在宅で稼げる副業を探した経験はありませんか?その理由として、リモートワークやテレワークが推進され、時間的余裕が生まれたことが挙げられます。
本当に稼げる副業と出会うためには、自分に合った副業サービスの登録から始めましょう。なぜなら、自分の得意なことや好きなことを活かせる案件が多いサービスの把握こそ、副業で稼ぐための重要項目だからです。
今回は副業歴5年の清原さんに、会社勤めをしながら副業で3万円以上稼ぐ方法や副業を見つけるときのポイントを伺いながら解説をしていきます。

アドバイザープロフィール
清原(会社員)
副業歴5年
会社勤めをしながら多いときは月10万円以上稼ぐ
ポイ活からライターまで幅広く経験
稼げる副業どんなものがある?
副業で稼ぐためには、自分のスキルや得意ジャンルと親和性の高い仕事を受けましょう。以下では、具体的な副業の仕事内容や稼げる理由を説明します。
専門的な副業
専門的な副業とは、専門的な知識や経験を活かして受ける案件を指します。仕事内容も以下のようにさまざまです。
- SE
- Webデザイナー
- 動画編集
- Webメディアの有資格者監修
専門的な知識や資格を有することで、未経験者と比較して圧倒的に案件単価が上がります。
さらに在宅勤務が一般化した現在では、即戦力人材をスポット投入したい企業も少なくありません。そのため、専門的な知識を活かした副業は単価も高く効率的に稼ぐことができます。
投資
投資で稼ぐためには、隙間時間を有効活用しましょう。以下では、具体的な投資の種類や稼げる理由を説明します。
- 米国株投資
- FX
- つみたてNISA
日中は本業の仕事をこなすサラリーマンの場合は、米国株投資がおすすめです。なぜなら、株式市場が活発になる時間帯が日本時間の夜間帯となるため、市場動向を仕事後に確認できるからです。
在宅勤務で自由に使える時間が多い場合は、秒単位で市場の値動きを見極められるFXでハイリターンを狙うこともおすすめといえるでしょう。ローリスクで長期的にリターンを得たい場合は、つみたてNISAで節税対策をしながら着実に投資を行う方法をおすすめします。
数をこなせる副業
数をこなす副業とは、より多くの件数をこなして着実に副業収入を積み上げる案件を指します。仕事内容も以下のようにさまざまです。
- 企業のアンケート回答
- Webメディアの記事構成
- Webメディアの写真撮影
- YouTube動画のテロップ編集
本業の経験や自身の得意ジャンルを活かして、スピーディーに取り組める案件の場合は数に比例して効率的に稼げます。単純な機械作業ではなく、慣れによる効率化を図れる案件を選ぶことが稼ぐポイントです。
オススメの副業サービス
以下は稼げる副業を探しやすいサービスを働き方別に紹介した比較表です。あなたが効率的に取り組める副業をぜひ見つけてみてください。
クラウドワークス
在宅ワーク | |
サービス名 | クラウドワークス |
特徴 | 業界最大手。エンジニア・デザイナー・ライター向け案件が多数 |
手数料 | 受注者負担5~20% |
おすすめ度 | ★★★★★ |
稼ぎやすさ | 登録社数110,000名以上と案件数が豊富。長期的な継続案件からタスク形式の数をこなす案件まで、理想の働き方に合った副業と出会える。 |
サイト | https://crowdworks.jp/static/lp/mm/zaitaku/ |
ランサーズ
専門スキルを活かす | |
サービス名 | ランサーズ |
特徴 | Webシステム・アプリ開発やロゴ制作など、クリエイティブな案件が多数 |
手数料 | 受注者負担5~20% |
おすすめ度 | ★★★★ |
稼ぎやすさ | YouTube動画や画像編集などデザイン系の案件が豊富。 クリエイティブな知識を活かした副業と出会える。 |
サイト | https://www.lancers.jp/ |
ココナラ
商品を売る | |
サービス名 | ココナラ |
特徴 | 占い・メイク/ファッションのパーソナルスタイリスト・フィットネス系パーソナルトレーナーまで 専門的な案件が多数 |
手数料 | 発注者負担10~15% |
おすすめ度 | ★★★ |
稼ぎやすさ | 自身の専門的なスキルを出品して副業収入が得られる。受注者側から金額交渉される可能性があり、 必ずしも理想通りの収入を得られるとは限らない。 |
サイト | https://coconala.com/ |
楽天証券
投資 | |
サービス名 | 楽天証券 |
特徴 | 米国株は取引単位も1,000通貨単位~と少額投資が可能。 株取引や保有残高に伴い楽天ポイントが付与され、楽天グループで利用できる |
手数料 | 1日定額コースで約定金額100万円まで無料 |
おすすめ度 | ★★★ |
稼ぎやすさ | 取引手数料は業界最安値だが、最低限の投資知識が無ければ利益獲得が難しい。 日常的に楽天グループを利用する場合はポイント還元が得られてお得。 |
サイト | https://www.rakuten-sec.co.jp/ |
UberEats
体を動かす | |
サービス名 | UberEats |
特徴 | 自転車や原付バイクで注文者に料理を配達する。 アプリをオンラインにするだけで好きなタイミングで稼働でき、週単位で収入を得られる。 |
手数料 | 受注者負担10% |
おすすめ度 | ★★ |
稼ぎやすさ | 好きな時間に稼働できるが、配達エリアや時間帯によって依頼数の差が激しく 安定した収入が得難い。 |
サイト | https://www.uber.com/jp/ja/deliver/ |
在宅ワーク
クラウドワークスは、クラウドソーシング業界最大手のサービスです。アンケート回答や簡単な商品登録などタスク形式の案件も多いので、案件リサーチから実務完了までスマホひとつで完結することもできます。
専門スキルを活かす
ランサーズはYouTube動画編集やロゴ・バナー制作など、クリエイティブな案件が多い点が特徴のひとつです。Adobeなど専門ツールの使用経験やデザイン知識が身についている場合は、スキルを活かした高単価な副業と出会うことができるでしょう。
商品を売る
ココナラはオリジナル商品はもちろん、自身のスキルも出品できるサービスです。占い・メイク/ファッションのパーソナルスタイリスト・フィットネス系パーソナルトレーナーなど、対人的なサービスを提供して稼ぎたい場合におすすめといえるでしょう。
投資
楽天証券は定額コースを選ぶと、1日あたり約定金額100万円まで取引手数料無料で投資活動を行えます。さらに、証券取引や証券口座の保有残高によって楽天ポイントが還元されるため、日常的に楽天グループを活用する場合はお得に投資を始められるでしょう。
体を動かす
UberEatsはアプリをオンラインにするだけで好きなタイミングで稼働できる上に、週単位で収入を得られます。隙間時間に適度な運動を兼ねて稼ぎたい場合やすぐに副業収入を得たい場合におすすめの副業といえるでしょう。
月3万円以上副業で稼ぐ人の実例
月3-5万円
DTPデザインの場合
- 作業内容: 打ち合わせ1回(約1時間)、実務3~4時間
- 内容: イベントのチラシ作成
- 単価: 1枚1万円
- スキル: デザイナー歴1年程度
本業は全く異なるジャンルで活躍しているが、趣味でデザイン系の勉強していたことから受注したそうです。プロのデザイナーの場合は、実務時間はもっと効率的に仕事を進められるだろうとのこと。
Web記事の構成作成の場合
- 作業内容: 月50本、月10時間以下(週1日/2時間程度)
- 内容: Web記事の構成作成
- 単価: 1件1,000円
- スキル: Webディレクター歴3年程度
本業でWebディレクターとして勤めており、同じ仕事内容で実務に慣れていることから受注したそうです。業務に必要な情報の取捨選択もスピーディーに行えるため、効率よく稼げたとのこと。
月5万円以上
YouTube動画編集の場合
- 作業内容: 動画編集・デザイン、1日
- 内容: イベントのチラシ作成
- 単価: 3万〜8万
- スキル: 動画制作歴5年程度
本業で動画制作を担当しており、専門的なツール操作にも慣れていることから受注したそうです。発注者によりますが、求められる編集技術の難易度が低いYouTube案件の場合は、動画編集案件の中でも作業負担が少なく高単価とのこと。
副業で月3万円以上稼ぐコツ
Q.3万円以上稼ぐコツを教えてください!

効率的に取り組める仕事内容を選び、2~3社の掛け持ちをおすすめします。作業効率にムラが生まれそうなとき、複数社掛け持ちをしておくと気分転換しながらそれぞれの仕事を進められるからです。
Q.実際に副業で月3万円以上稼ぐのは大変ですか?

単価が安い副業だと大変ですが、自身の得意ジャンルや好きな内容を掛け合わせるとスムーズに稼げます!プライベートの時間を使う分、ストレスになりにくい仕事内容を選ぶことが重要なので、精神的に苦痛にならず取り組めるか見極めるとよいでしょう。
Q.月3万円以上稼ぐ場合、気を付けた方がいいことはありますか?

副業は努力した分だけ稼げますが、本業に支障をきたさないよう生活リズムを意識しながら仕事を受注しましょう。副業に割く時間や納期に追われると、本来生活を潤わせるために始めた副業でも精神的にも時間的にも追い込まれてしまいます。
副業で稼ぐためのポイントや案件の探し方についてご紹介しました。リモートワーク・テレワークが一般化してきているため、在宅で取り組める副業が始めやすい環境となっているでしょう。
しかし、本業と別に年間20万円を超える副業収入を得ると確定申告が必要です。特に、会社が副業を禁止している場合は、住民税の納税額が増えると副業がバレる可能性が高いので注意しましょう。
副業で月3万円以上稼ぐ場合は、住民税を「普通徴収」にして本業の会社に住民税が加算されません。納税対策に気を付けながら、効率よく稼げる副業をリサーチしてみましょう。