「これからプレミアがつくもの」一覧!プレミアがつくものの特徴も解説

プレミアつくモノの特徴

“プレミア品”と聞くと、誰もが高級で特別な品を想像するのではないでしょうか。
実際、世の中にはセレブしか所有できないような最高級プレミア品も数多くあります。

でも、もし自分の持っている数百円〜数万円の商品の価値が数十倍、時には百倍以上に高騰したら…?
昔は誰でも数百円で買えたおもちゃが、数十年の時を経て100万円を超える価格で取引されることも珍しくありません。

そう、貴重で価値のある商品は実は身近に存在し、これからプレミアがつく可能性もあるのです。

この記事ではプレミアがつく商品について、プレミア価値がつく理由、「プレミアがつくもの」の特徴や購入するメリット、さらにこれからプレミアがつく可能性のある品10選をご紹介します。

これから価値が上がるものを探している方は、ぜひ参考にされてください。

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。

プレミア価値がつく理由

商品にプレミア価値がつくそもそもの理由として「需要」と「供給」のバランスがくずれることが挙げられます

市場での「需要」、つまり欲しいという思いをかなえるために買い手はお金を出してモノやコトを購入します。
また、欲しいと思う人が多くなるほど「需要」は高まっていきます。

対して「供給」は需要を満たすために必要なものを市場に流出させることです。

そして、買い手の欲しいという「需要」に対して、適正な数量を「供給」することで市場のバランスがとれ、一般的にみんなが納得できる相場が定まります。

例えば、牛乳1パックがいつも200円前後で購入できるのは「需要」と「供給」のバランスがとれているからですね。

さて、この「需要」と「供給」のバランスがくずれた場合にどんなことが起こるのでしょうか?

先ほどの牛乳を例に考えてみます。

“世の中の「牛」が1頭だけ”になってしまった場合、“みんなが欲しい牛乳”を求めてたくさんのお金を払う人がたくさん現れ、牛乳の争奪戦になることでしょう。

もしかすると牛乳1パックが200万円!なんてことになるかもしれません。

つまり1万倍のプレミア価値がついた状態といえます。

このように「需要」と「供給」のバランスがくずれることは、プレミア価値がつく大きな理由です。

トレーディングカードなどはよい例で、もともと数百円のカードが発行部数が少なかったなどの理由で数百万円になることもあります。

「プレミアがつくもの」を購入するメリット

「プレミアがつくもの」を購入するメリットとして資産として保有できることや、所有する喜び、価格の高騰を楽しむことができます。

前提として確認しておきたいのは「プレミアがつくもの」を購入する目的です。

ここでは次の3つのメリットについて紹介します。

  • 資産として購入
  • 購入時よりも高く売れる
  • 大切なものの価値が上がる

それぞれのメリットを確認していきましょう。

資産として購入

プレミアがついて価格が高騰することが予測できるものなら、株や不動産のように資産として保有することもできます

昨今のロレックスなどは価格が高騰している例で、趣味としてだけでなく資産として購入する人も多い状況です。

ただし、資産として購入する場合は相場の変動を確認しておきましょう。

知らない間に価値が下がってしまうこともあり得るので、注意が必要となります。

購入時よりも高く売れる

プレミアがつくものの多くは売却することができます。

売却することを前提に、あらかじめ価値が高まりそうなものを購入しておき、価格が上がった時点で購入すれば利益になります。

ただし、ルールを守り節度をもって対応することがとても重要。

なお、何らかの理由で価格が下落するなどのデメリットも承知の上で購入することが重要です。

大切なものの価値が上がる

単純に、自分の大切なものの価値が上がっていくのはうれしいですよね。

大好きで購入したものが時間を経ることでプレミアがつく、という他ではないおもしろさを楽しむことができます。

趣味で集めた宝物の価値を、時折チェックしてみてくださいね。

「プレミアがつくもの」の特徴

「プレミアがつくもの」の特徴として、人気の高さ(需要)や希少性(供給量)が挙げられます。

また、背景に着目すると特徴が見えてくることがあります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

人気の高さ

「プレミアがつくもの」の特徴として、その商品の“人気の高さ”が挙げられます。

例えば人気のアーティストのコンサートチケットの場合、販売開始からすぐに完売しその後、プレミアがついて極端に高額で取引されることをよく耳にします。

多くの場合は人気の高いアーティストのコンサートで起こりやすく、「人気」によって価格に影響を与えている状態といえます。

バッグや時計も人気の高いブランドならよくプレミアがつくこともありますが、世の中に出回っていないマイナーなブランドなどでは極端に価格が高騰することも少ないでしょう

このように「人気が高い」ことはプレミアがつく特徴のひとつです。

希少性の高さ

もうひとつ「プレミアがつくもの」の大きな特徴として“希少性の高さ”は重要です。

例えば、小さい子どもに大人気のプラスチック製アクセサリー。
色とりどりの装飾やデザインが施された指輪や首飾りは子供たちの心をつかんで離しません。

価格はなんと!数十円から数百円です。

対して、おとなに大人気のダイヤモンド、金などの宝石や貴金属でつくられたアクセサリーなどは数万円を優に超えるものが主流です。

このふたつの大きな違いは希少性にあります。

2019年の「プラスチック」の生産量は1年間で約4億6000万トンでした。

「金」の場合、過去6000年間に採掘された総量が約17万トンといわれており、圧倒的に希少性が高いことが分かります。

希少性が高い分、価格が高騰することは世の常といえます。

もちろん、「金」が貴金属として人気(需要)が高いことはいうまでもありません。

商品がもつ背景

さらにもうひとつ「プレミアがつくもの」の特徴をご紹介します。

商品がもつ背景に注目しましょう。

「プレミアがつくもの」には背景が影響していることがよくあります。

例えば、一定の数量が発行されたトレーディングカードでも製造完了後に時間が経過し、美品の現存数が極端に減っているという「背景」のもと、価格が徐々に高騰することがあります。

生産者やデザイナーが何らかの理由で変わる場合や、社会情勢や歴史的背景が後押しして価格に影響する可能性もあります。

背景を理解することは、これから「プレミアがつくもの」の予測にも参考になる考え方です。

これからプレミアがつくもの10選!

ここからは「これからプレミアがつくもの」を10のカテゴリーに分けてご紹介します。

ここ最近で一気に高騰しているものや、緩やかに価格が高騰しているものまで様々ですが、商品ごとの価格の動向や傾向にはポイントがあります。

2022年現在のアイテムごとの特徴や価格帯、プレミアがつくポイントなどをチェックしていきましょう。

※現時点での予測となりますので、プレミアがつくこと、価格が高騰することなどを保証するものではありません。

高級腕時計

高級腕時計はロレックスなどを中心に価格が高騰しています。

そもそもの人気にくわえ、社会情勢なども高騰の要因として挙げられるでしょう。

ROLEX(ロレックス)

高額取引の
価格帯
・デイトナ(アイスブルー)
:約18,000,000円
・サブマリーナ(グリーン文字盤)
:約4,000,000円
プレミアがつく
ポイント
・美品
・ブランド/シリーズ
・需要/供給

近年、ロレックスの価値が急上昇していました。

多少落ち着く様子が見えるとはいえ、現在も需要に対しての供給量が少なく、まだまだ高額取引されているのが現状です。

人気のシリーズであるデイトナやサブマリーナは前年比でも2倍以上の価格に跳ね上がることもあり、目が離せません。

バッグ

バッグの中でもCHANEL、HERMESの価格が高騰しています。それぞれを以下で詳しく紹介していきます。

CHANEL(シャネル)

高額取引の
価格帯
マトラッセ
:約18,000,000円前後
プレミアがつく
ポイント
・美品
・ブランド/シリーズ
・需要/供給

シャネルは近年の物価高により売価を値上げしており、買取価格も上昇しています。

そもそもシャネルの需要は新品・中古問わず非常に高いため価格は必然的に上昇していくでしょう。

例えばショルダーバッグのマトラッセなどは高額で買取してもらえるバッグです。

とくに80年代から90年代に発売されたマトラッセなどは価格が上昇しており、定価よりも高額で取引されているものもあります。

HERMES(エルメス)

高額取引の
価格帯
バーキン:約2,000,000円前後
プレミアがつく
ポイント
・美品
・ブランド/シリーズ
・需要/供給

バーキンなどがとても人気のエルメスです。

人気が高いということは価格高騰の条件がそこにあるということです。

定価150万円程度のバーキンが250万円程度で取引される場合もあり、需要の高さが伺えます。

シーズンによって需要が変わることもあるので、価格変動に注目しましょう。

おもちゃ

おもちゃでは、コレクション性の高いトミカ、40年前に販売されたキン消しなどの価格が高騰しており、現在も新シリーズが販売され人気の高いことから今後もプレミアがつく可能性があります

トミカ

高額取引の
価格帯
1,000円~200,000円
プレミアがつく
ポイント
・限定商品
・非売品
・人気車種

トミカはタカラトミーを代表するおもちゃのひとつで、発売から50年以上経った現在でも子どもたちに愛されています。

歴史のあるおもちゃなので今まで発売されたトミカは数知れず。
長年収集をしているコレクターも多く需要の高い市場です。

古い美品トミカは高額で取引されることが多いのですが、トミカ博やモーターショーなどのイベント限定モデルなどは新しいものでも比較的高値で取引されているものがあります。

さらに限定トミカや、コラボの景品も数量限定の上に非売品になるため高値が付きやすいでしょう。
キャンペーンは不定期で開催されているため、要チェックです。

キン消し

高額取引の
価格帯
500円~600,000円
プレミアがつく
ポイント
・発売数
・人気の向上

キン消しは約40年前に多くの子どもたちから絶大な人気を博したおもちゃです。

たくさんの種類のキン消しが100円ガシャポンで発売されていましたが、希少価値の高いものにはかなりのプレミアがつきます。

100円のキン消しが数十万円で取引されることもあり、現在は新シリーズの販売などにより人気も高く、オリジナル盤の価格が高騰しています。

フィギュア

フィギュアの種類は多岐にわたり、美品であることや人気シリーズ、限定やコラボなど様々な要因で価格が高騰することがあります

ブライスドール

高額取引の
価格帯
ブライス・アドアーズ・アナ
:約55,000円前後
ビアンカパール
:約35,000円前後
プレミアがつく
ポイント
・美品
・シリーズ
・ブランドコラボ

ブライスドールは1972年アメリカ発の着せ替え人形で、子供だけでなく大人にも非常に人気のある人形です。

人形によってはプレミア価値がつくものがあり、定価を大きく超えた金額で取引されています。
特にファッションブランドとのコラボ商品などには高い値がつくことがあります。

限定のコラボ商品などは価格が高騰する可能性もあるので要チェック!

エヴァンゲリオン

高額取引の
価格帯
5,000円~800,000円
プレミアがつく
ポイント
・美品
・限定商品/抽選販売
・人気キャラクター

国内外で人気のエヴァンゲリオンフィギュアには、定価の数倍で取引されるものがあります。

それぞれの個体でポイントが違いますが、箱も含めた美品や数量限定フィギュアなどには注目しておきましょう。

人気キャラクターは高額になる傾向です。

トレーディングカード

トレーディングカードは価格が高騰しやすいもののひとつです。

カードの人気や規模、レアリティなどによって価格は大きく異なりますが、特に希少性の高さは価格高騰のポイントになります。

ポケモンカード

高額取引の
価格帯
1,000円~5,000,000円
プレミアがつく
ポイント
・イベント/プロモカード
・旧裏版

ポケモンカード、通称ポケカは不動の人気を誇るポケモンのカードゲームとあって超高額(数百万円以上)で取引されることも多いカードゲームです。

希少性の高いカードの見極めと、新シリーズの動向から目が離せません。

ポケカの買取・価格相場図鑑
Yahoo!オークションの取引データからポケモンカードの価値(落札相場・平均価格)を調査できます。人気のポケカの買取や最新パック・レアカード・当たりカードのトレードの際、値段の参考にお使いください。

ワンピースカード

高額取引の
価格帯
200円~600,000円
プレミアがつく
ポイント
・イベント/プロモーション
・スーパーパラレルシークレット

2022年に発売が開始されたトレーディングカードゲームのワンピースカードは、発売からすぐに完売するなど高い人気があります。

発売後まもないことや供給量が不足しているところをみると、今後の価格高騰が楽しみです。

ウィスキー

高額取引の
価格帯
山崎25年:1,700,000円前後
響30年:800,000円前後
白州25年:500,000円前後
プレミアがつく
ポイント
・環境
・ブーム
・受賞歴

ジャパニーズウイスキーが人気です。

サントリーの銘柄を中心に、年々価格が大きく高騰しています。

例えば山崎25年は定価で160,000円程度ですが、2022年の市場での取引額は1,500,000円を超えています。

ウイスキーの味や風味は蒸留所や環境などで大きく異なります。

近年のジャパニーズウイスキーのブームにくわえてウイスキーごとの味や風味、それを評価する受賞歴などに注目し、価格の動向をチェックしていきましょう。

ウイスキーの価格相場・買取価格
オークション(Yahoo!オークション)の取引データからウイスキーの落札相場・平均価格を調査できます。人気のウイスキーの買取やトレードの際、値段の参考にお使いください。

ヴィンテージギター

高額取引の
価格帯
500,000円~8,000,000円
プレミアがつく
ポイント
・希少性
・人気
・使用ミュージシャン

ヴィンテージギターは主にアコースティックギターだと1969年より前、エレキギターでは1979年以前に製造されたものを指します。

一般的には緩やかに高騰を続けますが、ここ数年で大きく価格が高騰したものもあります。

ミュージシャンの使用や、人気や希少性はチェックポイントです。

レコード

高額取引の
価格帯
5,000円~400,000円
プレミアがつく
ポイント
・初盤
・新譜
・限定盤

最近ではレコードがCDの売り上げを超えるなど高い注目をあびています。
つまり、需要という土台は十分にそろっている状態です。

中でも希少性の高いレコード盤は数十万円の高値で取引されているほど根強い人気があります。

例えばビートルズのレコードは国内版の場合は流通量が多く取引価格は数百円〜数千円ですが、初版であるイギリス盤は数十万円の値が付きます。

さらに最近は数量限定の新盤も発売されていますので、新譜情報も要チェックです。

切手

高額取引の
価格帯
昭和20~30年代切手
:1シート1,000円~50,000円
中国切手:1枚数万円
プレミアがつく
ポイント
・限定品
・発行部数
・現存数の少なさ

切手は郵便として使用するなら購入金額そのままの価値にしかなりませんが、コレクターにとってはそれ以上の価格でも手に入れたいアイテムです。

もしも手元に古い切手があるのなら査定に出してみることをおすすめします。

昭和20年代〜30年代の切手や中国切手はコレクターにも人気があり、価格が高騰する要因です。

ファミコンソフト

高額取引の
価格帯
限定品/懸賞品
:30,000円~500,000円
プレミアがつく
ポイント
・懸賞品/イベント品
・販売本数
・現存数の少なさ

懐かしいファミコンも中古市場では高額取引されるものがあります。

ファミコンはソフト1本が数千円で販売されていましたが、限定品や懸賞品を中心に数万円から数十万円で取引されるものがあります。

また、当時は人気がなかったソフトも販売数が少ないことで価格が上がっているものもあります。

現存数の少なさなどで徐々に価格が上がっている印象もあり、押入れの中に眠っているファミコンソフトがあれば査定に出すのがおすすめです。

まとめ

あらゆるジャンルの「これからプレミアがつくもの」について紹介してきました。

プレミアがつく条件の基本は、需要に対して供給量が少ないことです。しかし、それぞれのアイテムには需要と供給を支える背景があります。

人気や希少性だけでなく、社会情勢に裏打ちされたり、賞を受賞していくことで価値が向上したりと無数にある要素が価格高騰の引き金になることがあります。

注意したいのは価格が下落することもあるという点です。

需要があるからといって供給数がふえれば価格が急落することもあります。トレカの追加再販などで価格が下がるのもこれが原因です。

ポイントはアイテムごとのプレミアがつく条件をしっかりと理解しておくことです。

人気が高まっていれば一時的なものかどうか、限定品なら発売数はどの程度かなどアイテムごとの特徴をみることおすすめします。

市場を知り、あなたの大切な宝物にプレミアがつく瞬間をとらえてみてはいかがでしょう?

タイトルとURLをコピーしました