ここまで荒井さんにeBayビジネスの特徴、メリットについてお話しいただきました。
今回は、eBayビジネスも含まれる輸出ビジネス全般に当てはまるメリットについて、お伝えいただきます。
「消費税還付」って聞いたことありますか?
eBayだけに限らず、輸出ビジネスをしている人の特権と言える、大きなメリットです。
国内で商品を購入するときは、消費税がかかりますが、輸出取引では、この消費税が免除されます。
消費税は、国内で消費されたものに対してかけられる税金なので、外国で消費されるもの(=輸出したもの)については課税されません。
このしくみを「輸出免税」といいます。
この輸出免税が対象になるのは、輸出する商品を仕入れた時に支払った消費税です。
消費税が10%になると、1万円の商品は消費税込みで11,000円になりますね。
この商品を輸出で海外に販売すると、仕入れの時に支払った消費税の1,000円が、申請することで国から還付されて戻ってきます。
さらに、仕入れ以外にも、輸出にかかった経費も輸出免税の対象になるので、メリットはさらに大きくなります。
例えば、商品を発送するときに使う梱包材を購入した時も、その時に支払った消費税は還付の対象となるので、領収書をきちんともらって保管しておきましょう。
これは、輸出ビジネスをやっているから利用できる制度なので、この点からも輸出ビジネスは稼ぎやすくてオススメですね!
消費税還付については、詳しくはコチラを参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6551.htm
筆者プロフィール
PlusBonBuono株式会社
イーベイ・ジャパン公認コンサルタント
荒井 智代
2013年、14年勤めた特許庁を退職し、eBay輸出をスタート。
パソコンさえあればどこでも仕事ができるようになり、「好きな場所で暮らしたい! 」という夢を実現した。
オークファン eBay輸出スクール元講師、2017年6月から、社会人のための稼げる部活「プラスポート物販部」を主宰。
働き方改革で副業が求められている時代、「スポーツジムに通う感覚で気軽に副業を学び、給料以外の収入の柱を作る」をコンセプトにしている。
2019年8月「1日30分からはじめる はじめてのeBay」を自由国民社から出版。
イーベイ・ジャパン公認コンサルタント
荒井 智代
2013年、14年勤めた特許庁を退職し、eBay輸出をスタート。
パソコンさえあればどこでも仕事ができるようになり、「好きな場所で暮らしたい! 」という夢を実現した。
オークファン eBay輸出スクール元講師、2017年6月から、社会人のための稼げる部活「プラスポート物販部」を主宰。
働き方改革で副業が求められている時代、「スポーツジムに通う感覚で気軽に副業を学び、給料以外の収入の柱を作る」をコンセプトにしている。
2019年8月「1日30分からはじめる はじめてのeBay」を自由国民社から出版。