全国一律料金で匿名配送も可能!らくらくメルカリ便の特徴と利用料金
メルカリの人気配送方法「らくらくメルカリ便」の使い方
基本的な利用方法
「らくらくメルカリ便」を利用する基本的な手順は下記の通りです。- 出品画面の「配送の方法」で「らくらくメルカリ便」を選択
- 商品が売れたら取引画面で配送用の2次元コードを取得(コンビニかヤマト営業所を選ぶ)
- ファミリーマート、サークルK・サンクス、ヤマト営業所のいずれかから発送をする
ファミリーマートでの発送の手順
事前に取得した2次元コード(QRコード)を持参して手続きします。 スマホアプリの場合には、QRコードをスマホ画面に表示しておけば大丈夫です。 スマートフォンを持っていない等の場合には、WEBサイト上からQRコードを印刷するか、QRコードの下に表示されている「受付番号」と「パスワード」をメモして行くようにしてください。- Famiポートのメニューで「配送サービス」ボタンをタッチ 画像参照元:ファミリーマート
- メルカリのロゴが表示されている「ヤマト運輸」のボタンをタッチ 画像参照元:ファミリーマート
- QRコードを読み込ませるか、受付番号を入力する ※受付番号を入力する場合には、画面右下の「受付番号の入力はこちらから」をタッチ
- 配送情報の確認画面で内容を確認し、右下の「OK」ボタンをタッチ 画像参照元:ファミリーマート
- レシート状の申込券が出力されるので、30分以内にレジに持参
- レジで「ご依頼主控」と「荷物貼付用」の用紙を受取り、荷物に貼り付けて完了 画像参照元:ファミリーマート
サークルK・サンクスでの発送の手順
事前に取得した2次元コード(QRコード)を持参して手続きします。 スマホアプリの場合には、QRコードをスマホ画面に表示しておけば大丈夫です。 スマートフォンを持っていない等の場合には、WEBサイト上からQRコードを印刷するか、QRコードの下に表示されている「受付番号」と「パスワード」をメモして行くようにしてください。- Kステーションのメニューで「荷物を送る」ボタンをタッチ 画像参照元:サークルK・サンクス
- 「次に進む」ボタンをタッチしたあと、QRコードを読み込ませるか、受付番号を入力する ※受付番号を入力する場合には、画面右下の「受付番号入力」をタッチ
- 配送情報の確認画面で内容を確認し、右下の「受付票発行」ボタンをタッチ 画像参照元:サークルK・サンクス
- レシート状の受付票が出力されるので、30分以内にレジに持参
- レジで「ご依頼主控」と「荷物貼付用」の用紙を受取り、荷物に貼り付けて完了 画像参照元:ファミリーマート
ヤマト運輸営業所での発送の手順
事前に取得した2次元コード(QRコード)を持参して手続きします。 スマホアプリの場合には、QRコードをスマホ画面に表示しておけば大丈夫です。 スマートフォンを持っていない等の場合には、WEBサイト上からQRコードを印刷するか、QRコードの下に表示されている「受付番号」と「パスワード」をメモして行くようにしてください。- ネコピットで「提携フリマサイト、提携企業サイト」のボタンをタッチ 画像参照元:らくらくメルカリ便
- QRコードを読み込ませるか、受付番号を直接入力するかを選択
- QRコードを読み込ませるか、受付番号を入力する ※QRコードの場合、画面裏のコードリーダーにQRコードをかざして読み込ませる
- 配送情報の確認画面で内容を確認し、右下の「次へ」ボタンをタッチ 画像参照元:らくらくメルカリ便
- お届け日時指定をする ※ネコポスの場合にはお届け日時を指定できません。
- 送り状内容を確認し、右下の「印刷」ボタンをタッチ 画像参照元:らくらくメルカリ便
- 送り状と荷物を窓口に渡せば完了
まとめ
- 出品時に配送方法を「らくらくメルカリ便」に設定しておく必要がある
- ファミリーマート、サークルK・サンクス、ヤマト運輸営業所から発送が可能
- 発送手続きの際にはメルカリアプリ上で予めQRコードを取得しておく必要がある
- スマホを持っていない場合には、QRコードを印刷するか、受付番号とパスワードを控えておく
- Famiポート、Kステーション、ネコピット等、店頭の専用端末を操作して発送手続きをする
- 端末操作後、荷物と申込票(受付票、送り状)をレジもしくは窓口に持参して完了