- メルカリで売れるものを知りたい
- 出品が禁止されているものはある?
- 売れやすいポイントがあれば知りたい
この記事では、このような疑問について解説していきます。
不用品はもちろん、メルカリで出品されている「意外なもの」も紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
メルカリで売れるもの
簡単に商品の売り買いが楽しめるメルカリ。
日本の8人に1人が使っているとされており、1,700万人以上の方が利用する人気のフリマアプリです。
メルカリでは「まだ使えるけど自分は使わない」といった不用品が数多く出品されており、累計出品数は20億品。
洋服やコスメ商品、キッズ用品など幅広いジャンルのものが出品されていますが、具体的にどのようなものが売れるのか以下で紹介していきます。
洋服、バッグ、アクセサリー
メルカリの定番商品は洋服、バッグ、アクセサリーといったファッション用品。
高級ブランドはもちろん「ユニクロ」や「GU」、「ZARA」といったファストファッションアイテムも人気です。
卒業や入園、入学シーズンとなる春先にはフォーマルスーツや革バッグも人気となります。
洋服の出品は、実際に使用するシーズンより少し前に出品しておくのがポイント。
夏物であれば5~6月、冬物であれば秋口に出品するといいでしょう。
レディース、メンズ、キッズといった幅広い年齢層のアイテムに需要があるため、収納したまま家族が着なくなったものがないか探してみるのもいいですね。
コスメ・美容グッズ
「コスメや美容グッズは新品じゃないから売れないかも・・」と思い出品を断念してしまった事はありませんか?
新品ももちろん人気ですが、実は使用したコスメや美容グッズにも需要があります。
コスメの中には高価なものもあるため、買うことをためらってしまった方もいるかと思います。

使用済みのものであればお手頃価格で出品することで、お試し感覚で気軽に購入してもらえます。
使わなくなった人気ブランドの香水も同様に「お試しに使ってみたい」という方もいるので、購入してもらえる可能性があります。
ただし、化粧品の出品には細かなルールがあり、手作りの化粧品類や海外から個人的に輸入した化粧品などは、薬機法の違反となるため販売禁止となっています。
出品する際は、禁止商品となっていないかをしっかりと確認しておきましょう。
違反となるものについては以下のものになります。
- 許認可のない手作りの化粧品類
- 小分けや詰め替えをした化粧品類
- 製造番号・製造記号や成分表示が、商品本体やその外箱に記載されていないまたは削られている化粧品類
- 個人的に輸入した化粧品類
- その他、上記と同等品と判断されるもの
ベビー・キッズ用品
子どもはあっという間に大きくなるため、小さい頃に着ていた服や靴などの処分に困っている、という家庭もあるかと思います。
子ども服は一時的な使用になるためとても需要が高いため、成長により入らなくなった服があれば出品してみましょう。

また、大型のものだとベビーベッドなども出品が可能です。
そのほか、まとめて購入したけどサイズが小さくなって使えなくなったおむつなども需要があるので、家に余っている方はぜひ出品を検討してみてください。
ベビー・キッズ用品で主に出品されているものは以下になります。
- ベビー・子供服や靴
- チャイルドシート
- ベビーカー
- おむつなどの消耗品
本やゲームなどのホビーグッズ
読まなくなった本やゲームなども需要があります。
ゲームでは「近場の中古ショップには売られていなかったけど、メルカリでは出品されている」ということも多いため、メルカリで探す方も増えています。
また「不具合なく遊べるなら中古で十分」という方が多いのも、需要があるポイントです。
今は販売していないゲーム機のソフトなども、コレクターに人気なのでおすすめです。
ただし、ゲーム内のアカウントやアイテム、ゲームアイテムが取得できるシリアルコードなどの出品は違反になるので注意しましょう。
本に関しても、人気の漫画などは比較的高値で取引されています。
新刊であれば定価と変わらない価格でも売れる傾向にあるため、一度しか読んでいない本などを出品するのもいいでしょう。
漫画など巻数の多いものをまとめて所持している場合は、単品よりもセット販売として出品してみると売れる確率は上がります。
ホビーグッズで出品されているものは以下になります。
- ゲーム機本体
- ゲームソフト
- コントローラー
- 本、漫画、雑誌など
健康・ダイエット用品
コロナ禍により家で過ごす時間が増えてきたことで、健康器具やダイエット用品も意外に需要があります。
サプリメントであれば、国内製で医薬品に該当する成分が含まれていないものは出品が可能です。
新品で購入したけど使っていないというダイエット用品などがあれば、出品してみましょう。
健康・ダイエット用品で主に出品されているものは以下になります。
- ステッパー
- バランスボール
- 矯正ベルトなどのサポーター
家電製品
不具合なく使用できる家電製品であれば、少しの傷や汚れがあっても出品が可能です。
新生活のシーズンになると、出費をおさえるために中古家電を探す人も増えてくるので、取引されやすい低価格で出品するのがおすすめです。
冷蔵庫や洗濯機、テレビなども出品が可能ですが、サイズが大きくなってしまうと送料も高くなるため、事前に送料や配送方法を確認してから出品しましょう。
家電製品で主に出品されているものは以下になります。
- 炊飯器
- 電子レンジ、オーブン
- 掃除機
- 洗濯機
スマホ・スマホ用品
買い替えで使わなくなったスマホもSIMカードを挿入することで使えるため、需要があります。特に人気なのはやはりiPhoneです。
もちろんお店でも買取は可能ですが、古い型番になると買取価格は下がってしまいます。その点、メルカリであれば自分が望む価格で出品できます。

また、本体だけでなくスマホケースやイヤホンなども人気です。
出品の際は必ず初期化を行い、データが残っていないかしっかり確認してから出品しましょう。
スマホ・スマホ用品で主に出品されているものは以下になります。
- スマホ本体(iPhoneなど)
- スマホケース
- 充電器
- イヤホン
日用品や雑貨
使わない柔軟剤や洗剤、限定品のタオルなど日用品や雑貨も、メルカリでは需要のある商品です。
洗剤などは何本かまとめてセットにして出品するのがおすすめ。
タオルなども未使用品であれば出品が可能です。
話題のシャワーヘッドなども女性の間で人気となっています。
ただし、サイズが大きいと送料も高くなってしまうため、なるべく小さなサイズのものを出品するようにしましょう。
日用品や雑貨で主に出品されているものは以下になります。
- タオル、バスタオル
- 洗剤、柔軟剤
- シャワーヘッド
ハンドメイド
ハンドメイド商品も、メルカリでは出品が可能です。
自分だけのオリジナルなデザインのものを持ちたい!という方から人気を集めています。
コロナ禍で長くなった在宅時間を活用するため、ハンドメイド作品を作り始める方は増えています。
この機会に挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
ハンドメイドのカテゴリーでは、アクセサリーなどの小物のほか、ぬいぐるみに着せられるコスチュームを出品されている方もいますよ。
ハンドメイドで主に出品されているものは以下になります。
- アクセサリー
- ポーチ
- ベビースタイ
- 人形用コスチューム
メルカリで売れる意外な商品
メルカリでは、先ほどご紹介した定番商品のほか「こんなものまで売れるの?」という意外なものも出品されています。
ここでは、メルカリで売れる意外な商品を見ていきましょう。
お菓子などの空き箱や紙袋
お店で購入した時にもらえる紙袋やお菓子などの空き箱も、メルカリで売れる意外な商品の一つです。
高級ブランドの紙袋だけでなく、アディダスやプーマ、さらにはキャラクターの袋も出品されています。
また、ディズニーランドなどで購入したお菓子の空き箱なども意外と人気。
お菓子の空き箱を使って、ハンドメイド作品を作る方もいるようです。
何かに使うわけではないけど、袋や空き箱を保管しているという方は出品してみるのもいいでしょう。
ジャンク品
壊れていてそのままでは使い道がない「ジャンク品」。
電池の入れ替えなどが面倒で「ジャンク品」として出品している方も中にはいます。
しかし「ジャンク品」も意外な人気を集めています。
ジャンク品を購入する方の理由は様々で、使える部品を入れ替えるためや修理して使う人、中にはジャンク品のコレクターもいるほどです。
ジャンク品は人気がある一方、壊れているということもあり取引後のトラブルも多く見受けられます。
トラブル防止のポイントとして、出品する際は商品の状態や壊れている部分、動作確認済なのか、どういったところがジャンク品なのかをしっかり記載しておきましょう。
目視で分かるのであれば、写真に撮影しておくことも大事です。
石や流木
ブランド品や出品できるようなものを持っていないという方や、ちょっと何かを出品してみたいという方におすすめなのが石や流木。
ほかにも綺麗な形の貝殻や、松ぼっくりなどもメルカリでは出品されています。
使わない人にとってはガラクタのようなものでも、ハンドメイドなどの素材として利用する人もいるので意外に需要があります。
出品の方法はまとめ売りにするのが基本。
低価格での出品であれば、売れる見込みがありますよ。
出品の前には面倒であっても、しっかりと洗ったり消毒をするなどの手間をかけることで購入してもらえる可能性が上がります。
メルカリで出品してはいけないもの

メルカリでは出品が禁止されているものもあります。
どのようなものが禁止されているのか、以下で確認しておきましょう。
医薬品
メルカリでは、薬機法に基づいて医薬品や医療機器の出品に決まりがあります。
法律違反にはならなくとも、メルカリ側が出品には不適切と判断した場合、取引のキャンセルや商品の削除、利用制限などのペナルティが科される場合があるので注意してください。
違反になるものについては以下になります。
- 医薬品
- 販売に法律上の許可または届出を要する医療機器
- 医薬品に該当する成分が含まれている製品
- 動物用医薬品
- 許可なく製造、小分けされた医薬部外品
- 薬効表現、標榜が薬機法に抵触するもの
- 薬の空シートや空ボトル、空き箱など
- その他、事務局が不適切と判断したもの
また、一方で違反にならないものもあります。
- 医薬部外品(許可なく製造、小分けされたもの以外)
- 一般医療機器(法定表示がないもの以外)
絆創膏などは、外箱の裏面や側面に一般医療機器と記載されているか、しっかりと確認した上で出品するようにしましょう。
危険物
法律に触れてしまう恐れのある危険物の出品も、メルカリでは禁止されています。
さらに人体に危険が及ぶ可能性のあるものや、安全性に問題がある場合も出品できません。
医薬品の場合と同様にメルカリ側が出品に不適切と判断した場合、取引のキャンセルや商品の削除、利用制限などのペナルティが科されます。
違反となるものについては以下になります。
- 花火、火薬、灯油、ガソリンなど
- 毒物や劇物など
- PSCマーク、PSEマークなどのPSマークがないことで法令の安全基準を満たしていないとされるもの
- スマホ、PC本体などのバッテリーが膨張や破損、故障しているもの
- 新品や未使用に近い状態ではない、外付け式や着脱式のモバイルバッテリーなど
- 商品状態に関わらず、非純正のバッテリーなど
- 法律に触れる恐れのあるレーザーポインター、トランシーバーなど
- 使用期限切れの化粧品など
- 開封済みの衛生用品
成人向け商品
未成年に悪影響を与える恐れのある成人向け商品の出品も禁止です。
出品が発見された場合はメルカリから厳正な処分が科されます。
違反となるものについては以下になります。
- 成人向け商品(ゲーム、DVD、雑誌など)
- 性的な表現のあるもの
福袋など中身が不透明なもの
福袋など、中身の特定できないような商品もメルカリでは出品が禁止されています。
商品の名前や写真の掲載がなく、実際に手元に届かないと商品がわからない場合は取引のトラブルとなってしまうので注意しましょう。
また、シークレット商品や購入特典などのおまけも対象となっており、商品の画像の掲載が必要となります。
違反となるものについては以下になります。
- ランダムで商品を組み合わせ、内容が確認できないもの
- 出品画像では商品の内容が特定できないもの
- 市販の福袋やカードパックなどの開封後中身を入れ替えたもの
- 商品の中身が不透明、不明瞭なもの
メルカリですぐに売れるコツ

メルカリで商品をすぐに購入してもらう為には、商品の需要を見極める事も重要です。
効率よく商品を購入してもらうために、特に意識しておきたいことについて以下で解説していきます。
- 季節感とトレンドを見極める
- 出品する時の時間帯を考える
- 商品は見栄えよく綺麗に撮影する
- 数がある場合はセット販売も考える
- 商品の状態など情報は明確に記載する
- 商品の相場価格を確認してから出品する
1.季節感とトレンドを見極める
商品によっては、季節やトレンドで売れやすさが異なります。
洋服やバッグなどのファッションアイテムや、家電製品については特に季節感やトレンドは重要です。
これから冬場を迎えるのに、夏物を買う人はあまりいません。
売る予定の商品が売れそうな時期をしっかり見極めてから出品するように心掛けましょう。
2.出品する時の時間帯を考える
出品する商品をなるべく多くの人に見てもらうためには、出品する時間帯を意識することも大事です。
例を挙げると、お昼休みに見る人が多くなる12時~13時台、学校や仕事帰りの人が多い17時~20時、就寝前の23時~24時台などを意識するといいですよ。
見る人が限られてしまう午前中や、15時台などはなるべく避けておきましょう。

売りたい商品の対象となる人が、どのような時間帯であれば見ているかを意識するだけでも、売れる可能性は高くなります。
3.商品は見栄えよく綺麗に撮影する
掲載する商品の画像も、出品の際には重要なポイントになります。
購入を検討している人は商品の状態も気になるため、もし傷や汚れがある場合はその部分を必ず撮影しておきましょう。
綺麗に商品を撮影するだけでも出品者の印象は変わり、検索画面においても目に留まりやすくなります。
4.数がある場合はセット販売も考える
売りたいものによっては、単品よりもいくつかまとめたセット販売で出品する方が売れる確率が高くなります。
セット販売は購入する側にとってもメリットはありますが、販売手数料などが発生する出品する側にとっても利益を得られます。
単品で売れないのであれば、セット販売として売れるものがないか検討してみましょう。
5.商品の状態など情報は明確に記載する
商品の状態や使用していた期限などは、なるべく明確に記載しておくと購入後のトラブルの防止にも繋がります。
写真では撮影できない部分に傷などの不具合がある場合でも、文章できちんと説明しておくと、購入する人の不安も少なくなります。
出品者の中には傷や汚れがあるにも関わらず記載しない方もいますが、そのような行為は後々のトラブルを引き起こしかねないため、絶対にやめましょう。
6.商品の相場価格を確認してから出品する
メルカリは自分で価格を設定して出品できるというメリットがあります。
しかし、価格設定を誤ってしまうと、たとえトレンドや需要のあるものであっても、売れ残ってしまいます。
高値で設定してしまったり、反対に低価格に出品しても、送料や手数料との兼ね合いで損となってしまいます。
同じ商品を出品している人たちがどの程度の価格で販売しているのか、汚れや中古であるか、時期的なものなど総合的な相場を比較した上で販売価格を決めましょう。
まとめ

- 洋服や家電製品などは季節感やトレンドを重視
- 単品よりもセット販売の方が売れるものもある
- トラブルを避けるためにも情報の記載は明確に
- メルカリでは身近な意外なものも出品されている
メルカリではファッションアイテムや家電製品のほか、自分で作ったハンドメイドまで出品できます。また、紙袋やお菓子の箱など身近にある意外なものまで出品されています。
身の回りを探してみると、意外に高価格で売れるものもあるかもしれません。
利用する際は、出品が可能な商品なのかをあらかじめ確認し、決められたルールを守って出品しましょう。