ARPAcartではAmazonへの商品出品がかんたんにできます。
まずは管理画面の上部の「出品する」をクリックしてください。
続いて配送ルートを選択します。自己発送の場合は自己発送をクリックしてください。
FBAの場合は、こちらをご確認の上、「FBA配送用情報」に発送元の情報の入力を行った後、FBA発送をクリックします。
-商品登録方法-
商品の登録方法は、自己発送・FBA発送どちらも共通となります。
最初にAmazonのカタログから出品する商品を検索して登録します。
JANコード、ASIN、キーワード・ISBN(10桁)等で登録したい商品を検索してください。
商品にバーコードがある場合は、バーコードリーダーで直接JANコードを読み込むことができます。出品作業がとても楽になりますので是非ご活用ください。
Amazonでも勿論お買い求めいただけます。
PS800Z (PS-800P後継機) USBキーボードI/F・1次元バーコードリーダー(ロングレンジCCDスキャナ)
商品検索をすると、Amazonカタログ内の商品が表示されます。
こちらで
- 商品コンディション(新品・中古等)
- 説明文
- 出品価格
- 出品する個数
を入力してください。
商品登録時の注意事項
-上限価格、下限価格、商品価格の設定時の注意事項-
商品登録時の上限価格、下限価格、商品価格に矛盾があるとエラーが発生し商品登録が行えません。
上限価格、下限価格、商品価格は必ず、
「上限価格 > 商品価格 > 下限価格」の関係となるよう設定を行って下さい。
-SKUを指定する場合の注意事項-
SKUは空でも自動で
「MAKAD-XXXXX(ランダム文字列)-YYMMDD(年月日)」
の形で補完されますので問題ありません。ご自分で指定することも可能で、すでにセラーセントラル上に存在するSKUを指定すると、その商品に対して、在庫追加という形になります。
すでにARPAcartに反映されている商品の場合は、追加したい商品と同じコンディションを選択すると、過去に登録されたSKUが自動補完されます。
※商品の在庫がある状態での同一ASIN・同一コンディション・同一配送先での複数SKUは、Amazonの規約違反となるため、このような仕様となります。
過去に出品したことがありARPAcartに存在するSKUを追加登録した際はご注意ください。
出品価格はデフォルトで、自分が過去に出品したことのある商品でARPAcartのデータベースに取り込まれている場合はその時の金額が、初めて出品する商品ですとAmazonの最安値が自動で入力されます。
この際、価格改定ページにて設定してある下限価格を無視し、出品ページにて設定した商品価格が優先されますのでご注意下さい。
また、SKUを指定して商品登録を行った時点でその登録にエラーが発生してもエラーの内容によっては登録時に指定した価格が適用されます。
※SKUを指定する場合は、必ず半角英数字にて設定をお願い致します。全角が含まれますと、ARPAcartの価格改定ページ等へ商品情報の読み込みが行われません。
※SKUにご利用できる記号は「-_.@[]()」となります。これ以外の記号の入力には対応しておりませんので、入力項目に記号を含めずご登録下さい。
万が一間違えて登録してしまった場合は、ARPAcartが商品情報を読み込むことができません。
その他の項目については各項目について下記にてご案内しておりますのでご確認ください。
各項目を入力すると、画面右上に緑の通知が表示されますので、こちらが表示されれば登録が完了となります。
※上記通知が表示されない場合、登録に失敗している可能性があり、ARPAcartへの商品反映時に設定した項目を読み込むことができません。
一度画面を更新し再度お試しください。
間違えた場合は一番右の「削除」ボタンをクリックすると商品が削除されます。
キーワード検索等で複数の商品がある場合は別ウィンドウで該当する商品のリストが表示されます。
実際に出品したい商品の左側にある「選択ボタン」をクリックしてください。
※別ウィンドウが開かない場合はブラウザのポップアップブロックを解除してください。
配送する商品全ての商品登録が完了しましたら、「自己発送で出品する」ボタンをクリックします。
自己発送出品に関してはこれで完了となります。
しばらくするとセラーセントラルに反映され、直ちに商品が販売開始となります。
ARPAcartはこちら→https://aucfan.com/lp/arpacart/