フリマアプリとして有名なメルカリで、アフィリエイトプログラム「メルカリアンバサダー」が開始されました。
メルカリの商品をSNSやブログで紹介し、商品が購入されたら、一定の収益を得られるシステムです。
フリマアプリ初のアフィリエイトプログラムであること、誰でも簡単に利用できるいうこともあり、注目が集まっています。
しかし、「どうやって登録したらいいのか分からない。」「紹介って具体的に何をしたらいいの?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
この記事では、メルカリアンバサダーについて、以下のことを分かりやすく解説します。
- メルカリアンバサダーとは?概要やメリット
- メルカリアンバサダーの登録方法
- 登録後の利用方法や報酬について
- メルカリアンバサダーの上手な活用方法
メルカリアンバサダーについて詳しく知りたい方、登録や利用方法を確認したい方に役に立つ内容となっています。
新しい制度!メルカリアンバサダーとは
メルカリアンバサダーは、2023年11月にスタートした、メルカリが提供する新しいサービスです。
まずはサービスの概要や、メルカリアンバサダーになるメリットなどを確認していきましょう。
メルカリアンバサダーの概要
ここからはメルカリアンバサダーの概要について、詳しく解説していきます。
サービスの内容、もらえる報酬の詳細、メルカリアンバサダーになるための条件など、細かく見ていきましょう。
メルカリアンバサダーとは?
メルカリアンバサダーとは、簡単に説明すると、「メルカリの商品を紹介して報酬をもらうアフィリエイトプログラム」です。
具体的には、メルカリに出品されている商品や、商品の検索結果などのページを紹介していきます。
この紹介は売り込みのようなものではなく、ご自身のSNSや運営するブログなどにアフィリエイトリンクを貼り付けるだけで完了します。
報酬がもらえる仕組み
ご自身のSNSなどに貼り付けたアフィリエイトリンクからアクセスしたメルカリユーザーが、24時間以内に商品を購入すれば、取引額の2%がメルカリアンバサダーの報酬になるといった仕組みです。
日常的にも、メルカリで珍しい商品や掘り出し物、かわいいモノやお買い得なアイテムを見つけたら…自分では買わなくても、誰かに教えたくなりませんか?
メルカリアンバサダーは、そんな「おすすめしたい」が「報酬」になる、とっても魅力的なサービスなのです。
さらにうれしいことに、報酬の対象になるのは紹介した商品だけに限りません。
自分が紹介した商品ではなくても、そのアフィリエイトリンクを経由して他の商品が購入された場合には、取引額の2%がメルカリアンバサダーの報酬になります。
アフィリエイトリンクからアクセスしてもらえば、メルカリに出品されている全ての商品が対象になる、そんなうれしいシステムになっています。
メルカリアンバサダーでもらえる報酬
メルカリアンバサダーで得られる報酬は、アフィリエイトリンクを経由して購入された商品の取引額の2%です。
報酬はメルカリポイントでの付与となり、原則成果発生の翌日までに支払われます。
ただし、注意点として、報酬付与に関しては2つの上限が設けられています。
- 【商品1つの購入につき1,000ptまで】
→50,000円以上の商品に関しては販売価格に関わらず、報酬は一律1,000ptです。
- 【同一の購入者からの購入に基づく報酬の上限は1ヶ月につき3,000ptまで】
→報酬のポイントに関しては、上限や期限など注意が必要な点も多いため、後ほど詳しく解説します。
メルカリアンバサダーになるための条件
既にメルカリに登録しているのであれば、メルカリアンバサダーになるために特別な条件などはありません。
(メルカリ上で「氏名」と「現住所」の事前登録は必要です。)
月額利用料や手数料などもなく、登録も無料。
Webで簡単な手続きをするだけで、誰でも気軽にメルカリアンバサダーになれます。
メルカリアンバサダーになるメリット

次に、メルカリアンバサダーになるメリットを見ていきましょう。
メルカリアンバサダーには、やってみる価値アリ!なメリットがたくさんあります。
紹介もしやすく報酬がもらえる
メルカリアンバサダーは、商品の紹介しやすさがメリットのひとつ。
「アフィリエイトって商品について詳しく説明したり、ブログを運営したりと難しそうだからできない…」そんな印象を持っている方も多いのではないでしょうか。
ところが、メルカリアンバサダーは、普段から馴染みのあるメルカリの商品なので紹介しやすいのも特徴的です!
アフィリエイトリンクを貼るのはX(旧Twitter)やInstagramなど、自身のSNSでもいいので、ブログを運営していない方でも大丈夫。
誰でも気軽に始めやすく、それでいて報酬がもらえる、魅力的なシステムです。
新制度なのでライバルが少ない
メルカリアンバサダーは、2023年11月に始まったばかり。
新しい制度なので、まだメルカリアンバサダーに登録していない方、サービスの開始すら知らない方も多くいます。
「メルカリアンバサダーになっているユーザーが少ない」ということは競合も少ないため、商品をおすすめしていくには有利な状況です。
ライバルが少ない環境でスタートできるということは、報酬を得るうえで大きなメリットといえます。
完売品や中古品も紹介できる
従来のアフィリエイトで紹介できるものは、新品の商品が主流でした。
そのため、「おすすめしたいけど、完売してしまっている。」「いい商品なのに、今は売ってないから紹介できない…。」なんてこともあったはず。
メルカリには、今では市場に出回っていない完売品や期間限定商品、使用には問題ない中古品など、普通の店舗やオンラインショップでは買えないものなどもたくさん出品されています。
メルカリアンバサダーは、そんな完売品や中古品も紹介することができるアフィリエイトプログラムです。
登録が簡単
メルカリアンバサダーは登録が簡単で、既にメルカリを使っている方なら手続きは1分で完了。
審査などもなく、すぐに利用開始できます。
また、大手アフィリエイトサイトでは、報酬の振り込みのために口座の登録などが必要なサイトが多いですが、メルカリアンバサダーはポイント付与なので面倒な手続きは不要。
誰でも気軽に登録できるのはうれしいですね。
簡単にできる登録方法は、次で確認していきましょう。
メルカリアンバサダーの登録方法
では、メルカリアンバサダーの登録方法を紹介していきます。
登録の際に気を付けるポイントが、2つだけあります。
- Web版メルカリからログインする
- 「氏名」と「現住所」の事前登録が必要
2024年1月現在、メルカリアンバサダーはWeb版メルカリのみで登録が可能です。
(※今後、メルカリアプリでも対応可能になる予定です)
スマホからでも操作は可能ですが、Web版でログインして手続きする必要があります。
また、意外と見落としがちなのが「氏名」と「現住所」の事前登録です。
中でも、「現住所」は普段からメルカリを使っている方でも登録していない可能性があるので、確認しておきましょう。
メルカリアンバサダーの登録方法
- Web版のメルカリにログインする
- マイページを開き、「メルカリアンバサダー」を選択する
- 次に進み、「メルカリアンバサダーに登録する」を選択する
- 氏名と現住所を確認し、「上記に同意して申し込む」を選択する
- メルカリアンバサダーのページが表示されれば、登録完了!
「氏名」と「現住所」に変更がなければ、登録手続きは1分で終わります。
誰でも簡単に登録できて、すぐに利用が可能なのはうれしいですね。
メルカリアンバサダーを登録した後の流れ
メルカリアンバサダーに登録したら、商品を紹介してみましょう。
ここからは、以下のことについて詳しく解説していきます。
- 商品の紹介方法
- 報酬に関すること
- 紹介時に気を付けること
メルカリアンバサダーとして、ルールを守って商品を紹介して報酬を獲得できるように確認しておくと安心です。
商品の紹介方法
商品の紹介方法は次の通りです。
- 【ツールバーの表示を確認】
メルカリアンバサダーに登録後、メルカリのサイトにツールバーが表示されます。 - 【発行したいアフィリエイトリンクを選択】
「商品ページ」と「検索結果ページ」の2種類を紹介できます。 - 【アフィリエイトリンクを作成】
ツールバーの「リンク作成」から、「リンクのみ」「画像」「ボタン付き画像」のいずれかのリンクを作成します。 - 【アフィリエイトリンク貼付】
作成したリンクを、自身のSNSやブログに貼り付けます。
操作は、Web版メルカリで行います。
アフィリエイトリンクは
- リンクのみ
- 画像
- ボタン付き画像
の3種類があるので、貼付するサイトによって適した形式を使い分けるといいでしょう。
アフィリエイトリンクを貼りつける先は、ご自身の運営するブログやSNSです。
メルカリの公式ホームページでは、Instagram、X(旧Twitter)、Facebook、YouTubeが例に挙げられています。
報酬に関して
次に、気になる報酬について確認していきます。
メルカリアンバサダーの報酬はメルカリポイントによって支払われますが、付与されるポイントには利用期限や制限があるので注意が必要です。
報酬の料率と2つの上限
ご自身が作成したアフィリエイトリンクを経由して商品が購入されると、商品の販売価格の2%分のポイントが報酬として獲得できます。
つまり、10,000円の商品が購入されれば、200ptが報酬として得られます。
ただし、報酬として獲得できるポイントには2つの上限があります。
- 1回の商品購入につき1,000ptまで
- 同一の購入者による報酬は1ヶ月につき3,000ptまで
まずは1つ目の上限として、1回の商品購入につき1,000ptまでとなっています。
販売価格が50,000円以上の商品に関しては、報酬は一律1,000ptということになります。
また、2つ目の上限としては、同一の購入者による報酬にも上限があり、1ヶ月につき3,000ptまでです。
これは、ご自身が紹介したアフィリエイトリンクから積極的に商品を購入してくれる方がいたとして、その方の購入によって発生する報酬は1ヶ月あたり3,000ptまでしか獲得できない、ということです。
上限があるとはいえ、メルカリアンバサダーの上限は上記の2つのみです。
報酬獲得回数や報酬の総額などに関しては上限はありません。
上限の設定に関しては、商品を効率よく紹介していくためにも頭に入れておきましょう。
報酬の確認方法
メルカリアンバサダーで獲得した報酬はメルカリポイントとして、原則、成果発生の翌日までに付与されます。
獲得した報酬はメルカリの「マイページ>サイドメニュー>メルカリアンバサダー」から確認が可能です。
メルカリアンバサダーページでは、以下の内容が確認できます。
- その月に獲得して既に付与されたポイントの総額
- 成果が発生して付与される予定のポイント総額
- 月別の獲得報酬(アフィリエイトレポートより)
- 年間の獲得報酬(アフィリエイトレポートより)
ご自身で記録しなくてもしっかり情報が残るので、助かりますね。
報酬には利用期限があるので注意
メルカリアンバサダーで獲得できるポイントは、メルカリ内での自分の買い物にあてることができます。
ただし、有効期限があるので注意が必要です。
また、メルカリアンバサダーで獲得したポイントは現金化できませんが、メルペイでの利用は可能です。
そのため、メルペイ決済を導入している店舗であれば、現金での買い物と同じように使えます。
紹介時に気を付けること
商品の紹介をする際に気を付けることを解説していきます。
利用方法を間違えたり、メルカリアンバサダーのガイドラインに反していたりすると、報酬対象にならない可能性もあります。
禁止事項なども、事前にしっかり確認しておくことが大切です。
Web版でしか利用できない
2024年1月現在、メルカリアンバサダーはWeb版でしか利用できません。
今後はアプリでも対応する予定とのことですが、現状ではアフィリエイトリンクの作成などの操作はWeb版からのみとなっています。
人気すぎて売り切れが早すぎる商品に注意
メルカリの商品は、個人の出品の場合は一点ものであることがほとんどです。
紹介した商品が購入されると、せっかくブログやSNSに貼付したアフィリエイトリンクからアクセスしてくれても売り切れになっているので、報酬につながりません。
人気のある商品は売れやすいですが、その代わりにすぐに売れてしまい、貼っていたアフィリエイトリンクが利用できなかった、ということも考えられます。
対策としては、在庫に余裕のあるメルカリshopの商品や、個別の商品でなく商品の検索結果ページを紹介するのがおすすめです。
ご自身で購入した場合は報酬の対象にならない
ご自身で作成したアフィリエイトリンクを経由して、本人が商品を購入した場合は報酬の対象外です。
禁止事項に該当する行為になるので、気を付けましょう。
報酬対象にならないケースがある
報酬対象にならないケースは、先に紹介したご自身のアフィリエイトリンクから本人が購入する行為のほかにも、いくつかあります。
具体的には、以下のようなケースです。
- アフィリエイトリンクのクリック後、24時間以内に該当のユーザーが商品を購入しなかった場合
- アフィリエイトリンクからのアクセス時に、通信エラーなどによりユーザーのアクセス記録が残らなかった場合
- 成果報酬の上限に達している場合
禁止事項がある
メルカリアンバサダーにおける禁止事項にあたる場合も、報酬の対象外になります。
公式ホームページで挙げられている禁止事項を、抜粋してご紹介します。
投稿方法に関する禁止行為 | スパム行為閲覧者に対して、クリックを依頼または嘆願するような表記 商品に関して、事実に反する説明や誇張、誤解を与えるような表現 |
アフィリエイトリンクの掲載が禁止されるサイト | 自分が管理運営を行っていないサイトやSNS、メールマガジン等 アダルト、不潔、グロテスク、犯罪に関わるコンテンツなどを含むサイト |
会員登録に関する禁止行為 | 一人で複数のアカウントを作成すること 虚偽の情報を登録すること |
アフィリエイトリンクに関する禁止行為 | 作成されたリンクに画像やテキストを追加すること リンク作成で指定されている画像から、サイズや画像の変更を行うこと |
その他の禁止行為 | 紹介した商品の転売を促進・助長すること メルカリアンバサダーを利用して、メルカリと競合するサービスを提供すること |
ガイドラインに違反すると、紹介した商品が売れても報酬が獲得できません。
違反行為にならないようにガイドラインをよく確認して、商品をおすすめしましょう。
メルカリアンバサダーの上手な活用方法
ここでは、メルカリアンバサダーで商品を紹介していくコツをいくつかお伝えします。
購入につながりやすく効率的な活用方法なので、ぜひ参考にされてください。
SNSを上手に活用しよう
ご自身のSNS、運営するブログに合った商品を紹介すると、購入につながる可能性が高くなります。
特定のスポーツや趣味などに特化したブログであれば、それに関連するアイテムを紹介するとgood!
キャンプに関するブログなら、自分が使ってよかったアウトドアグッズ、子育てブログなら子どもに人気のおもちゃ、子供服など。
ブログのテーマに合った商品は閲覧者も興味を持ちやすいので、購入につながる可能性が高いでしょう。
X(旧Twitter)やInstagramの場合は、ご自身のフォロワーさんの性別や年齢層などに合った商品の紹介がおすすめです。
リンクの種類を使い分けよう
アフィリエイトリンクは、
- リンクのみ
- 画像
- ボタン付き画像
の3パターンで作成できます。
また、
- 検索結果ページはリンクのみ
- 商品ページはすべてのパターン
でリンクが作成可能です。
「画像」もしくは「ボタン付き画像」は、商品の外観が表示されるので分かりやすく、クリックしてもらいやすいという利点があります。
なので、どんどん新しい情報が発信されるX(旧Twitter)やInstagram向き。
「画像」や「ボタン付き画像」のリンクは、その商品が売れてしまうと購入に繋がらず、アフィリエイトリンクとしてムダになってしまいがちです。
差し替えなどの手間を考えても、ブログよりSNSがおすすめです。
検索結果のページは、アクセスすれば条件に合った商品の最新の出品状況が確認できるので、ブログでもSNSでも紹介しやすいですね。
検索ページでの紹介がおすすめ
前述の通り、検索結果ページのアフィリエイトリンクは、条件に合致した商品が出品されていれば“売り切れ”とはなりません。
そのため、出品数の多い商品で検索することで、常に商品があり、アクセスした時点の出品状況が表示されることから、ご自身で更新する必要もない点もうれしいポイント。
ブログにもSNSにも掲載しやすく、使いやすいのでおすすめです。
似た商品でも「新品」か「中古品」、または価格帯によってアフィリエイトリンクを変更して紹介することもできます。
ニーズが高い商品を、閲覧者が「ほしい」と思える条件で紹介できるかどうかも、重要なポイントですね。
まとめ
この記事では、メルカリアンバサダーについて、概要や登録方法、商品の紹介方法などを解説しました。
メルカリアンバサダーは簡単に登録ができて、普段使っているSNSで商品を紹介するだけで報酬が獲得できます。
ブログを運営していない方、アフィリエイトが初めての方でも気軽に始められる、おすすめのアフィリエイトプログラムです。
新しいサービスでライバルの少ないこの機会に、挑戦してみてはいかがでしょうか。