世界中のAppleファンが待ちに待った新製品発表イベントが9月10日午前2時(日本時間)にありました。ここで発表されたのは、かねてより噂されていたiPhone6sと6s Plus、Apple TV、そして事前情報があまりなかったiPad Pro。
新作iPhoneはリーク通りにA9チップ、3D Touchが搭載され、カメラの性能も1200万画素にアップ。カラーラインナップもピンク(ローズゴールド)が追加され4種類になりました。
この記事では今回一番の目玉発表と言われるiPhoneについて、新作購入の際にお役に立つであろう、歴代iPhoneのオークション市場における中古価格と、新作と歴代iPhoneのスペック比較をまとめてみたいと思います。
歴代iPhoneのオークションにおける中古価格
今回の製品もやっぱりお高いので、これまで使っていたiPhoneをオークションで売って、そのお金を新機種購入の足しにしてみてはいかがでしょう?もはやデータはクラウドだったりPCにあればいい時代ですし、無問題!
ということで、ここでは9月10日現在の歴代iPhoneのオークションでの中古価格をまとめてみたいと思います。
表は最近30日間で取引されたiPhone本体の平均価格です。(表内の「※※※」は最近30日間で取引がなかったことを示しています。)
- iPhone6Plus
キャリア | 容量 | 平均価格 |
---|---|---|
docomo | 128GB | 73,325円 |
64GB | 70,364円 | |
16GB | 61,757円 | |
au | 128GB | 65,500円 |
64GB | 52,800円 | |
16GB | 47,513円 | |
softbank | 128GB | 53,505円 |
64GB | 50,000円 | |
16GB | 55,000円 | |
SIMフリー | 128GB | ※※※ |
64GB | ※※※ | |
16GB | ※※※ |
- iPhone6
キャリア | 容量 | 平均価格 |
---|---|---|
docomo | 128GB | 53,179円 |
64GB | 54,915円 | |
16GB | 48,904円 | |
au | 128GB | 44,865円 |
64GB | 44,856円 | |
16GB | 40,103円 | |
softbank | 128GB | 53,903円 |
64GB | 48,785円 | |
16GB | 38,638円 | |
SIMフリー | 128GB | 83,000円 |
64GB | 78,250円 | |
16GB | 49,886円 |
- iPhone5s
キャリア | 容量 | 平均価格 |
---|---|---|
docomo | 64GB | 38,111円 |
32GB | 32,505円 | |
16GB | 31,993円 | |
au | 64GB | 32,591円 |
32GB | 24,802円 | |
16GB | 24,921円 | |
softbank | 64GB | 22,010円 |
32GB | 24,744円 | |
16GB | 25,677円 | |
SIMフリー | 64GB | 39,810円 |
32GB | 28,327円 | |
16GB | 32,993円 |
- iPhone5c
キャリア | 容量 | 平均価格 |
---|---|---|
docomo | 32GB | 24,667円 |
16GB | 20,051円 | |
au | 32GB | 14,250円 |
16GB | 14,094円 | |
softbank | 32GB | 16,283円 |
16GB | 12,364円 | |
SIMフリー | 32GB | ※※※ |
16GB | ※※※ |
- iPhone5
キャリア | 容量 | 平均価格 |
---|---|---|
docomo | 64GB | — |
32GB | — | |
16GB | — | |
au | 64GB | 15,823円 |
32GB | 14,180円 | |
16GB | 13,415円 | |
softbank | 64GB | 17,756円 |
32GB | 13,000円 | |
16GB | 14,741円 | |
SIMフリー | 64GB | 22,980円 |
32GB | 21,160円 | |
16GB | 23,470円 |
- iPhone4s
キャリア | 容量 | 平均価格 |
---|---|---|
au | 64GB | 8,147円 |
32GB | 7,764円 | |
16GB | 7,507円 | |
softbank | 64GB | 10,191円 |
32GB | 8,737円 | |
16GB | 7,706円 | |
SIMフリー | 64GB | 17,884円 |
32GB | 14,980円 | |
16GB | 16,008円 |
- iPhone4
キャリア | 容量 | 平均価格 |
---|---|---|
au | 64GB | — |
32GB | — | |
16GB | — | |
softbank | 32GB | 6,700円 |
16GB | 5,418円 | |
8GB | 4,882円 | |
SIMフリー | 32GB | ※※※ |
16GB | 12,000円 | |
8GB | ※※※ |
- iPhone3GS
キャリア | 容量 | 平均価格 |
---|---|---|
softbank | 32GB | 3,650円 |
16GB | 4,775円 |
- 3G
キャリア | 容量 | 平均価格 |
---|---|---|
softbank | 16GB | ※※※ |
8GB | 5,600円 |
※平均価格は2015年9月10日現在のものです。
※平均価格は落札価格を保証するものではありません。参考程度にご覧ください。
まとめ
- 最新モデルから2モデル前までは値崩れが少ない
- SIMフリー版が圧倒的人気だが、次いでdocomoが人気
- iPhone6/6Plusでは128GBよりも64GBのほうがリセールバリュー(再販価値)が高い
- もはや化石レベルの3Gや3GSにも価値がある!
最新から1モデル前の値崩れが少ないのはもちろんですが、全モデル通して値崩れしにくいのがiPhoneの特徴です。
もしこれからiPhone6sや6sPlusを購入される予定のある方で、キャリアを乗り換える予定のある方は、リセールバリュー(再販価値)の高いキャリアを選んでみてはいかがでしょうか?(もちろん一番高く売れるのはSIMフリーですが。)
また、箱や充電器、イヤホンなどの付属品を全て手付かずで保管しておくことも高く売るコツです!
ジャンク品(壊れたり動作確認ができないもの)でもオークションでは取引可能ですので、ぜひ一度検索してみてください。
iPhone6s / 6s Plusと歴代iPhoneのスペック比較
新作発表のスペシャルイベントがあるごとに、世間を(業界を?)震撼させてきたApple。
ついでなので、「すべてが変わった」というそのiPhone6sと6sPlusのスペックについて、歴代iPhoneのスペックと共にまとめてみたいと思います。
カラー
機種 | カラー |
---|---|
初代 | ブラック |
3G | ブラック/ホワイト |
3GS | ブラック/ホワイト |
4 | ブラック/ホワイト |
4s | ブラック/ホワイト |
5 | ブラック/ホワイト |
5s | スペースグレイ/ゴールド/シルバー |
5c | ホワイト/ピンク/イエロー/グリーン/ブルー |
6/6Plus | スペースグレイ/ゴールド/シルバー |
6s/6sPlus | スペースグレイ/ゴールド/シルバー/ローズゴールド |
初代iPhoneではブラックの一色で、その後長らくブラックとホワイトの2色だったものがiPhone5s、iPhone6/6sPlusではスペースグレイ、ゴールド、シルバーの3色展開に。
新色であるゴールドが人気すぎて品薄だったのも記憶に新しいのでは?
そしてついに新作であるiPhone6s/6sPlusではローズゴールドが登場!やっぱりこれも品薄が予想されるので予約必須ですかね。新色は毎回注目、需要ともに高い気がします。
また、初めて発売された廉価版、5cではポップな5色展開でした。「かわいいから5cにする~♡」なんて人も多かったような。
容量
機種 | 容量 |
---|---|
初代 | 8GB/16GB |
3G | 8GB/16GB |
3GS | 8GB/16GB/32GB |
4 | 8GB/16GB/32GB |
4s | 8GB/16GB/32GB |
5 | 16GB/32GB/64GB |
5s | 16GB/32GB/64GB |
5c | 16GB/32GB |
6/6Plus | 16GB/64GB/128GB |
6s/6sPlus | 16GB/64GB/128GB |
今から考えると8GBのスマホって…でも当時は画期的な発表だったんですよね。時代の流れを感じます。
6以降では一番勝手が良かった32GBがなくなってしまいました。64GBだと価格もお高くなりますし、悩みどころ…。
ディスプレイ
機種 | ディスプレイサイズ |
---|---|
初代 | 3.5インチ(アス比 2:3) |
3G | 3.5インチ(アス比 2:3) |
3GS | 3.565インチ(アス比 2:3) |
4 | 3.5インチ(アス比 1.5:1) |
4s | 3.5インチ(アス比 1.5:1) |
5 | 4インチ(アス比 71:40) |
5s | 4インチ(アス比 16:9) |
5c | 4インチ(アス比 16:9) |
6/6Plus | 4.7インチ(アス比 16:9)/5.5インチ(アス比 16:9) |
6s/6sPlus | 4.7インチ(アス比 16:9)/5.5インチ(アス比 16:9) |
どんどんと縦長になっていますね。5sから6になったときは購入をためらってしまいましたが、もはやこのサイズでしか展開されないので、自分たちが合わせるしかありません。
ただ、画面が大きくなるといいこともあって、6以降ではホーム画面に表示されるアイコンが1列増えました。あとは、動画なんかはかなり見やすくなりますよね!
カメラ
機種 | カメラ画素数 |
---|---|
初代 | 300万画素/ – |
3G | 200万画素/ – |
3GS | 300万画素/ – |
4 | 500万画素/30万画素 |
4s | 800万画素/30万画素 |
5 | 800万画素/120万画素 |
5s | 800万画素/120万画素 |
5c | 800万画素/120万画素 |
6/6Plus | 800万画素/120万画素 |
6s/6sPlus | 1200万画素/500万画素 |
※背面カメラ画素数/前面カメラ画素数
ありえないくらい進化しているのが数字を見ただけでわかります。今では動画撮影なんて当たり前ですが、初代、3Gには動画撮影機能はありませんでした。
1200万画素はコンデジとそう大して変わらないです。
チップ
機種 | 搭載チップ |
---|---|
初代 | ARM 1176JZ(F)-S |
3G | ARM 1176JZ(F)-S |
3GS | Samsung S5PC100 |
4 | Apple A4 |
4s | Apple A5 |
5 | Apple A6 |
5s | Apple A7 |
5c | Apple A6 |
6/6Plus | Apple A8 |
6s/6sPlus | Apple A9 |
新作のiPhone6s・6sPlusにはA9チップが搭載されますが、これによりCPUのパフォーマンスが最大70%、GPUのパフォーマンスは最大90%と高速化した模様です。
なんと「かつてはデスクトップコンピューターでしか出せなかった性能」とのこと。やばすぎ。これでアプリを起動してももっさりとしか動かないケータイとはおさらばだー!
その他6s/6sPlusの目玉機能
- 3D Touch
すりーでぃーたっちってなんぞや?って感じですが、簡単に説明すると、「画面上でのタップの強弱を感知し、異なる動きをすることができる」といったところでしょうか。
強くタップすることでメニューが展開されたり、URLを画面遷移することなくポップアップ風に閲覧することができるみたいです!ちょっと深すぎて全て説明できませんので、ぜひiPhoneのページで確認してみてください。
- Live Photos
写真なんだけど動く!!それがLivePhotosのようです。なんだかハリーポッターの動く写真を思い出しました。
動画ではない、動く写真。とても気になります。
- 4Kビデオ
HD撮影の4倍の解像度で撮影ができるとのこと。HDでも十分キレイだと思ってたんですが、4Kってどれくらいすごいんでしょうか…もはや想像がつきません。いろいろ見えちゃう気がします。
撮った動画はそのままiPhoneで編集してYouTubeに送信も可能!
- 4G LTE-Advanced
iPhone6に比べて最大2倍速い4G LTE-Advancedが搭載されており、より多くの場所でより高速な4G LTEに接続できるとのこと。これでダウンロードが最大2倍速くできるそう。
おわりに
改めてiPhone6sと6sPlusのスペックを見てみて、「欲しい!」という気分が高まった人も多いでしょう。
高スペックになるたびに本体価格もどんどん値上っていきますが、そんなときには冒頭でご紹介したオークションでの中古価格を思い出してみてください。
意外と売れるものなんだなーとびっくりしますよ!
少しでも良いお買い物の参考になれば幸いです。それでは(・ω・)ノ
- 「iPhone 本体」落札相場(最近30日間)
-