【お知らせ】
この記事の画像は現在のサービスとは
異なる可能性がございますが、
基本的な操作は変わりありません。
なにとぞご了承くださいませ。
強化された「商品説明文テンプレート」機能!
毎回毎回、一から商品説明文を考えるのって結構大変ですよね。
初心者の方は、そもそもどんなことを書くべきかわからない、という方もけっこういらっしゃると思います。
そんな方に朗報です!
ヤフオク!アプリの最新バージョンで、「商品説明文テンプレート」機能が強化されました!
これを使えば、自分の出品に合った説明文を自動で生成してくれるほか、自分だけのテンプレート文を保存して出品のたびに呼び出すこともできます。
それでは、さっそく使い方を見ていきましょう!
作業全体の流れ
<所要時間:4分>
また、自分だけのテンプレートを作成し、保存しておくこともできます。
この機能を使えば、どんな出品にも付け加えておきたいメッセージを、毎回打ち直す手間が省けます。
テンプレートを上手に使うことに慣れると、これまでいちいち手で入力していた時と比べてぐっと作業時間を短縮できますよ!
それでは、ひとつひとつ手順を追って見ていきましょう。
「商品の説明」欄を選択
商品名を入力し、カテゴリを選択したら、「商品の説明」欄を選択します。
おすすめされるテンプレートは、カテゴリをもとに表示されるので、先にカテゴリを選んでおく必要があります。

説明文記入ページの左下に、テンプレートの読込ボタンが表示されます。

これをタップすると・・・

商品にあわせたおすすめのテンプレート一覧が表示されます。
今回の「名刺入れ」はどれとも具体的にはあてはまりません。
このような場合は「共通」を選択します。

すると、このようなテンプレートが表示されます。
自分の商品に使えそうなら「適用する」ボタンを押し、説明文に挿入します。

あとは、「・ブランド:ポールスミス」のように、空白部分を埋めていきます。
また、テンプレートでは足りない項目があれば自分で付け加えます。

プレビュー画面で説明文を確認したら、完成です。
自分だけのテンプレートを作成(応用編)
ここからは、出品のたびに何度でも使える、自分だけのテンプレートの作り方をご紹介します。
まず、まっさらな状態の「商品の説明」欄に、テンプレートにしたい文を入力します。

テンプレート文が完成したら、左下に表示される保存ボタンをタップします。

すると、テンプレート名の入力を求められます。
今回のテンプレートは発送についての注意事項なので、「発送について」というタイトルにしました。

これで、以降はテンプレート一覧の表示ページでいつでも「発送について」のテンプレートを呼び出せるようになりました。
自分でつくったテンプレートを使ってみる
さっそく、先程つくったテンプレートを利用してみましょう。
商品説明欄でテンプレート読込ボタンを押し、「発送について」を選択します。
すると、

上書きするか、末尾に追加するかを聞かれます。
もしそれまでに商品説明文を入力していたら、上書きされると消えてしまいます。
今回は、上記のように商品説明を行ったあとに「発送について」を末尾に追加します。

通常の説明文と「発送について」テンプレートを組み合わせたのが上の画像です。
このように、テンプレートを保存しておけば、説明文で毎回記入する部分の手間を大幅に減らすことができます。
一度作ってしまえばず~っと便利な商品説明テンプレート。ぜひ作ってみてください。
※注意
現行のバージョンでは、テンプレートは10個までしか保存できません。
また、作成したテンプレートは削除できないため、新たに作成したい場合は、上書きをするようにしてください。
商品説明テンプレートを使って出品するなら!
ヤフオク!公式アプリ
https://topic.auctions.yahoo.co.jp/mobile/app/promo/
注:ヤフオク!アプリ上で入力したデータは各携帯端末に保存されています。
アプリをアンインストールすると、作成したテンプレートなどは消えてしまいますのでご注意ください。