても持ってこいの遊びと言えますね。

メダルゲームに使われてるメダルを見てみる

そんな中、メダルゲームに使われているメダルをじっくりと見たことはありますか?

店ごとになんとなく柄が違うな〜と感じてはいるけども、実際にどう違うのか、マジマジと見たことはないのでしょうか?

そこで実際に使われているメダルを見てみたいと思います。

こちらのメダルは「ams」と書いてあります。
amusementの略で、amsでしょうか。

こちらはみなさんお馴染みナムコのメダルですね。

TAIKIというお店があるのでしょうか?なんともシュールなメダルです・・。

岡田さんが作ったメダルなのでしょうか。

タイトーと書いてあります。
何やら時代を感じるこのメダル。

ソニックでお馴染みの「セガ」メダル。

こちらのメダルはスパークと書いてあります。

みんな大好きラウンドワンのメダル。とてもわかりやすいですね。

「ピューと吹く!ジャガー」に登場するハミィのようなキャラクターが描かれています。

深海生物のようなメダル。

日本語が書いてあります。

お店の名前が書いてあるものは僕でも
どこで使われているのか分かりましたが、、

何と熟練の方になると
メダルの柄だけでお店が分かってしまうという噂!
今までどれだけのメダルゲーム屋さんに通ってきたのでしょうか・・!

メダルが欲しくても

好みのメダルを見つけてついつい欲しくなってしまい「一枚くらいなら・・」と持って帰ってしまいがちですが、それはダメ絶対。

風営法の第23条で以下のように定められています。

(遊技場営業者の禁止行為)
法第23条
第1項
(遊技場営業者の禁止行為)

第23条 第2条第1項第7号の営業(パチンコ屋その他の政令で定めるものに限る。)を営む者は、前十の規定によるほか、その営業に関し、次に掲げる行為をしてはならない

(1)現金又は有価証券を賞品として遅供する事

(2)客に提供した商品を買い取ること

(3)遊技の用に供する玉、メダルその他これらに類する物(次号において「遊技球等という。」客に営業所以外に持ち出しさせること。

(4)遊技球等を客のために保管した事を表示する署名を客に発行させること。

法23条
第2項
2 第2条第1項第7号のまあじゃん屋又は同行第8号の営業を営む者は、前条の規定によるほか、その営業に関し、遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない。
引用元 :  ぱちんこ風営法

つまりメダルを持ち帰る人がいるとお店が処分されてしまうんですね。
お店が厳しくなるのもわかります。

また持ち帰ったメダルを外で換金してしまった場合、お店が処罰されるだけでなく、売った人も逮捕されてしまいます。

police_tejou

持ち出しにお店が厳しくなるのも分かりますね。
そう、メダルはそのお店だけの専用通貨なのです。

ゲームセンターという一つの王国としてのシンボルが、そのままメダルの模様に現れていると言っても過言ではないでしょう。

メダルは(頑張れば)個人でオーダーもできる

どうしてもゲーセンメダルが欲しい・・!
自分の王国の通貨が欲しい・・・!
そんな時は自分でオーダーしちゃいましょう。

d8444b9faa5c1da30a36d49eb86b7b9d
画像参照元:株式会社 光新星

金型で好きな模様を入れることができるだけでなく、
さらにお好みの素材や加工を選ぶことができるようです。

マットなメダル、光沢のあるメダルなどゲームセンターごとにメダルが違うのも、このような豊富なオーダーが出来るからなのですね。

主な素材としては3種類で、その上に加工の種類や模様などが組み合わさって無数の種類のメダルが生まれます。

67da1bccd5315ef0c22ac60ee9d0fb5b
画像参照元:株式会社トーケン

さらにこちらのお店ではでは二つの金属素材を組み合わせた「バイメタル」といったメダルや、
特定のカラーを入れたものも製造しているようです。

大まかな値段としては、このような記述がありました。

鉄製(ニッケルめっき)メダル 1枚 7円
真鍮(ニッケルめっき)メダル 1枚10円
真鍮(ニッケル金めっき)メダル 1枚18円
ステンレス(めっきなし)メダル 1枚 8円
なお、メダルは25セントサイズ(直径24.3mm 厚さ1.7mm)です。
表面のデザインなどはオリジナルのものをリクエストできますが、その場合は金型代が掛かります。
(金型代は少々凝ったデザインでも10万円程度だと思います。)
引用元 :  似非管理者の寂しい夜

また、オーダーする場合の最小ロット(=最小注文単位)は株式会社 光新星さんより4000枚程度、という記述がありました。

これを参考に、実際にいくらかかるのか見てみると・・・?

鉄製(ニッケルめっき)メダル 1枚 7円 * 最小ロット 4000枚+金型代 100000円

合計 : ¥128,000

たった13万円出すだけで4000枚、自分の王国の通貨が手に入ってしまうのです。
自分銀行券が手に入るのです。
そう考えるとこれは作るしかないでしょう!

おわりに

意外と奥深かったメダルゲームのメダル事情。

皆さんも今度メダルゲームを遊ぶ時があれば、ぜひメダルの模様、素材、加工など見てみてはいかがでしょうか?
そのお店の世界観が詰まっているかもしれませんね。

メダルは欲しいがオーダーするお金はない!という方はアマゾンなどでも購入できるようです。
(既製品ではありますが・・)

終わり。

タイトルとURLをコピーしました