おすすめのゴルフ用の距離計を知りたい方はたくさんいることでしょう。
ゴルフ用の距離計は種類が多くて選ぶのに困ってしまいますよね。
この記事では、ゴルフ用の距離計に関する以下の内容を紹介しています。
- ゴルフ用「距離計」とは
- ゴルフ用「距離計」種類
- ゴルフ用「距離計」選び方
- ゴルフ用「距離計」おすすめ12選
おすすめ12選は、安い距離計測器、初心者向け距離計測器などのようにジャンル別に紹介しているので、あなたの現状に合わせて必要な項目を読んでみてください。
この記事を読めば、ゴルフ用の距離計に関する基本的な知識が身につくので、自分にぴったりのゴルフ用の距離計を手に入れることができるでしょう。
ゴルフ用「距離計」とは?
ゴルフ用の距離計について、以下の項目ごとに簡単に説明していきます。
- ゴルフ用の距離計とは?
- ゴルフ用距離計はなぜ必要なのか?
- ゴルフ用距離計は必ず購入する必要があるのか?
ゴルフ用の距離計とは?
ゴルフ用の距離計とは、障害物やピンの位置などの測定対象物までの距離を測ったり、コース全体を俯瞰するためのアイテムです。
大きくわけると「レーザー式計測器」と「GPS式計測器」の2種類があり、GPS式計測器は「コース表示型」「腕時計型」「アプリ型」の3種類があります。
ゴルフ用距離計はなぜ必要なのか?
距離を把握して力のコントロールをしたり、適切なクラブを選択するために必要となります。
GPS式計測器であれば、コース全体を俯瞰することができるので、現在地から見えない障害物なども認識することができます。
自分が打とうとしている距離を把握することが重要であるため、上級者だけでなくゴルフを始めたばかりの初心者であってもゴルフ用距離計は必要です。
むしろ、距離の感覚がつかめない初心者にこそ必要なアイテムと言ってもよいでしょう。
ゴルフ用距離計は必ず購入する必要があるのか?
ゴルフ用距離計の使用によるメリットは多くあるため必ず購入する必要があります。
メリットとしては以下のようなものがあります。
- 距離を把握することによる適切なクラブ選択
- 景色に惑わされず適切な距離を認識できる
- 成長速度の上昇
レーザー式計測器を購入する場合には、勾配計算機能が搭載されているかどうかを確認するようにしておきましょう。
ゴルフをするためには、距離計は必要不可欠ということがわかりましたか?
次にあなたが現状に合わせて適切な距離計を選択できるように、特徴や選び方などを紹介していきます。
ゴルフ用「距離計」の種類
ゴルフ用距離計の種類には、レーザー式計測器とGPS式計測器の2種類があるので、それぞれについて紹介していきます。
レーザー式計測器
レーザー式計測器に関する以下の内容について説明していきます。
- どのような人におすすめか?
- なにができるのか?
- おおよその価格とは?
どのような人におすすめか?
測定対象物までの距離を正確に測定したい方におすすめです。
測定による誤差が1yard(約91cm)以内と言われており、誤差が非常に少ないです。
しかし、現在地と測定対象物との間に大きな障害物などがある場合など、測定対象が現在地から見えない場合には測定が困難になるというデメリットもあります。
なにができるのか?
測定対象物にピントを合わせてボタンを押すだけで現在地から測定対象物までの距離を計測できます。
測定対象物にレーザーを発射して、反射して返ってくるまでの時間で距離を測定するという仕組みです。
バンカーや池などの障害物までの距離も測れる優れものであり、ゴルフの上達には欠かせないアイテムです。
おおよその価格とは?
価格相場としては、安いものであれば約15,000円であり、高いものであれば約70,000円です。
価格相場は、約20,000円〜約40,000円となるため、価格帯の平均としては少しGPS式計測器よりも安いです。
GPS式計測器
GPS式計測器に関する以下の内容について説明していきます。
- どのような人におすすめか?
- なにができるのか?
- おおよその価格とは?
どのような人におすすめか?
身軽さを重視する方やコース全体を俯瞰したい人におすすめです。
特に腕時計型は、軽量化されているものが多く、つけている感覚がほとんどないような商品もあります。
しかし、レーザー式計測器と比較すると距離に誤差が生じやすいというデメリットもあります。
誤差が大きくなるのは、電波状況等の影響や急なコースの情報変更があるためです。
なにができるのか?
衛星を使用して自分の位置やピンの位置やコース情報などを確認できます。
コースを俯瞰できるため、現在地から見えない障害物なども認識することができます。
緯度経度情報が登録されているため、自分の位置から測定対象物までの距離を測ることもできます。
直近のコース改修などの情報が反映されていない場合もあるので注意が必要です。
おおよその価格とは?
安いものであれば約6,000円で販売されていますが、コース表示型であれば約30,000円が一般的な価格となります。
価格相場は約20,000円〜約50,000円となるため、レーザー式計測器よりも価格範囲は大きくなく平均価格は高くなります。
ゴルフ用「距離計」の選び方
ゴルフ用距離計を選ぶ際には、以下の3点を意識しておく必要があります。
- 使用用途
- 機能性
- 価格帯
使用用途
測定対象物までの距離を正確に測りたい場合には、距離計測に誤差が少ないレーザー式計測器を購入する必要があります。
コース全体を俯瞰したり、現在地から見えないものも認識したいという場合には、GPS式計測器を購入しましょう。
機能性
手ぶれ補正機能・目標までの距離の表示方法(直線距離のみor傾斜角も考慮)・防水機能など備えられている機能がメーカーや種類によって異なります。
操作性を重視する場合には、ボタンの数が少ないレーザー式計測器、持ち運びやすさを重視する場合には、GPS式計測器の腕時計型がおすすめです。
あなたの求める機能を備えたゴルフ用距離計を購入しましょう。
価格帯
最安値で選ぶのであれば、GPS式計測器を約6,000円で購入することになります。
GPS式計測器ではなく、レーザー式計測器を使用したい場合には、安いもので約15,000円が必要になります。
高級で質の高いものを望むのであれば、レーザー式計測器の70,000円程度のものから選ぶことになるでしょう。
ゴルフ用「レーザー式計測器」おすすめ3選!
ゴルフ用「レーザー式計測器」おすすめ3選は以下のとおりです。
- COOLSHOT PRO2 STABILIZED
- ピンシーカー ツアー V5 シフトスリム ジョルト
- Mini+m
COOLSHOT PRO2 STABILIZED
ゴルフ用「レーザー式計測器」おすすめとして「COOLSHOT PRO2 STABILIZED」を紹介していきます。
概要 | メーカー:ニコン タイプ:レーザー式計 測器サイズ:長さ100mm×高さ75mm×幅42mm 質量:180g |
---|---|
特徴 | 手ブレを約80%低減する「STABILIZED(手ブレ補正)」機能を搭載 木・池・バンカーなど目標物は選ばない |
価格 | 49,500円 |
おすすめの理由 | シリーズ最高峰の手ブレ補正モデル |
こんな人におすすめ | ストレスなくスムーズに距離を測りたい人におすすめ |
ピンシーカー ツアー V5 シフトスリム ジョルト
ゴルフ用「レーザー式計測器」おすすめとして「ピンシーカー ツアー V5 シフトスリム ジョルト」を紹介していきます。
概要 | メーカー:ブッシュネル タイプ:レーザー式計測器 サイズ:幅40×長さ114×高さ76mm 質量:208g |
---|---|
特徴 | プロゴルファーも使用するレベルの高レベルの計測器 |
価格 | 54,450円 |
おすすめの理由 | 角度があり傾斜があるグリーンでもピンボールまでの距離を自動計測で き、正確な勾配測定が可能 |
こんな人におすすめ | 高低差が大きいゴルフ場に行く人におすすめ |
Mini+m
ゴルフ用「レーザー式計測器」おすすめとして「Mini+m」を紹介していきます。
概要 | メーカー:テックテック タイプ:レーザー式計測器 サイズ:高さ77.7mm×長さ92.7mm×幅40.9mm 質量:148g |
---|---|
特徴 | ポケットサイズでスマホより軽い腰に装着する専用クリップと本体内蔵の強力 磁石でポーチ不要を実現している |
価格 | 22,000円 |
おすすめの理由 | 距離計が邪魔にならず、どんなシーンでも磁石でつけた距離計が落ちないよう になっている |
こんな人におすすめ | 持ち運びを気にせずレーザー式計測器を使用したい人におすすめ |
ゴルフ用「GPS式計測器」おすすめ3選!
ゴルフ用「GPS式計測器」おすすめ3選は以下のとおりです。
- ボイスキャディ 腕時計型 GPSゴルフナビ T9
- イーグルビジョン NEXT2
- イーグルビジョン Watch Ace
ボイスキャディ 腕時計型 GPSゴルフナビ T9
ゴルフ用「GPS式計測器」おすすめとして「ボイスキャディ 腕時計型 GPSゴルフナビ T9」を紹介していきます。
概要 | メーカー:ボイスキャディ タイプ:GPS式計測器(腕時計型) サイズ:横45mm×縦45mm×厚さ14.8㎜ 質量:31.3g |
---|---|
特徴 | Tシリーズ定番の「スマートコースビュー」「ヤーデージビュー」やボイスキャディ 独自技術のグリーンアンジュレーション」「パットビュー」に加え、新たに「テンポ 練習モード」や「ショット&パットトラッキング」などの機能も搭載 |
価格 | 47,300円 |
おすすめの理由 | ゴルファーに最も選ばれるゴルフウォッチ |
こんな人におすすめ | 高機能なGPS式計測器を探している人におすすめ |
イーグルビジョン NEXT2
ゴルフ用「GPS式計測器」おすすめとして「イーグルビジョン NEXT2」を紹介していきます。
概要 | メーカー:イーグルビジョン タイプ:GPS式計測器(コース表示型) サイズ:幅65mm×縦125mm×厚さ15mm 質量:135g |
---|---|
特徴 | 大きな文字で見やすいハンディタイプのゴルフGPS |
価格 | 33,000円 |
おすすめの理由 | 操作が簡単であり、大型画面で情報を確認しやすい |
こんな人におすすめ | 複雑な操作が苦手な方や小さい文字が見えない方におすすめ |
イーグルビジョン Watch Ace
ゴルフ用「GPS式計測器」おすすめとして「イーグルビジョン Watch Ace」を紹介していきます。
概要 | メーカー:イーグルビジョン タイプ:GPS式計測器(腕時計型) サイズ:幅44mm×縦48mm×厚さ14mm 質量:57g |
---|---|
特徴 | 従来の機能の「ベタピンナビ機能」「カンタンらくらくスタート」「防水機能」 「どこでも高低差」に加えて、新たに「オートディスタンス機能」が搭載 |
価格 | 30,800円 |
おすすめの理由 | 新機能のオートディスタンス機能で、1ショットをすると自動で地点登録毎ショ ットの飛距離を確認することができる。 |
こんな人におすすめ | 充実した機能が搭載されたGPS式計測器(腕時計型)を探している人におすすめ |
安いおすすめの「距離計測器」2選!
安いおすすめの「距離計測器」2選は以下のとおりです。
- AOFAR レーザーゴルフ距離計GX-2S
- Bozily レーザーゴルフ距離計
AOFAR レーザーゴルフ距離計GX-2S
安いおすすめの「距離計測器」として「AOFAR レーザーゴルフ距離計GX-2S」を紹介していきます。
概要 | メーカー:AOFAR タイプ:レーザー式計測器 サイズ:長さ121mmx高さ72mmx幅43 mm 質量:190g |
---|---|
特徴 | 直線距離での測定誤差が1ヤード未満に改善されたモデルであり、最大測定 範囲は600mで高低差測定も搭載 |
価格 | 8,999円 |
おすすめの理由 | 価格を限りなく抑えながら最低限の機能を備えている |
こんな人におすすめ | 1万円未満の格安の距離測定器を探している人におすすめ |
Bozily レーザーゴルフ距離計
安いおすすめの「距離計測器」として「Bozily レーザーゴルフ距離計」を紹介していきます。
概要 | メーカー:Bozily タイプ:レーザー式計測器 サイズ:長さ103mm×幅39mm×高さ72mm 質量:173g |
---|---|
特徴 | 防水機能もついており、光学6倍で最大測定距離1000ヤード |
価格 | 9,599円 |
おすすめの理由 | 価格を限りなく抑えながら最低限の機能を備えている |
こんな人におすすめ | 1万円未満の格安の距離測定器を探している人におすすめ |
初心者におすすめの「距離計測器」2選!
初心者におすすめの「距離計測器」2選は以下のとおりです。
- ゴルフ用レーザー距離計 COOLSHOT 20iGII LCS20IG2
- ショットナビ エアー 腕時計型GPSゴルフナビ
ゴルフ用レーザー距離計 COOLSHOT 20iGII LCS20IG2
初心者におすすめの「距離計測器」として「 ニコン ゴルフ用レーザー距離計 COOLSHOT 20iGII LCS20IG2」を紹介していきます。
概要 | メーカー:ニコン タイプ:レーザー式計測器 サイズ:長さ91mm×高さ73mm×幅37mm 質量:130g |
---|---|
特徴 | 小型軽量ボディに高低差測定機能を備えたNikonの入門機 |
価格 | 25,300円 |
おすすめの理由 | CR2電池1本で約20,000回の測定可能 |
こんな人におすすめ | どのレーザー式計測器を選べばわからないという方におすすめ |
ショットナビ エアー 腕時計型GPSゴルフナビ
初心者におすすめの「距離計測器」として「ショットナビ エアー 腕時計型GPSゴルフナビ」を紹介していきます。
概要 | メーカー:ショットナビ タイプ:GPS式計測器(腕時計型) サイズ:長さ34mm×幅41mm×高さ12mm 質量:20g |
---|---|
特徴 | 世界最小・最軽量を目指して3年間の時間をかけて開発された。 装着していることを忘れさせてくれる空気のような距離計測器 |
価格 | 25,800円 |
おすすめの理由 | 世界最小・最軽量クラス |
こんな人におすすめ | どのGPS式計測器(腕時計型)を選べばわからないという方におすすめ |
女性におすすめの「距離計測器」2選!
女性におすすめの「距離計測器」2選は以下のとおりです。
- イーグルビジョン watch5
- Laser Sniper nano
イーグルビジョン watch5
女性におすすめの「距離計測器」として「イーグルビジョン watch5」を紹介していきます。
概要 | メーカー:朝日ゴルフ用品 タイプ:GPS式計測器(腕時計型) サイズ:幅37mm×縦46mm×厚さ13mm 質量:40g |
---|---|
特徴 | 軽量化を追求し重さを40gに抑え、通気性などのつけやすさにもこだわっており 女性ゴルファーも快適にプレーできるように設計されている |
価格 | 19,800円 |
おすすめの理由 | 軽量であるため、女性ゴルファーであっても快適にプレーできる |
こんな人におすすめ | 腕の細い方や軽い腕時計を探している人におすすめ |
Laser Sniper nano
女性におすすめの「距離計測器」として「 Laser Sniper nano」を紹介していきます。
概要 | メーカー:ショットナビ タイプ:レーザー式計測器 サイズ:長さ89mm×高さ50mm×幅30mm 質量:112g |
---|---|
特徴 | クレジットカードよりも小さい超コンパクトボディなので、ポケットにも収まる。 |
価格 | 39,930円 |
おすすめの理由 | 女性であっても片手で楽に持てる |
こんな人におすすめ | コンパクトなレーザー式計測器を探している人におすすめ |
まとめ
この記事では、おすすめのゴルフ用「距離計」について解説しました。
ゴルフ用「距離計」の選び方について重要なポイントとしては以下の3点になります。
- 使用用途
- 機能性
- 価格帯
当記事で紹介したゴルフ用「距離計」おすすめ12選は以下のとおりです。
この記事を参考に、自分に合った「距離計」を選んでゴルフを楽しみましょう。