前回の【ノウハウ】オークファン「期間まとめ検索」で10年分のデータを活用する方法では、オークファンの「期間おまとめ検索」で10年間のデータを活用してレア商品を見つけ、価格相場を調べる方法を紹介しました。
オークファンの期間おまとめ検索ツールは、過去10年分の商品データがまとめて検索できるため、
- 昔に売れていた商品や価格がわかる
- 10年間でどれくらい売れていたのかが分かる
つまり、商品のリサーチを行い、需要把握および価格相場の変動が分かるんです!
今回は、オークファンの「期間おまとめ検索」「絞り込み検索」機能で、過去のトレンドを把握する方法を紹介いたします!
3ステップで分かる「期間おまとめ検索」の使い方
まずは、基本となる「期間おまとめ検索」の使い方を3ステップで分かりやすく解説します!
①オークファントップページで商品名を検索
オークファントップページに移動し、「価格相場を調べる」のスペースに検索ワードを入力してください。
特定商品ではなく、カテゴリで検索したい場合は左にある「すべてのカテゴリ」から商品のカテゴリを選択してください。
入力ができたら、エンター(ENTER)またはルーペのアイコンをクリックしてください。
②検索したい期間を設定(3ヶ月~10年)
今回は、カテゴリで「家電・AV・カメラ」を選定し、そのままエンターを押しました。すると、家電・AV・カメラカテゴリに当てはまる最近30日間の検索結果が表示されます。
ここで、1年前の結果を確認したいなら、緑色のバーで「1年」をクリックすると、1年間のデータが分かります。
③期間を指定したい場合には
1年前から現在までではなく、2015年から2016年までなど、期間を指定したい場合には、左下にある「絞り込み検索」を活用してください。
たとえば、今回は「2015年4月から1年間のデータがみたい」と仮設をたて、絞り込み検索→期間を指定する方法で開始月を2015年4月に、終了月を2016年3月に設定しました。
これで、下にある「検索」を押すだけで、特定期間の商品データをまとめて確認することも可能です!
また、絞り込み検索では「(含める)キーワード」「除外キーワード」で検索するのはもちろん、価格の範囲設定、新品・中古品など「商品の状態」などでも検索ができるため、目的ぴったりの商品リサーチができるんです!
「期間おまとめ検索」の活用:トレンドリサーチ
Wikipediaでは「トレンド」を、以下のように定義しています。
つまり、時代の流行を表す言葉ですね。
人々の話題になるものは、需要も供給も増えるのが当然です。そしてその影響は、ECサイトやネットオークション・フリーマーケットにも反映されます。
昨今、最近の1年間くらいの流行はすぐに思い出すことができますが、1~2年が経ってしまったら「あのとき何流行ってたっけ」となってしまうのではないでしょうか。
オークファンでは、10年間の商品データを検索できるので、過去のトレンドや動向の分析が可能です。
期間検索で月間トレンドリサーチ
突然ですが皆さん、2020年にもっとも流行っていたゲーム、覚えはあるのでしょうか。全世界的にブームだった「あつまれどうぶつの森」ではないかと思います。
あの時期は、ゲームソフトはもちろん、ゲームプレー ができる端末の「任天堂 Switch」まで、在庫不足現象があったりしましたね。
ではさっそく、オークファンの「期間おまとめ検索」と「絞り込み検索」を使って、そのときのブームを検証してみましょう。
まずは、「任天堂スイッチ 本体」と検索ワードを入れました。
すると、基本的に最近30日間の検索結果が表示されるんですけど、今回触りたいのは、左下の「期間おまとめ検索」です。
少し下にスクロールしてみましょう。
すると、左の方にカレンダーのように年月が並べられているのが分かりますね。こちらは、特定の月ごとに検索ができる機能となっています。
「任天堂スイッチ 本体」が入力されている状態で、試しに2019年>1月を押してみます。
すると、1ヶ月間の商品件数233件、平均価格(※)は31,498円だったというのが分かります。 ※ページ内、基本最大50件の平均価格
今回は試しに、同年の2019年>4月をクリックしてみます。
すると、2019年4月には252件の商品が出品され、ページ内の平均価格は22,868円でした。平均価格が下がった理由は、中古品の割合が少し高かったからかも知れませんね。
では、本格的に「あつ森」ブームが始まった2020年4月のデータを見てみましょう。
1年後の2020年>4月をクリックすると…
なんと、886件!1年前と比べ、出品が3倍以上増加しました。しかも、平均価格も40,991円にぐんと上がりましたね。
恐らく、在庫不足の現状により、新品も中古品も値段が上がったのが原因だと思います。
「ただ時間が経つことによってスイッチの販売量が増えただけなんじゃないの?」と疑問を持つ方もいると思いますが、今回は、オークファンの「期間検索」で出てくるデータを集め、2019年1月から2021年12月まで、36ヵ月のデータをグラフで表してみました。
注目してほしい指標は、2020年(黄色)のグラフです。
赤(2019)と緑(2021)の出品数が200~400件前後のことに対し、黄色の2020年は4月から9月までが、前年(2019)・翌年(2021) 対比2倍くらい高いのが分かります。
これは、間違いなく「あつ森」を筆頭とした「任天堂スイッチブーム」は6か月間続いていた。そして2021年になってからはまた平年並みに戻った、というトレンド分析が可能ですね。
このように、オークファンの「期間おまとめ検索」を活用すると、特定時期・期間の出品件数、価格相場など多角的な分析が可能となります。
絞り込み検索で年間トレンドリサーチ
オークファンの検索結果ページでは、3ヶ月〜10年までのデータ検索が可能です。
ただ、こちらは現在を基準にするため、たとえば「2018年の一年間でもっとも売れた商品が知りたい」とのニーズには合わないかも知れません。
そのときは、「絞り込み検索」の「期間指定」機能で特定の期間だけを指定し検索することで解決できます。
市場の需要と供給に影響を及ぼす要因には、人々の間の流行ももちろんありますが、外部的な要因もあります。
例えば、オリンピックシーズンには、オリンピック関連商品がどれだけ多く出品されるのでしょうか?このような疑問を解消するため、オークファンで検索ワードを「オリンピック グッズ」にして、検索をかけてみました。
すると、最近30日間の結果では「2020東京五輪」のグッズと、近々開催される「2022北京冬季五輪」のグッズが少し見えるくらいですね。
では、実際に「2020東京五輪」が開催された2021年のデータはどうでしょうか。
左下の「絞り込み検索」で開始月を2021年1月、終了月を2021年12月にして、検索をクリックしました。
すると、2021年1〜12月の期間では、1,893件の「オリンピック グッズ」が出品されていたということが分かりました。
かなり多いですね。実際にオリンピックが開催されたことにより、グッズの販売も増えたりしたのが要因だと思います。
それでは、オリンピック開催前の2019-2020年の数値はどうでしょうか。
同じく、絞り込み検索>期間指定にて、検索期間を指定しました。
2020年は商品件数507件ですね。開催延期により、オリンピックへの期待感がそこまで反映されてないようです。
2019年も商品件数は489件で、あまり有効な数値ではありませんでした。
ここで、面白い結果がありました。同じ条件で、指定の期間を2018年1月〜2018年12月の結果を検索してみました。
2018年には、「オリンピック グッズ」に当てはまる商品が1,032件出品され、翌年と翌々年の2019-2020より出品数が2倍以上多かったのです。
理由としては、韓国で「2018平昌冬季オリンピック」が開催されたあと、次の開催地となるニッポンの「TOKYO2020」で雰囲気が盛り上がっていたからではないでしょうか。また、オリンピックでは「羽生結弦」選手が活躍するなど、人々に話題になっていたため、実際に出品されている商品のなかでも羽生結弦選手のグッズなどが見えたりしました。
このように、過去に売れた商品の動きを見ることでも、過去のトレンドは流行りのリサーチができますね。また、このような動きは世界的なイベントなどで影響を受ける指標となることがわかったため、今後の変動を予測するのも可能かも知れませんね。
オークファン期間おまとめ検索を使うためには
今回紹介したオークファンの「期間おまとめ検索」「絞り込み検索」で10年間のデータを活用するためには、オークファンプレミアム会員に登録(※月額998円、初月無料)する必要があります。 ※2022年1月現在
オークファンプレミアム会員に登録すると、最大10年間のデータが見れる「期間おまとめ検索」月1000回提供はもちろん、「入札予約ツール」「検索アラート」「かんたん出品ツール」など、様々な会員限定特典があります。
オークファンプレミアムは、初月無料でご利用できますので、まずは1ヵ月試しで使ってみるのもOKです!
また、オークファンの使い方はもちろん、物販でのノウハウ・聞きたいことが聞けるオークファンプレミアム会員限定「プレミアム限定フォーラム」も使えるので、このチャンスを見逃さないでください!
お金や時間の「自由」を求める皆さんをサポートし、皆さんの生活が今より少しでも豊かになるようにしたい。それが私たち、オークファンの願いです。
オークファンを使って達成したい副業・ビジネスでの目的に、もう一歩近づけることができますので、是非初月無料のオークファンプレミアムを試してみてください。