サラリーマンを辞め、物販ビジネスに専念する町田さんと、子育て中に物販ビジネスに出会った功刀さん。境遇は異なるお2人ですが、オークファン×SHIFT塾に入って大きく人生が変わったと口を揃えます。
2人が経験した変化と喜び、やりがいについて共に語ってもらいました!
物販ビジネスで自由な働き方を実現
物販を始めたきっかけを教えてください!
町田さん:2013年まで会社員として約23年間、モーレツに働いてきました。しかし、多忙な毎日が続き、家族との時間もとれない。このままでいいのかと疑問を抱くように…。で、退職を決意し、アマゾンを使った物販を新たな仕事にしました。アマゾンはFBAで受注管理などもしてくれるから、自由な時間も作れると思ったのです。
功刀さん:出産を機に前職を退職し、子育てをしている時でした。元同僚からSHIFT塾のサポートを行う仕事を紹介されたのです。スタッフとして学ぶうちに物販に興味を持ち、2017年からアマゾンの輸出入販売を始めました。
SHIFTの手法で物販ビジネスの原則を知りました!
実際にやってみていかがでしたか?
町田さん:もちろん、最初はうまくいきませんでした。家電など有名メーカーの商品なら売れるだろうと読み、在庫を多数抱えて販売したところ、大誤算。売れ残り、トータルでは赤字の状態が続きました。悪循環を抜け出せたのは、SHIFT塾に出会ってから。原則1ジャンル1商品とし、データで需給ギャップを判断して利益を積み重ねる方法に変えてから、継続的に稼げるようになったんです。
功刀さん:私もSHIFTの手法を習得してから稼ぎが増えました。
SHIFTの手法を用いてからの成績は?
町田さん:月商1000万円以上を継続し、今年、月商2100万円に!
功刀さん:私は今年、月商300万円に!
時間も場所も縛られず、1日数分の作業時間の日も!
物販の魅力はどこですか?
町田さん:自由なスタイルで臨めることです。物販はパソコンがあれば稼げて、時間にも場所にも縛られません。会社員の方なら帰宅後など空いた時間に取り組めるので、副業に最適でしょう。給料以上稼げる可能性は十分ありますよ。
功刀さん:私の場合、子育てをしながら自宅で作業できるのが何より有り難いです。それでいて、パートに出て働くより実入りがいい。
1日の作業時間はどのくらいですか?
功刀さん:2〜3時間位です。短い日は数分で終わりにします。
町田さん:僕もそのくらいです。あとは自由時間。趣味の旅行をしながら、旅先で仕事をすることも多いですね。会社員時代と違って、正月やお盆ではなく、シーズンオフに行けるから格安プランを楽しめる。しかも飛行機代は無料。物販の副産物である貯まったマイルを使えるからです。
功刀さん:私の副産物はポイント。日用品に交換して節約になったり、子供の好きなオモチャなどに交換してあげられるのが嬉しいです。