UQモバイルの最新のキャッシュバック情報をまとめています。
UQモバイルではSIMのみを申し込むと最大15,000円、eSIMのみなら最大18,000円の高額キャッシュバックがau Pay残高でもらえます。
対象機種で新規契約の場合は最大5000円のキャッシュバックです。

ひよこ
UQモバイルのキャッシュバックについて、もっと詳しく教えて!
UQモバイルのキャッシュバックは少しごちゃごちゃしているので、必要なことを一つ一つ丁寧に教えるね。

シムセン
UQ mobileの公式サイトでSIMまたはeSIMのみを申し込むと、新規なら最大6000円のキャッシュバック、乗換は最大1万8000円のキャッシュバックです。
2022年6月30日までのキャッシュバック特典です。

※ auやpovoからの乗り換え、UQスポットなどの店舗での申し込みはキャッシュバック対象外
ここではUQモバイルの2022年最新のキャッシュバックの詳細、お得な申し込み方、キャッシュバックの受け取り方をわかりやすく解説します。
\最大1万3000円キャッシュバック/
目次
SIMまたはeSIMのみは最大1万8000円キャッシュバック

UQモバイルの公式サイトで、SIMまたはeSIMのみを申し込む場合、最大1万8000円のキャッシュバックがもらえます。
SIMまたはeSIMのみのキャッシュバック
- 新規:最大6,000円キャッシュバック
- 乗り換え:最大18,000円キャッシュバック
- 増量オプションIIでキャッシュバック増額
- キャッシュバック増額のeSIMに少し注意
- 複数契約なら複数分のキャッシュバック適用
新規契約:最大6000円キャッシュバック
新しい電話番号でUQモバイルのSIMのみを申し込むとキャッシュバック3000円、eSIMを選ぶとキャッシュバック6000円がもらえます。
新規契約 | キャッシュバック額 |
---|---|
SIMカード | 3,000円 |
eSIM | 6,000円 |
iPhone XR以降ならeSIMを選べて、最短で即日開通できます。iPhone XR以降のiPhoneを使っている場合は、キャッシュバックが増えるeSIMを検討してみてください。
乗り換え:最大1万8000円キャッシュバック
他社からMNPでUQモバイルのSIMまたはeSIMのみに乗り換える場合、最大1万5000円のキャッシュバックがもらえます。
乗り換え | プラン | 増量オプションII | キャッシュバック額 |
---|---|---|---|
SIMカード | S/M/L | なし | 6,000円 |
SIMカード | S/M | あり | 10,000円 |
SIMカード | L | あり | 15,000円 |
eSIM | S/M/L | なし | 9,000円 |
eSIM | S/M | あり | 13,000円 |
eSIM | L | あり | 18,000円 |
※ 乗り換え:今のスマホの電話番号のままUQモバイルに乗り換え
契約後のプラン変更しても契約時の特典がもらえる
例えば、他社からの乗り換えでeSIMのみでプランLを契約して、開通後にすぐにプランS/Mにプラン変更した場合でも、プランLのキャッシュバック特典がもらえます。
増量オプションIIでキャッシュバック増額 (乗り換え)
UQモバイルは他社からの乗り換えで、データ増量オプションIIとセットで申し込むと、キャッシュバックが4000円多くもらえます。
データ増量オプションIIは月550円かかりますが、最大13ヶ月、無料で使えるキャンペーンをしています。

- プランS:月3GB → 月5GB (2GB増量)
- プランM:月15GB → 月20GB (5GB増量)
- プランL:月25GB → 月30GB (5GB増量)
データ増量オプションIIは月550円かかりますが、最大13ヶ月間は無料です。UQモバイルの開通月(利用開始月)から増量が適用されます。
増量分は毎月月初に自動的に付与されます。
オプションを解約しないと14ヶ月目に料金が月550円アップする
UQモバイルのデータ増量オプションIIは14ヶ月目からは月550円かかります。
自動的には解約にならないので、月550円を払いたくない場合は、13ヶ月目までに増量オプションを解約します。
\最大1万3000円キャッシュバック/
eSIMを選ぶ場合の注意点
eSIMならキャッシュバックが3000円増額です。eSIMの初回設定(初回発行)はネット経由でできるので、自宅からでも簡単にeSIMを設定できます。
ただし、UQモバイルはeSIMの再発行を2021年11月から3ヶ月近く停止したことがあります。

シムセン
今はUQモバイルでもeSIMの再発行ができるけど、長期停止の前科があるので、機種変する場合は気をつけて!
契約後しばらく経って機種変する場合、eSIMの再発行が必要です。
その時にネットでeSIMの再発行を受け付けていない場合、UQスポットやauショップ等の店舗に行く必要があります。
[即日] UQモバイルのeSIM対応機種と手数料と設定のまとめ
複数契約なら複数分のキャッシュバックがもらえる
UQモバイルなら複数契約する場合、キャッシュバックも複数分もらえます。
端末セットのキャッシュバック
端末セットのキャッシュバック
- 対象機種は最大5,000円キャッシュバック (新規契約限定)
- キャッシュバックなしでも端末大幅割引
- 3Gガラケーなら最大31,000円キャッシュバック(終了)
新規契約で対象端末なら最大5,000円キャッシュバック

UQ mobile オンラインショップで下記の対象機種とセットにUQ mobileを新規契約すると、最大5000円相当のau PAY残高がもらえます。
- iPhone 12:au PAY残高5,000円相当
- Redmi Note 10 JE:au PAY残高5,000円相当
- OPPO A54 5G:au PAY残高5,000円相当
- arrows We:au PAY残高3,000円相当
※ 他社/au/povoからの乗り換えの場合は、最大5,000円相当のau PAY残高はもらえません。
キャッシュバックなしでも端末が安く買える
UQモバイルを格安スマホやiPhoneなどの端末とセットで申し込む場合、キャッシュバックはもらえませんが、端末をかなり安く買えます。
新しいスマホが必要な場合は下記を参考にしてみてください。
【コスパ重視】2022年のUQモバイルおすすめ機種ランキング
正規代理店の端末セットのキャッシュバックは要注意
UQモバイルの正規代理店の中には、端末セットでも高額のキャッシュバックがもらえるところがありますが、要注意です。
キャッシュバックが高額でも端末が割高になっています。端末セットは、シンプルに端末割引で安く買えるUQモバイルのオンラインストアがおすすめです。
終了:3Gガラケー利用者なら最大31,000円キャッシュバック
3Gのガラケーユーザの場合、UQモバイルに対象端末とセットで乗り換えると 最大31,000円のキャッシュバックがもらえました。
キャンペーン期間:2021年5月1日〜2021年8月31日 (すでにキャンペーン終了)
キャッシュバック対象外
キャッシュバック対象外
- au、povo1.0、povo2.0から乗り換え
- 端末セット(一部例外)
- ウェルカムパッケージ
- UQスポット等の店舗
- au PAY残高が無効
- 回線切替をしない場合
- 料金の未払い
- 解約してもキャッシュバックはもらえる?
auやpovoからの変更
auやpovoからUQモバイルに変更する場合、残念ながらキャッシュバックは対象外です。
ただし、auやpovoからの変更ならUQモバイルのSIMパッケージ料金(事務手数料)の3300円が無料です。
※ 新規契約や、auとpovo以外の他社からのMNPはSIMパッケージ料金がかかります。
端末セット
UQモバイルではiPhoneや格安スマホなどをセットに申し込めますが、対象外の端末とセットに申し込む場合は、キャッシュバックは対象外になります。
※ 新規契約でiPhone 12、Redmi Note 10 JE、OPPO A54 5G、arrows Weのみ最大5,000円のキャッシュバック対象
ウェルカムパッケージ
UQモバイルの申し込みには事務手数料3300円がかかりますが、Amazonの350円のウェルカムパッケージを購入してSIMのみを申し込むと、事務手数料が無料になります。
ただし、ウェルカムパッケージを使って申し込むと、公式サイトのキャッシュバックはもらえず、Amazon専用の最大1万円のキャッシュバックが適用されます。
UQスポットなどの店舗
UQスポットなどの店舗で申し込む場合は、キャッシュバックはもらえません。
ネットで申し込むのは少し不安に思う人がいるかもですが、簡単なネットの手続きなので、キャッシュバックがもらえるネットで申し込むのがおすすめです。
au PAY残高が無効な場合
UQモバイルを申し込むと、au IDがもらえます。au Payをインストールして、自分のau IDを登録して利用規約に同意すると、au PAY残高が使える状態になります。
キャッシュバックを受け取る時までに、au PAY残高が使える状態になっていれば、キャッシュバックがもらえます。
何もしないと、au PAY残高が無効でキャッシュバックがもらえません。
申し込みの翌々月以降に回線切替をした場合
UQモバイルを申し込んだのに、回線切替をせずに今のスマホを使い続けた場合、キャッシュバックは対象外になります。
料金の未払い
UQモバイルの料金を支払っていない場合は、キャッシュバックは受け取れません。
注意:受け取る前に解約してもキャッシュバックはもらえるけど
UQモバイルの申し込みをキャンセルしたり、8日以内の初期契約解除をするとキャッシュバックはもらえませんが、解約の場合はキャッシュバックがもらえます。

キャッシュバックを受け取る前に、UQモバイルを解約したり、UQモバイルから他社に乗り換えても、最大1万3000円のキャッシュバックがもらえます。
ただし、即解約してキャッシュバックだけ受け取ったりすると、UQモバイルの再契約ができなくなったり、auやBIGLOBEモバイルの契約にも支障がでる可能性があります。

シムセン
すぐ解約してもキャッシュバックはもらえるけど、KDDIグループのブラックリストに入る可能性があるので、普通に使ったほうが良いですよ!
いつ?キャッシュバックの受け取り方
翌月下旬以降にau PAY残高にキャッシュバックが加算

UQモバイルに乗り換えた月の翌月下旬以降に、au Pay残高でキャッシュバックが追加されます。
キャッシュバックを受け取るにはau PAYの利用設定が必須
UQモバイルを申し込むと、au IDがもらえます。
au Payアプリをインストールして、自分のau IDを登録して利用規約に同意すると、au PAY残高が有効になります。
キャッシュバック進呈時点までにau PAY残高を有効にしていない場合、キャッシュバック対象外になるので注意してください。
au PAY残高のキャッシュバックの使い方

ひよこ
UQモバイルのキャッシュバックって現金じゃないよね・・? au PAY残高でもらったら、どうやって使うの?
au PAY残高はPayPayと使い方は同じだよ。コンビニなどで、スマホにパーコードを表示させて、店員さんに読み取って支払いに使います。

シムセン
au PAYが使えるお店に行ったら、支払い時にau PAYアプリを起動して、コード支払いをタップするとバーコードが表示されます。
そのバーコードを店員さんに読み取ってもらえば支払い完了です。


シムセン
私も実際にau PAYを買い物に使ってます!初めて使う時は不安だったけど、やってみると簡単に支払いできたよ。
キャッシュバックは怪しい?

ひよこ
GoogleやYahooで検索すると「UQモバイル キャッシュバック 怪しい」というキーワード出てくるけど、怪しいの?
昔は代理店のサイトが怪しいことをしていたのですが、今はほとんど死滅しているので気にしなくて大丈夫!

シムセン
UQモバイルの公式サイトから申し込めば、怪しくないです。普通にキャッシュバックがもらえます。
公式サイト以外からでも申し込めるかもですが、その場合はキャッシュバック条件などが異なる可能性があるので注意してください。
UQモバイルは、UQモバイルの公式サイトで申し込むのがおすすめです。
\最大1万3000円キャッシュバック/
過去のキャッシュバック条件と金額
2021年8月までは現金でキャッシュバックがもらえましたが、2021年9月からはau PAY残高へのキャッシュバックに変更になりました。
- 2021年12月:キャッシュバック増額の条件が増量オプションIIからeSIMに変更
- 2022年3月4日:プランS/M/Lのキャシュバックの差額が廃止、増量オプションをセットで申し込まないと4400円減額されるようになる
- 2022年3月9日〜4月4日:乗換でプランLならキャッシュバック5,000円増額
- 2022年4月19日〜5月11日:乗換ならキャッシュバック2,000円増額
- 2022年5月19日〜5月31日:乗換でプランLならキャッシュバック2,000円増額
- 2022年6月17日〜6月30日:乗換でプランLならキャッシュバック5,000円増額

シムセン
UQモバイルはキャッシュバック額と条件を、ぐちゃぐちゃいじっているよ・・。
\最大1万3000円キャッシュバック/