こんにちは!
ネットオークション・ネットフリマアドバイザーの川崎さちえです。
ホットサンドメーカーが人気!
このところホットサンドを作るための道具がちょっと話題になっているようです。
ホットサンドは、食パンの上にハムやチーズ、野菜などの具材を入れてさらに食パンを乗せる、そして上からぎゅっと抑えながら両面を焼くことでできる、言ってみればサンドイッチのようなものです。
私の家にもホットサンドメーカーがあるのですが、こんがりとした焼き目がつくので、とても美味しく食べることができます。難点としては、食パンを2枚を使うことでしょう。ちょっと食べ過ぎてしまう、量が多いと感じることが少なくなかったんですよね。
「ホットサンドソロ」の転売があった
そこで最近人気になっているが、1枚の食パンで作るホットサンドです。それを作るための道具が「ホットサンドソロ」なのですが、これが大人気で現在非常に品薄状態です。
そんなこともあってフリマアプリなどで、少し高値で販売されるようになりました、通常は5,000円程度の商品なのですが、フリマアプリでは8,000円から1万円の値段がついていることもありました。簡単に言えば転売と言うことですね。
調理器具販売の注意点は?
今回は転売がうんぬんと言うことではなく、調理器具などを売るときに注意したいことを書いてみたいと思います。
IHに対応しているのかどうか
私の場合、調理器具を買うとなったときまず気になるのはIHに対応しているのかどうかです。
というのも自宅のキッチンがIHだからです。最近はIHを使っている人も少なくないので、意外と気にしている人が多いような気がします。
そのため調理器具、特にフライパンや鍋を出品するときには、IHが使えるかどうかは必ず書きましょう。書かないとおそらく質問がくると思います。
内側の汚れはないのか
それと調理器具の場合、外側の汚れよりも内側の汚れの方が気になります。
外側は多少汚れていても中古品なのでしょうがないかなと思うのですが、内側があまり汚れていると買うのをためらってしまいます。やはり食材が触れるのは調理器具の内側なので、あまりにも汚れていると使いたくないなと感じてしまいますよね。かと言って汚れを隠してしまうと、これはクレームに繋がるので、ここは正直に写真を撮って見せなければいけません。
ただもともと値段が高いルクルーゼやストーブなどの鍋の場合には、値段は下がりますが売れることも少なくありません。実は筆者も過去にこの2つの鍋を持っていたのですが、内側の加工が剥がれてしまっていました。それでも良いと言う知人に譲りましたが…。
説明や写真を掲載しよう
調理器具はメーカーによっては値段も高く、一般的に考えてもて決して安いものではありません。そのため買うときには慎重になります。そういったことも踏まえて、商品説明や写真を掲載することが大切ですね。