ヤフオクで売れるものとは?売り方や売れるコツなどもご紹介

ヤフオク 売れるもの

ヤフオクは18歳以上であれば様々な商品を出品できるようになっており、中には意外な物に値段が付いたりします。

一方で、出品できる商品の中でも例外的に出品が禁止されている物も存在します。

ヤフオクにおける出品の可否について紹介しつつ、売れるコツや出品できない状態の解決方法などをまとめました。

ヤフオクで出品する方法

出典:ヤフオク

ヤフオクで出品するには、Yahoo!への登録やスマホを介した認証が必須となっています。

そんなヤフオクの出品の準備と出品完了までの流れを紹介します。

出品前の準備

初めてヤフオクを利用する場合は、Yahoo! JAPAN IDの取得から始める必要があります。

Yahoo! JAPAN IDを取得する

ヤフオクを介してYahoo! JAPAN IDを取得する流れは、以下の通りです。

  1. ヤフオクのログインの下にある新規取得を選択する
  2. 携帯電話番号を入力する
  3. SMSに確認コードが送信される
  4. 画面で確認コードを入力する
  5. 性別や生年月日などの属性情報を入力する
  6. 登録が完了する

現在のYahoo! JAPAN IDの登録には携帯電話番号が必須になったため、携帯電話やスマホを持っていない人は登録できません

ヤフオクで必要な情報を登録する

ID取得後は、続けてヤフオクで必要な情報を登録していきます。

  1. SMS認証済みのYahoo! JAPAN IDでログインする
  2. 氏名や住所などの出品者情報を登録する(IDで入力した情報が反映される)
  3. Yahoo!ウォレットで支払い方法と受取口座を登録する
  4. 入札時のメール送信などの通知の設定を行う
  5. 出品できるようになる

SMS認証はIDの新規登録を行った場合、認証済みとなっているので、そのままログインできます。

出品の流れ

実際に出品する際の流れは、以下の通りです。

  1. 「出品」を選択し、出品したい商品を撮影した画像をアップロードする
  2. 出品名や説明などの商品情報を入力する
  3. 販売形式や開始価格、掲載期間などを入力する
  4. 出品が完了する

ヤフオクの出品は「オークション形式」か「フリマ」のどちらかを選択します。

オークション形式期間内で最も高い金額の人が落札する形式設定した金額以上が入札された時に
落札が確定する「即決価格」も設定可能
フリマ(定額)即決価格のみを設定する

出品後も説明などの一部の項目は編集可能で、出品ページ内で閲覧者から質問される場合があります。

ヤフオクで売れるもの一覧

ヤフオクで売れる商品のカテゴリは、大きな分類だと以下のようになっています。

カテゴリコンピュータ
家電、AV、カメラ
音楽
本、雑誌映画、ビデオ
おもちゃ、ゲームホビー、カルチャー
アンティーク、コレクション
スポーツ、レジャー
自動車、オートバイ
ファッション
アクセサリー、時計
ビューティー、ヘルスケア
食品、飲料
住まい、インテリア
ペット、生き物
事務、店舗用品
花、園芸
チケット、金券、宿泊予約
ベビー用品
タレントグッズ
コミック、アニメグッズ
不動産チャリティー
その他レンタル
スキル、知識
修理、取り付け
ネタ
情報
アダルト
出典:ヤフオク

この大きなカテゴリから「コンピュータ」なら「パソコン」や「デジタルカメラ」といったように細分化されていき、出品前の商品情報ではカテゴリを選択することになります。

その中でヤフオクはオークション兼フリマサイトであることから、普通の販売サイトでは売れそうにない物も買い取られる可能性があります

そんなヤフオクで売れる商品について、詳しく説明します。

自作・手作りした物

ヤフオクでは、以下のような自作・手作りした物も商品として出品できます。

コンピュータ自作のパソコン
おもちゃ、ゲーム
ホビー、カルチャー
組み立て済み、塗装済みのプラモデルや鉄道模型、フィギュアなど
ファッション
アクセサリー、時計
ハンドメイドした編み物やアクセサリー
住まい、インテリアハンドメイド作品(DIY家具)
花・園芸リース押し花切り花、花束
コミック、アニメグッズ手描きイラスト切り抜きイラスト、アート
出典:ヤフオク

編み物やアクセサリーなどは既存の製作キットを使用した物でも、商品情報にそのことを明記していれば問題なく出品できます。

プラモデルは商品そのものを出品した方が良いように思うかもしれませんが、組み立てを難しく感じる人には商品の完成品の需要があるのです。

プラモデルやDIY家具などは一般販売では見つけられないようなカラーリングの塗装を見つけられる可能性があります。

自作・手作りした物を出品する際に重要なのは、自作・手作りであることや製作にした使用した商品・材料をきちんと明記し、出品物の全体像がわかる画像を使うことです。

既存の商品と違って独自性がある物になるため、閲覧者は記載された情報や画像からしか出品物を判断できないのです。

掲載情報が不確かだと、入札しづらくなる可能性もあるため、通常の出品以上に情報の記載はしっかりしておきましょう

また、キャラクターやロゴマークなどを勝手に掲載すると、著作権に引っかかる可能性があります

自作・手作りであることを隠して出品したり、著作権を考えずに出品した場合は、入札者や著作権元の企業とのトラブルに発展する可能性があります。

物が存在しない情報や電子サイト

オークションへの出品は何らかの物が必要になっていますが、ヤフオクでは以下のような物が存在しない商品も出品できます。

コンピュータドメイン名
情報(その他)競馬・競艇などのギャンブル予想
投資の方法・委託
資金調達のノウハウ
出典:ヤフオク

ドメイン名とは、インターネット上でホームページやブログを開設する際に必要な住所のようなものです。

ドメインは取得してから年数が経過している程、検索した際の候補の上位に出る可能性が上がるため、取得年数が経過しているドメインが価値のあるものとして出品されています。

現実の物ではありませんが、落札すればドメインを譲渡されて使用できるようになるため、サイト運営を始めたい人にある程度の需要があるのです。

ホームページ制作は自分でできる?|手順やポイントを徹底解説
この記事では、自分でホームページを作成する方法や手順、必要なものを詳しく紹介しています。また、自分でホームページを作成するポイントや注意点も解説しています。

一方、情報についてはギャンブル予想やFXなどの投資について、考え方や方法などを情報提供しています。

しかし、情報の出品はドメインのようなネット上で形に残るものではなく、情報の正確性が保証されているわけではありません。

中には物が存在しないことを利用して売り逃げしようとする出品者もいるので、自分が出品者側になる際は、非常に扱いが難しいカテゴリになります。

出品ルールにおいては、出品時に情報と関係ない画像や説明を掲載しない点と、具体的な根拠のない説明及び過度な説明をしてはいけない点が記載されています。

出品する場合は、手作り・自作と同じく記載情報を充実させるようにしましょう。

返却必須のレンタル

ヤフオクでは一部のカテゴリの商品や場所について、返却を前提としたレンタルで出品できます。

おもちゃ、ゲームおもちゃ、ゲームのレンタル
ホビー、カルチャー楽器のレンタル
アンティーク、コレクション絵画、工芸品レンタル
スポーツ、レジャースポーツ用品レンタル
ファッションファッションレンタル
住まい、インテリア家具、インテリアレンタル
工具、DIY用品レンタル
事務、店舗用品事務、店舗用品レンタル
ベビー用品ベビー用品レンタル
不動産スペースレンタル
出典:ヤフオク

スポーツ用品や工具などは購入するよりもレンタルで済ませた方が安く済む可能性があるため、そこの需要を狙った出品になります。

ただし、ヤフオク側でレンタルのシステムがあるわけではないため、落札者との返却のやり取りは出品者自身がやる必要があります。

仮に落札者がレンタルした物を返却しなくても、ヤフオク側は対応できません。

また、落札者が意図せずレンタルした物を破損・故障させた場合も、出品者と落札者の間で解決する必要があります。

出品する際は返却の必要性があることを明記しつつ、落札者に丁寧な使用や返却して貰えるような条件を設定しましょう

多くのレンタル出品では、落札者の身分証明書の提示を求めて、返却遅延時の延滞料を設定しています。

ヤフオクで売れやすい物

上記の売れるものを含めてヤフオクで売れやすいのは、現在は入手しづらい希少価値が高いものになります。

元々の値段が高い物はオークションの出品でも値段は高くなりますが、入札して貰えるかは話が別です。

入札されやすく高くなる可能性が高いのは、実用性よりもコレクション価値が高いものとなっています。

以下は、売れやすい物の一例です。

雑誌の付録ファッション誌などに付いてくるバックやポーチなど古い雑誌の付録ほど高くなりやすい
パンフレット映画やライブで販売され、現在は購入できないパンフレットメジャーな作品はある程度流通数があるため、マニアックな作品ほど高くなりやすい
ブランドの紙袋
・スマホの空箱
汚れや破損などが無ければ、コレクションや小物入れとして需要がある
お酒年代物のワインや貴重なお酒などが高く売れやすい
硬貨記念硬貨や古銭など入手難易度が高いものが対象となる金を含んでいると非常に価値が高い
出典:ヤフオク

また、世間一般の需要に合わせて出品するのも売れやすくするコツです。

近年ではDIYが広く知られるようになったことから、自分でやりたい人が工具を求めたり、完成品を検索したりする機会が増えていました。

テレビやネットのニュースで取り上げられた商品やそれに関連する道具などは、チェックしてみましょう。

ヤフオクで売ってはいけないもの

手作りの物や情報まで出品できるヤフオクですが、特定の商品については出品が禁止されています。

出品ルールに反する物もあれば、商品全体で禁止されている物もあるので、確認しておきましょう。

商品全体で出品が禁止されているもの

ヤフオクでは「たばこ」や「医薬品等」を始めとした以下の物は全体で出品が禁止されています。

たばこ国内外問わず禁止電子たばこも含む
医薬品等法律で認められた薬品及び自分や委託で製造した薬品など動物用医薬品を含む
人体、臓器、細胞、血液
毒物および劇薬取締法の登録の有無にかかわらず禁止
危険ドラッグ、精力剤、媚薬等身体に毒性や刺激、興奮等を促す薬品や食品など
製品安全4法に違反する物法律において必要なPSマークがない物
放射性物質を含む可能性がある商品法令の規制の有無にかかわらず禁止
武器として使用される可能性がある物銃器や刀剣、ボウガンを始め、催涙スプレーやモデルガンなども含む
記名済みの航空券
個人情報などが記載された物免許や診断書など落札されることで詐欺や脱税などに使用可能性がある書類や記入物
犯罪を助長する可能性がある物開錠工具や盗聴器など窃盗や盗聴・盗撮に使用される可能性がある物
職業で身に付ける制服や備品警察や消防、郵便・運送業者などで実際に着用する制服や警察手帳などの備品
衛生面で問題がある物使用済みの体操服、スクール水着、学生服、下着、アダルトグッズなど
自動ポルノとそれに類する商品18歳未満を題材とした映像の他、フィギュアなども含む
読み取り端末及びQRコード電子決済に使用する物とコード
金銭の発行に直結する券宝くじや価値が確定した馬券など
知的財産権などを侵害する物著作権違反の商品やコラージュ画像など
ゲーム内の電子データやサービスソシャゲなどのアカウントやゲーム内通貨など
安全性が失われた商品エアバッグやチャイルドシートなど安全を確保するための商品であるにもかかわらず、使用済みや中古品である場合
その他公序良俗に反する物窃盗した物の出品や違法行為に繋がる物、反社会的勢力に関連する物など

判断基準が広く取られているものについては、ヤフオク側の判断で出品禁止や出品後の削除が行われます。

出品できる商品の中で例外的に出品禁止されるもの

カテゴリとしては存在していますが、以下に該当する場合は禁止物に引っかかります。

化粧品個人で製造・輸入した物
医療機器コンタクトレンズを含む高度管理医療機器や注射器などの専門性の高い物個人で製造・輸入した物
食品・食材食品衛生法などの規定に反する物個人で作った物開封済み、賞味期限切れもしくは賞味期限切れが近い物ふぐなど特殊な処理が必要な物
動植物哺乳類・鳥類・爬虫類は禁止その他環境省などの基準から禁止される動植物
携帯電話利用制限や契約中、料金の支払いが完了していない物
道路運送車両所有者の変更登録ができない車両違法改造されている車両
アダルトコンテンツ非正規の商品など
肥料・農薬品質確保法や販売禁止などに反する物

衣類などは個人製作でも出品が認められますが、化粧品や医療機器などの身体への影響が大きいものについては、個人で作った物の出品が禁止されています。

動物については、「両生類」「虫類」「魚類・水生生物」の出品は認められていますが、犬や猫などの哺乳類、鳥類、爬虫類は出品できません。

ヤフオクで出品できない状態になる時

ヤフオクの出品禁止物に該当しない物を出品しているにもかかわらず、出品できなくなる状況がいくつかあります。

出品できない理由と解決方法については以下の通りです。

出品できない状態理由解決方法
利用停止中・出品制限中以前の出品において利用規約やガイドライン違反と疑われた場合、ヤフオク側から出品機能を制限する専用の解除依頼フォームに連絡する解除される場合は一週間以内に通知メールが送信される
出品数の制限開催中のオーディションが3,000件を超えると出品できない開催中のオークションの終了を待つ、もしくは3,000件以下になるよう出品を取り消す
オークションID数による制限3,000件を超えていない場合で利用状況によって出品できなくなる開催中のオークションの終了を待つ、もしくは3,000件以下になるよう出品を取り消すオークション開催数を増やすように申請する
Yahoo!プレミアム会員限定の機能プレミアム会員でなくなる、もしくはヤフオク側の判断で解除されて出品における限定機能が利用できないプレミアム会員に再度加入するヤフオク側に問い合わせる
評価ポイントによる制限IDに対する評価が10以下の場合、1回の出品で出品できる個数は1個までになる(1回で複数個出品できない)出品を繰り返して一定の評価が得る
一定評価が必要なカテゴリカテゴリの「コミック、アニメグッズ」の「サイン、直筆画」は評価数と評価の割合の条件を満たした場合のみ出品できる5件以上の評価を受け、評価全体で「非常に良い」もしくは「良い」の割合が95%以上の時
削除されたカテゴリへの出品ヤフオク側の都合でカテゴリが削除された場合、出品できなくなる出品時に別のカテゴリを選択する

普通に出品する場合は引っかかる可能性は低いですが、初めて利用する場合は評価ポイントによる制限や「サイン、直筆画」の制限に該当している可能性があります

まとめ

ヤフオクでは既存の商品以外にも手編みやDIYなどのハンドメイド作品、組み立て済みのプラモデルなどを出品できます。

また、サイト開設に必要なドメインや返却前提のレンタルによる出品など、閲覧者の需要に応じる形で様々な方法での出品が可能です。

一方で、たばこや医薬品などは国内外・入手方法を問わずに出品が禁止されていて、化粧品などの一部の商品も出品に関する条件が設けられています。

出品禁止物や著作権の侵害などに気を付けながら、世間一般の需要に合わせた出品でヤフオクを楽しんでみてください。

タイトルとURLをコピーしました