メルカリで買うべきもの5選!おすすめの売れ筋商品を紹介

メルカリで買うべきもの

「メルカリで買うべき商品はある?」

「未開封や訳あり商品は買っても大丈夫?」

そんなメルカリで買うべき商品について、人気やおすすめ度などの観点からまとめました。

メルカリの買い物で迷うことが多い人は、参考にしてください。

📢 メルカリとLINE連携で5%OFFクーポンが貰える!「はじめてのID連携でもらえるクーポン」

メルカリ&LINE連携で5%OFFクーポン出典:メルカリ
  • 配布期間:常時実施中
  • 内容
    • LINEでメルカリ友達申請を行い、ID連携を行うと500円OFFクーポンが貰える
  • 対象
    • メルカリLINE公式アカウントを友だち追加し、初めてID連携した方のみ

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。

メルカリでおすすめ!買うべきもの5選

メルカリでは様々な商品が出品されていますが、ほかの店舗やネットショップで購入できない物を選ぶと、お得になる場合があります。

そんなメルカリに出品されている中で、買うべきおすすめの商品5選を紹介します。

売れ筋の商品を把握しておけば、自分で出品する際も売れやすい商品になるため、出品する方が多い人も確認しておきましょう。

非売品・限定品

非売品や限定品は中古ショップなど購入する場所が限られており、持っている人が売り出さなければ中々市場にも出回らない商品です。

メルカリであればユーザー数の多さから、希少性の高い非売品や限定品が出品される可能性も高くなっています。

ただし、サンプル版CDなどの一部の非売品は発行元から出品を禁止されている場合があります。

禁止されている出品物は購入者に対しても責任が問われる可能性があるため、怪しい商品は調べてから購入しましょう。

景品

ゲームセンターのクレーンゲームなどで入手できる景品や、雑誌の懸賞で数量を限定して当たる景品は、ほしくても入手できない人もいます。

メルカリであれば、それらの景品も単体で購入できたり、ゲームが苦手な人や懸賞に外れた人にとって希望する商品を入手しやすいのです

出品価格は中古ショップの販売・買取価格を参考にして出品する人が多いですが、希少性から中には価格を吊り上げて出品している人もいます。

購入時にはメルカリ内やほかの中古ショップで相場を確認しつつ、複数の出品がないか検索しておきましょう。

雑誌のおまけ

女性向け雑誌では化粧品や小さいポーチ、子供向け雑誌では限定の玩具やカードなどがおまけとして付属していますが、人気のおまけは雑誌自体が売り切れる場合があります。

雑誌が増刷されればおまけ入手できる可能性もありますが、月刊で刊行されている雑誌は発売から1ヶ月を過ぎると基本的には販売されません。

そんな雑誌のおまけについてもメルカリでは出品があり、かなり前に出た商品でも出品者がいれば入手できます。

出品価格は雑誌の販売価格以上になる場合もありますが、あまりに高過ぎる場合はほかの出品を待った方がよいでしょう。

本は古本屋で安く購入できますが、自分がほしい中古本が近くの店舗に持ち込まれるとは限りません。

メルカリの場合は多くのユーザーが出品する中で、古本屋よりも値段が安くなったり、ある程度の巻数が揃った状態で購入できます。

非売品や限定品と同様に希少性が高い本が出品されることもあるため、珍しい本の入手先としても優秀です。

新品未使用品が安く買える

雑誌やマンガなどのおまけを目的として購入する人の中には、本そのものが不要な人もいるため、おまけを回収した新品未使用品のまま出品されます。

最新の本であれば、早めに売り出すことで値段が高くつくことも多いですが、ほぼ新品未使用品の出品もあります。

絶版となった本が買える場合もある

年代が古すぎる本や、様々な理由から刊行が難しくなって絶版になった本でも、メルカリでは出品される可能性が十分あります。

絶版になると、当時の販売価格よりも出品価格が高くなっている場合が多く、売り出す側としても古本屋よりも高い値段での買取が期待できます。

読み終わった後もメルカリで売れる

「メルカリで購入した物を、再度メルカリに売り出してはいけない」という規定はないため、読み終わった本をそのままメルカリで売り出すことも可能です。

自分が読む際に丁寧に扱っていれば、購入先の情報を参考にして、出品時の情報も書きやすくなっています。

手数料が発生することから、完全な利益とはなりませんが、売り出しを前提に考えればどの本も実質的には少額で購入できます。

食品

メルカリでは以下の項目に当てはまらなければ、食品でも出品が可能です。

  • 開封済みの食品
  • 消費・賞味期限が切れている食品(発送から1週間以内に切れる場合も不可)
  • 消費・賞味期限の記載がない食品
  • 生肉・生の魚介類
  • 要冷蔵の食品
  • 手作り・自家製の食品
  • 乳製品・加工食品

出品を禁止する範囲が広いように見えますが、上記以外の食品であればスーパーなどで購入するよりも安く買える可能性があります。

消費・賞味期限の期間は8日以上の猶予があるため、早めに食べる前提で購入するのがおすすめです。

野菜

肉や魚介類は出品できませんが、野菜の場合は消費・賞味期限に問題なければ生でも出品可能です。

野菜で出品されるのは、以下のような店舗の商品としては売り出せないものが多くなります。

  • 規格外品(形・大きさ・傷・汚れなど)
  • 型落ち品(売れ残り・賞味期限が近い)
  • 在庫処分(自分で生産もしくは購入して余ったもの)

規格外とはなるものの、出品されるのは旬の野菜や果物が多く、一番美味しさや栄養素がある時期に購入できます。

形や傷などが気にならず、早めに食べられるのであればおすすめです。

訳あり食品

野菜と同様に既存の食品も、規格外品や型落ち品などの「訳あり食品」として出品されています。

もちろん「商品の中身の鮮度や品質には問題がなく、未開封のもの」というのが大前提となります。

  • 包装や輸送のタイミングで商品パッケージに汚れや傷がついてしまった商品
  • 割れてしまった煎餅やチョコレート
  • 形が崩れても味に変わりがない食品

なども出品されているため、有名なお菓子を安く購入できる機会もあります。

育児グッズ

育児グッズはメルカリの中で「ベビー・キッズ」の項目で出品されており、子どもができたユーザーから需要を集めています。

すぐに成長する子どもに合わせてすべての育児グッズを集めると、大きな出費になりますよね。

そこで、お子様の成長過程で不要になったものを出品しながら、交換するような形で中古品を購入していくことで、育児グッズの出費を抑えられます。

洋服

子どもが成長する早さから、新調する機会の多い子ども用の洋服は、全体的に出品数が多くあります。

中にはサイズをまとめ買いできることもあります。

メルカリの検索機能では、男女別でサイズを区切りながら検索できるため、子どものサイズに合った服が見つけやすくなっています。

ハンドメイドの入園グッズ

園によってはハンドメイドの入園グッズを製作する必要がありますよね。

そこで、入園グッズを不要になったタイミングや、ハンドメイド作家の方が多く出品しています。

  • 手提げバッグ
  • 上履き入れ
  • 体操服入れ
  • 給食セット
  • 図書バッグ
  • 通園バッグ
  • 習い事バッグ

など、幅広く販売されています。

既製品よりはお値段が安くなるため、ハンドメイド品の購入はおすすめです。

短期間しか使わないベビー家具

短い期間しか使わないにもかかわらず、それなりに値段がかかる商品であるため、安く購入できるのは非常に便利です。

  • ベビーベッド
  • ベビーカー
  • バウンサー
  • ベビーガード
  • ベビー用のいす
  • ベビー・キッズ向けの本棚やおもちゃ棚

などのベビー家具も、メルカリでは出品されています。

ただし、安全性が損なわれていないかどうか、出品者の掲載情報や質問をして、内容をよく確認しましょう。

おもちゃ

おもちゃはメルカリ内で多種多様な商品が出品されていますが、その中でおすすめのおもちゃは以下の通りです。

  • 子どものおもちゃ:知育玩具など年齢層に合わせた商品を購入できる
  • 絵本:限られた時期にしか読まない絵本を格安で購入できる
  • ゲーム:すぐに遊び終わった新作を少し安めに購入できたり、絶版ゲームを入手できる可能性もある

上記のおもちゃはコレクションしないのであれば、遊び終わった後に売り出して次の商品購入資金に変換できます。

メルカリで買ってはいけないもの

メルカリでは、お得な買い物ができる一方で、実物を確認できないフリマアプリの特性を悪用した出品も複数見られます。

そんなに出品されている中で、買ってはいけないものを紹介します。

偽ブランド品の可能性がある商品

メルカリでは高級ブランドのバッグや衣類なども出品されていますが、その中に偽ブランド品が紛れ込んでいる場合があります。

ブランド品のスーパーコピーを他者に売るのは犯罪行為ですが、取引を完了してしまうと、そのまま逃げられてしまう可能性があるのです。

メルカリの購入後のキャンセル処理は出品者の同意が必要です。

そのため、購入前に見分けられるようにしておきましょう。

商品の写真がない、もしくは使いまわしされている

メルカリの出品では、1枚以上の写真の掲載が必要ですが、以下の方法で偽ブランド品の出品を隠される可能性があります。

  1. 商品のサンプル画像のみ掲載されている
  2. ほかの出品者や別サイトの出品物から画像を使いまわしている

特に2つ目の画像の使いまわしに関しては、メルカリ以外から持って来られると判断しにくく、悪質です。

購入を検討する中で、「怪しい商品だ」と感じた場合は、画像に対して詳しく質問したり、別の角度の写真が見たいとお願いしたりと、自身の写真であるかの探りを入れてみましょう。

相場価格より明らかに安い

相場価格から極端に安い値段に設定された商品は偽ブランド品の可能性があります。

メルカリの出品は、ほかの店舗と比べると安くはなるものの、通常は大幅に安くする理由がないためです。

出品者側からすれば原価の安いことから十分に利益を得られるため、明らかに安い値段で購入させようとしているので、飛びつくのは危険です。

商品説明に「正規品でない」と書かれているもの

メルカリの出品では商品説明が必要です。

そこで、偽ブランド品の出品者はあえて「レプリカ」や「本物かわかりません」などと記載する場合があります。

上記の単語を多数の文章に隠すことで、商品説明をよく読まずに購入した人が、購入後のキャンセルをしにくいように仕向けているのです。

対策としては、

  • 商品説明をしっかり読む
  • 商品説明に「どこで購入したか」記載されていない場合は質問する
  • レプリカなどの偽物を意味する単語が書いてある場合は、偽ブランド品の可能性を疑う
  • 商品のロゴ画像を見せてもらう
  • 商品のタグなどを見せてもらう

などで、偽ブランド品を購入しないように気を付けましょう。

電子チケット

近年、転売問題で頻繁に取り上げられるチケットですが、メルカリで出品が禁止されているのは「電子チケット」になります。

電子チケットはQRコードなどの電子コードを読み込むタイプのチケットですが、メルカリにおける定義では一部の紙チケットも電子チケットの扱いになります。

コンサートやスポーツの試合の紙チケットの売買は可能

メルカリにおける紙チケットは、コンサートやスポーツの試合会場などで紙チケットを提示するタイプを指します。

ただし、紙チケットでも転売目的で得たと判断されるなど、特定の条件に当てはまると違反に該当します。

紙チケットにQRコードがついているものは禁止されている

紙チケットでもQRコードが印刷されている場合は、電子チケット扱いになり、出品禁止物になります。

そのため、紙チケットの出品でもQRコードが見えないような画像の写し方をしている場合は、警戒しましょう。

安全性に不安があるもの

メルカリでは、使用した中古商品も多く出品されるため、新品の時にあった安全性が失われている可能性があります。

そのため、安全性が不透明な商品は購入する前に画像や商品情報、問題なく使用できるかどうかなどを再度確認しておきましょう。

PSEマークがない電化製品

電気用品安全法(PSEマーク)は、国内の電化製品の安全性を保証するマークであり、マークが付いていないと、電気を入れた際に事故や故障が起こる可能性があります。

メルカリでは海外製の電化製品も出品されており、製品によっては日本の電源では使用できません。

マークの有無を確かめると同時に、国内の電気に対応するか見ておきましょう。

賞味期限がわからない食品

消費・賞味期限がわからない食品は、食中毒などを引き起こす可能性があります。

出品禁止物の範囲内ではありますが、出品者が意図せず期限切れの商品を出品する可能性もあります。

期限の表記がない場合は出品者に質問しましょう。

低価格で買える!ポイント消化におすすめなもの

メルカリでもらえるポイントは有効期限が1年間です。

そのため、出品のみだとポイントを余らせて消失させてしまう場合があります。

そんなメルカリのポイント消化に使える、低価格のおすすめ商品を紹介します。

メルカリ出品に便利なグッズ

メルカリでは、ほかの出品者が余らせた配送用のグッズが出品される場合があります。

出品者として利用する場合は、ポイントのよい使い道になるため、以下のグッズの購入を検討してみましょう。

厚み測定器

厚み測定器とは、対象物を挟むことで厚さを測定できる機器です。

この商品があれば、メルカリ出品においての送料がすぐにわかり、とても便利になります。

中には、ネコポスやゆうパケットなど郵送物に限定した商品もあります。

今後もメルカリで出品をする予定の方は、最小限の厚みが測定できる測定器を持っておくと便利です。

梱包材や封筒類

小型の商品を入れる封筒や、商品が傷付かないようにするプチプチの梱包材などは、余った分を出品される場合が多く、ポイント消化先としても有用です。

ただし、近年では100円ショップでも梱包材や封筒類は揃えられるため、それよりもお得な値段であるか確認しておきましょう。

ハンドメイドグッズ

育児グッズでもハンドメイドを紹介しましたが、ほかのハンドメイド商品も普通の商品より低価格です。

出品者によってデザインは多種多様であるため、選びがいがあります。

アクセサリー

アクセサリーは子どもから大人まで、幅広い世代に対応した商品が出品されています。

まとめ売りになると少し値段が高くなるため、ポイント消化する場合は単品のアクセサリーを探して購入しましょう。

布製品

ポーチやトートバッグ、ティッシュカバーなどの布製品もサイズが小さいものであれば安い価格で出品されています。

商品説明には使用した素材や触り心地などが記載されているため、参考にしましょう。

日用品

日用品は消耗品のため、購入すれば必ず使用することから、ポイントを使っても損しにくい商品です。

家で日常的に消費するものを選択したいところですが、候補が見つからない場合は以下の日用品がおすすめです。

石鹸

石鹸は、人からいただいた高級品や試供品などを使わない人が格安にして出品する場合があるため、お得に購入できます。

一般的な石鹼製品もまとめ売りなどで出品されているので、普段使っている商品がいい人は商品名で検索してみましょう。

タオル

タオルは汗や汚れを拭くなど様々な用途があるため、メルカリで購入しても損しません。

ただし、アイドルや作品のグッズとしてのタオルになると少し値段が高くなるため、汗拭き用やお風呂用など単語を付け足して検索するのがおすすめです。

まとめ

メルカリは様々な理由から店舗で販売されない商品が出品されており、販売価格的にも安く購入できます。

一方で、偽物や安全性が失われた商品も紛れている可能性もあるため、購入する際は商品の画像や情報をよく確認するのがおすすめです。

自分の出品でポイントを貯めながら、おすすめの買うものをはじめとした、あなたがほしい商品を購入して、メルカリを最大限に活用していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました