楽天モバイルは店舗(楽天モバイルショップ)とオンラインで申し込むことが出来ます。
店舗だと即日に楽天モバイルに変更できますが、手続きに1時間程度かかります。オンラインだと手続き自体は自宅で10分くらいでできますが、届くのに2〜3日かかります。
※ eSIMなら自宅からでも最短即日で使えるようになります

ひよこ
店舗とオンラインの、どっちで申し込んだほうが良いのかな?
店舗だと店員さんに聞きながら申し込めるから安心感があるよ!
でも、実は店舗だとキャンペーンでもらえる楽天ポイントが減るんだ・・

シムセン
知らないと損というのは、楽天モバイルショップで契約すると、楽天ポイントの増額キャンペーンがもらえなくなることです。
ここでは楽天モバイルの店舗とオンラインのキャンペーンの違い、店舗のデメリットとメリット、店舗でできること、店舗の場所と来店予約の必要性、店舗での手続きにかかる時間などを解説します。
楽天モバイルショップで契約を検討している場合に参考にしてみてください。
\最大34,000円相当の契約特典/
目次
デメリット:店舗とオンラインのキャンペーンの違い

ひよこ
えっ?店舗で申し込むと楽天ポイントが少なくなるの?
時期と人によるんだけど、店舗だとオンラインで申し込むより最大20,000ポイントくらい少なくなるんだよ。

シムセン
最大3万ポイントの通常キャンペーンは同じ
楽天モバイルを店舗で申し込む場合でも、オンラインで申し込む場合でも、最大3万ポイントの通常キャンペーンからは同じポイントがもらえます。
機種を購入する場合も、店舗でもネットでも同じ機種代金で買えます。
楽天モバイルのキャンペーンまとめ【2024年最新】条件の詳細と確認方法
店舗とオンラインのキャンペーンで違いが出てくるのが、事前エントリーの増額ポイントです。
オンラインなら増額エントリーでポイントがさらにたくさんもらえる
オンラインで楽天モバイルを申し込む場合、事前に各種エントリーをしてから申し込めば、時期にもよりますが最大で2万ポイント前後の楽天ポイントが追加でもらえます。
通常キャンペーンで最大3万ポイント+増額エントリーで最大2万ポイント = 合計で最大5万ポイント
店舗で申し込むと追加ポイントの大半がもらえなくなります。これが楽天モバイルを店舗で契約する最大のデメリットです。
基本的には増額エントリーでお得に申し込めるオンラインで申し込むことをおすすめします。
楽天モバイルのクーポンでポイント増額【3月最新】申し込みクーポンコードまとめ

シムセン
事前エントリー(クーポン適用)でもらえる楽天ポイントは結構多いので、オンラインで契約するのがおすすめだよ!
店舗のメリット
- 即日で楽天モバイルに変更できる
- 実機を確認できる ※在庫切れに注意
- 契約前なら店員さんに相談できる
- 手続きと設定を手伝ってくれる

即日で楽天モバイルに変更できる
楽天モバイルをオンラインで申し込む場合は、SIMカードなどが届くのに2〜3日ほど時間がかかりますが、楽天モバイルの店舗なら即日で楽天モバイルに変更できます。
※ eSIMを選べば、自宅でも即日で変更できます
実機を確認できる ※在庫切れに注意
新しいスマホをセットに楽天モバイルを申し込む場合は、店舗なら実際に触って確認してから申し込めます。
ただし、店舗で確認できるのは、スマホの大きさと重さと質感くらいです。
使い勝手や操作性、カメラ性能などは店舗で触ったくらいではほとんどわかりません。事前にレビュー記事などで性能を確認しておくことをおすすめします。
楽天モバイルのスマホおすすめ機種ランキング [2024年最新] 人気端末が最大34,000円お得
店員さんが相談にのってくれる
楽天モバイルに関して質問や相談したいことがある場合、店舗なら対面で相談にのってくれます。
※ 店舗が混んでいる場合は相談は難しいです
オンラインで申し込む場合は、オンラインチャットで相談にのってくれます。
チャットの受付時間 9:00〜23:00
受付時間内にアクセスすると、チャット相談のウィンドウが出てくるので、そこから相談できます。

シムセン
ちなみに、契約後は店舗で相談にはのってくれません・・。
契約後なにか問題があったら、電話またはチャット対応のみです。
手続きと設定を手伝ってくれる
オンラインで申し込む場合でも大体の人は問題なく申し込めます。
1分くらいで終わる簡単な設定なので、一緒に届く設定手順を進んでいけば、特に問題なく楽天モバイルで使えるようになります。
ただし、文章をほとんど読まない人や、機械が苦手な人だと戸惑う可能性があります。
その場合、店舗だったら店員さんが少し手伝ってくれたり、アドバイスをくれたりするので安心感があります。
店舗でできること
- 新規回線の契約
- 他社から乗り換え
- 楽天モバイルの旧プランからの変更
- 一部店舗のみ機種変更とSIMカードの再発行

シムセン
楽天モバイルショップでできることは、オンラインでもできます!
新規回線の契約(新しい電話番号での契約)
初めてスマホを契約する場合は、新規回線の契約になります。新規回線では新しいスマホの電話番号がもらえます。
新規回線での契約は、全ての楽天モバイルショップで申し込めます。
他社からMNPで乗り換え
すでにスマホやガラケーを使っている場合は、基本的に他社からMNPでの乗り換えになります。
乗り換えの場合は、今のスマホやガラケーの電話番号を楽天モバイルで使えます。
他社からの乗り換えは、全ての楽天モバイルショップで申し込めます。
楽天モバイルの旧プランからのプラン変更
全ての楽天モバイルショップで、楽天モバイルの旧プラン、スーパーホーダイや組み合わせプランから楽天アンリミットにプラン変更できます。
DMMモバイルとFREETELの場合は、他社からの乗り換え対応になります。
機種変更とSIMカードの再発行は一部の店舗のみ対応 (家電量販店は不可)
- 機種変更
- SIMカードの交換・再発行
楽天モバイルショップは2種類あります。一つは独立した楽天モバイルショップ、もう一つは家電量販店内の楽天モバイルショップです。
独立した楽天モバイルショップなら、機種変更とSIMカードの交換と再発行ができます。
家電量販店内の楽天モバイルショップ、例えばビックカメラの中にある楽天モバイルショップの場合は機種変更やSIMカードの交換はできません。
店舗でできないこと
- スマホの不具合の対応
- 契約内容の確認と変更
- 解約、または楽天モバイルから乗り換え

シムセン
楽天モバイルショップは、基本的に契約手続きだけできます。
スマホや電波の不具合、契約後の相談、契約内容の変更、解約などは店舗じゃ取り合ってくれないよ・・。
スマホの不具合の対応
スマホの調子が悪い・壊れた場合でも、楽天モバイルの店舗では対応してくれません。たとえ端末補償に加入している場合でも、楽天モバイルの店舗では対応しません。
端末補償に加入している場合は、担当窓口に電話をかけて交換手続きをする必要があります。楽天モバイルショップに行っても交換してくれません。
機種変更の場合にだけ、一部の楽天モバイルショップが対応します。
契約内容の確認と変更
契約内容の確認や変更は楽天モバイルの店舗ではできません。自分でネットで手続きする必要があります。
解約、または楽天モバイルから他社への乗り換え
楽天モバイルを解約したくなったり、楽天モバイルから他社に乗り換えたくなった場合でも、楽天モバイルの店舗では対応していません。
自分でネットで解約したり、ネットでMNP予約番号を発行する必要があります。
店舗の場所(全国600店舗以上)
近くの店舗を探す

楽天モバイルの店舗は、東京(渋谷、新宿、秋葉原、池袋、有楽町、六本木、上野、大森、大井町、蒲田、中目黒、八王子、府中等)、神奈川(横浜、川崎、武蔵小杉等)、埼玉(さいたま、浦和等)、千葉、大阪、京都、福岡、北海道など、その他多数。
楽天モバイルの店舗は全国に600店舗以上あります。ほとんどの人はそれなりに近い場所に楽天モバイルショップがあるので、下記から探してみてください。
iPhoneを扱っていない店舗がある
楽天モバイルの店舗によっては、iPhoneを置いていない店舗もあります。
iPhoneの購入を検討している場合は、iPhoneを扱っている店舗に行くことをおすすめします。

「ショップ(店舗)を探す」で「サービスで絞り込む」をタップすると、iPhoneを取り扱っている店舗を探すことが出来ます。
在庫切れの店舗がある
楽天モバイルはAndroidスマホやiPhoneを取り扱っていますが、品切れや入荷待ちになっている場合があります。
オンラインで売り切れている機種はほぼ確実に店舗でも売り切れています。オンラインで在庫があるのに、店舗だと売り切れている可能性も少しだけあります。
店舗で機種を購入しようと思っている場合は、電話で在庫があるか問い合わせておくと安心です。
来店予約は必要?混んでる?
店舗内の混雑をできるだけ避けるためにも、来店予約をしてから店舗に行くことをおすすめします。
来店予約なしでも申し込めますが、先客がいると待ち時間が発生します。このご時世で不要な待ち時間を避けるためにも、来店予約がおすすめです。来店予約は数分でできます。
店舗でかかる時間
来店予約をしてから行くと、店舗に入って手続きを終えて出てくるまで、かかる時間は大体1時間程度です。
来店予約をしない場合、20分〜30分くらい余計に時間がかかる場合もあるので、来店予約をしてから行くことをおすすめします。
店舗に持っていくもの
- ① 本人確認書類
- ② クレジットカードまたはキャッシュカード
- ③ 楽天会員ユーザIDとパスワード
- ④ 乗り換えの場合はMNP予約番号
- ⑤ 今のスマホを使う場合はSIMロック解除/最新OSにアップデート
- マスクをする
- 基本的には予約してから行く
- 18歳未満の場合は親と同伴

シムセン
①〜⑤を用意してから、楽天モバイルショップに行きます!
ちなみに①〜⑤を用意できたら、そのままオンラインでサクッと契約できちゃいますけど・・
① 本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカード等の1点、または健康保険証と補助書類(住民票または公共料金の領収書)
楽天モバイルの本人確認書類のまとめ!アップロードとeKYCの詳細(不要なケースあり)
② 楽天会員ユーザIDとパスワード
楽天モバイルを契約する人の楽天会員IDとパスワード
③ クレジットカードまたはキャッシュカードなど
クレジットカード、デビットカード(楽天銀行デビットカード、スルガ銀行デビットカード)、またはキャッシュカード
④ 他社からの乗り換えの場合はMNP予約番号
楽天モバイルの料金プランとサービス内容のまとめ
楽天モバイルの料金プランとサービス内容のまとめ
楽天モバイルの料金プランとサービス内容のまとめ
⑤ 今のスマホを使う場合はSIMロック解除&最新OSにしておく
今のスマホを楽天モバイルで使おうと思っている場合は、事前にSIMロック解除をして、最新のOSにアップデートしてから、店舗に行く必要があります。
対応機種でもSIMロックを解除していなかったり、最新のOSにしていない場合、楽天モバイルで使えない可能性があります。この場合、再度の来店をお願いされる場合があります。
楽天モバイルで使えるソフトバンク端末とSIMロック解除の手順
マスクをして行く
楽天モバイルの店舗はマスクをしていきます。事情によりマスクが出来ない人は大丈夫ですが、それ以外の人はマスク着用です。
基本的には予約してから行く
予約しなくても混んでいなければ、すぐ対応してくれますが、楽天モバイルショップによってはかなり混んでいる場合があります。
結構簡単に来店予約ができるので、予約してから店舗に行くことをおすすめします。
18歳未満の場合は親と同伴
18歳未満の未成年名義で契約したい場合、子供と親が揃った状態で来店する必要があります。18歳未満の場合は子供と親、両方の本人確認書類が必要です。
結局、店舗で申し込むのはあり?
店舗で申し込んだほうが安心と思うかもですが、重要なのは「必要なものを揃える」ことです。
楽天モバイルを申し込むのに必要なものを揃えたら、あとは店舗でもオンラインでも同じです。もし必要なものが揃っていなければ、店舗の場合は再度来店をお願いされるだけです。。
ネットなら手続自体は10分もかからずに手続きできます。2〜3日後にSIMカードが届いたら、届いた書類に従って設定すれば10分くらいでスマホが使えるようになります。
そして何よりオンラインで契約すればクーポン適用で楽天ポイントが大幅増額です。
楽天モバイルのクーポンでポイント増額【3月最新】申し込みクーポンコードまとめ
楽天モバイルについて色々聞きたい場合は、楽天モバイルの店舗で申し込むのもありですが、基本的には楽天ポイントがたくさんもらえるオンラインで契約するのがおすすめです。
\オンラインの申込みはこちら/