前回は、受注とその発送について説明いたしました。
今回のコラムでは、代引き注文での発送の仕方について説明いたしますね!
代引きという言葉をよく耳にすると思います。
代引きとは、通信販売などで商品を購入時に払うのではなく、
商品が自宅に届いてから、
ドライバーさんに商品購入代金(商品代金+送料+代引き手数料)を
お支払いするシステムです。
高額な商品を購入する時など安心できますね。
アマゾンでも、購入者がお支払いただける選択肢を増やし、
出品者の売上アップを目的として、代引き決済がスタートしました。
注意点もございますので、詳しくはこちらをご覧下さい。
◎http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=753580
代引き決済にて注文が入った場合、どのような手順になるのか
実際に説明していきます。(自己発送の場合です。)
セラーセントラルから、注文管理画面に入ると、
代引きの注文の場合はわかりやすく 「代金引換決済」と書いてあります。
「出荷通知を送信」をクリックします。
① 発送方法を選びます。
② 代金引換決済
が自動的に記入してあり、変更できません。
③ お問い合わせ伝票番号を必ず記入してください。
記入しないと先に進めません。
④ 確認してチェックを入れます。
全部記入することにより、「出荷通知を送信」ボタンが
クリックできるようになりました。
クリックします。
発送完了画面になりました。
これで発送完了です。簡単ですね。
あなたも是非トライしてみてください。
それでは。