さとふるアプリのメリットからサイトとの違いやワンストップ特例制度について解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
さとふる アプリ

ふるさと納税サイトの中でも有名な「さとふる」。

返礼品が豊富で、返礼品のカテゴリーごとにランキングも見ることができ、返礼品を楽しく選ぶことができます。

そんなさとふるから、サイトだけではなくアプリもリリースされました。

今回は、サイトではなくアプリを使うメリットをご紹介します。

また、アプリを使ったワンストップ特例制度のやり方についてもご紹介します。

さとふるのアプリを使ってふるさと納税してみたいという人はぜひ参考にしてみてください!

\ さとふる公式サイトをみる /

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。

目次

さとふるアプリとは

さとふるはスマホからだとブラウザ(サイト)版とアプリ版の2種類の方法で利用できます。

さとふるアプリには以下の特徴があります。

さとふるアプリdeワンストップ申請

さとふるアプリdeワンストップ申請

「さとふるアプリdeワンストップ申請」とは、さとふるアプリを使ってワンストップ特例の申請ができるサービスです。申請にはマイナンバーカードを使います。

このサービスは、さとふるサイトから申し込みした寄付が対象

さとふるは以下のサービスを経由しても利用できますが、それぞれワンストップ特例制度対象です。

  • Yahoo!ショッピング版
  • PayPay版
  • LINE版

ただし、これら3つから寄付する場合、申請の前にさとふるサイトとの連携が必要です。

また、「さとふるアプリdeワンストップ申請」が利用できない自治体があるので注意しましょう。

オンラインでのワンストップ特例申請に対応しているかは、商品ページのお礼品名の下で確認できます。

さとふるアプリdeワンストップ申請 対象

アプリを使えば指示にしたがって操作するだけで、簡単にワンストップ申請ができます

万が一途中で失敗してしまった場合でも、やり直す場所が簡単にわかるようになっているので安心です。

動画でわかるさとふるアプリdeワンストップ申請はこちら

サイトとの違い

さとふるのサイトとアプリの違いは以下のとおりです。

スクロールできます
項目サイトアプリ
操作性情報によってはページを周遊する必要があるワンタップで見たい情報にたどり着ける
キャンペーンありあり+アプリ専用
ワンストップ特例申請コピー+自治体へ書類郵送マイナンバーカード+スマートフォンで完結

アプリ限定のキャンペーンがある点が魅力です。

たとえば、2024年4月現在開催している「さとふるの日キャンペーン」では寄付金額に対し最大14%のさとふるマイポイントがもらえます。

ポイント付与の上限はありません。

10万円寄付すれば最大で1,4000ポイントもらえます。

また、「はじめてのさとふるキャンペーン」は、はじめてさとふるでふるさと納税する人が対象のキャンペーン。

アプリから納税すると最大7%分のさとふるマイポイントがもらえます。

こちらはポイント付与上限が3,500ポイントです。

最大3,500ポイントもらうためには50,000円の寄付が必要です。

サイトよりもお礼品やキャンペーンが見やすく、より使いやすいのがさとふるアプリです。

さとふるアプリを使うメリット

さとふるアプリを使うメリットを紹介します。

サイトより機能が使いやすい

さとふるアプリでは以下の機能がサイトより使いやすいです。

  • 返礼品のランキング
  • レビュー
  • 検索履歴

どれもホームボタンからすぐにアクセスできるため、見たい項目をすぐにタップしてたどり着けます

お気に入り登録をしておけば、いざ納税をするとなったときにサッと以前見た返礼品を選ぶことができ便利ですね。

返礼品は多数あり、毎回選んだり探したりしたりするのに時間がかかってしまい時間がもったいない…と感じている人に嬉しいサービスです。

お礼品の検索では、検索履歴から同じキーワードで繰り返し検索ができるのもサイトにはない機能です。

年間の寄付状況の管理がかんたん

ふるさと納税をしていると、どこにいくら納税したのかわからなくなるため自分でメモしたりエクセルにまとめたりする人もいます。

しかし、さとふるアプリでは年間の寄付金額や進行状況を一覧できるため、自分で書き留めておく必要がありません。

寄付金額の確認はアプリの下の方にある「寄付履歴」というボタンから確認できます。

控除限度額を超えて寄付すると損をするので、返礼品を選ぶ前に確認しましょう。

キャンペーン情報を見逃さないお知らせ機能が便利

さとふるアプリでは、プッシュ通知機能を設定しておくと、以下のお知らせが届きます

  • お礼品の発送
  • キャンペーン情報

サイトを毎回見に行かなくても、

  • いつ頃お礼品が届くのかわかる
  • いつ納税すればお得なのかわかる

というのはアプリならではの便利な機能です。

さとふるアプリをダウンロードする人は、プッシュ機能通知をオンにしておくのがおすすめです。

ダウンロードした際に「プッシュ機能通知をオンにしますか?」と聞かれたら「はい」を選択しましょう。

「いいえ」を選択してしまった場合は以下の手順でプッシュ機能通知を設定できます。

  1. ホーム画面から「設定」を選択
  2. 「さとふる」のアプリを選択
  3. 通知を選択
  4. オンを選択

初めに「いいえ」を選択した場合、この手順で設定を変えてみてくださいね。

さとふるアプリの使い方

さとふるアプリを実際にダウンロードしたら初めはどのように使えばいいのかわからず、困るものです。

そのためさとふるアプリの使い方について解説します。

さとふるアプリの使い方がわからないからまだダウンロードしていないという人は、ぜひ参考にしてみてください!

アプリのダウンロードと登録方法

さとふるのサイトに会員登録している人は、アプリをダウンロード後、会員登録に使ったアドレスとパスワードを入れるだけで連携できます。

アプリは「App Store」もしくは「Google Play」からダウンロードできます。

会員登録がまだの人は

  1. 新規会員登録をクリックする
  2. 「メールアドレス」を入力する
  3. 「受信メール」を確認する
  4. 「会員情報の入力」をする
  5. 「入力内容の確認」をする
  6. 「会員登録の完了」

の6ステップで完了します。

さとふるとpaypayの連携方法

さとふるとpaypayの連携方法は3パターンに分けられます。

それぞれについて解説します。

なお、以下の方法はさとふるアプリがダウンロードされているのが前提です。

  • PayPayアプリをスマートフォンやタブレット端末で利用している人
  • PayPayアカウントのみを持っている人
  • PayPayアカウントを持っていない人

PayPayアプリをスマートフォンやタブレット端末で利用している人

以下の6ステップでPayPayと連携できます。

  1. マイページ内の「アカウント連携する」ボタンをクリックし、PayPayのアカウント連携画面を開く
  2. スマホやタブレットでQRコードを読み取り、PayPayアプリを立ち上げる
  3. 電話番号、パスワード入力しPayPayアカウントにログインする
  4. SMS認証を求められたら認証コードを入力する
  5. 連携内容について確認した後「連携する」ボタンをクリックする
  6. 連携完了するとさとふるのページが開く

意外と簡単なのでぜひやってみてください。

PayPayアカウントのみを持っている人

以下の5ステップでPayPayと連携できます。

  1. マイページ内の「アカウント連携する」ボタンをクリックし、PayPayのアカウント連携画面を開く
  2. 電話番号、パスワード入力しPayPayアカウントにログインする
  3. SMS認証を求められたら認証コードを入力する
  4. 連携内容について確認した後「連携する」ボタンをクリックする
  5. 連携完了するとさとふるのページが開く

PayPayアカウントを持っているけど連携していないのはもったいないのでぜひ連携してみてくださいね。

PayPayアカウントを持っていない人

以下の6ステップでPayPayと連携できます。

  1. マイページ内の「アカウント連携する」ボタンをクリックし、PayPayのアカウント連携画面を開く
  2. 画面下の「新規会員登録」をクリックし新規会員登録画面を開く
  3. 携帯電話番号と希望パスワードを入力し、利用規約やプライバシーポリシーを確認した上で「上記に同意して新規会員登録」をクリックする
  4. SMS認証を求められたら認証コードを入力する
  5. 連携内容について確認した後「連携する」ボタンをクリックする
  6. 連携完了するとさとふるのページが開く

入金しないと使えないので、まずはPayPayで銀行登録を済ませる必要があります。

ワンストップ特例制度の申請用紙のダウンロード方法

マイページから住所・氏名・自治体名が記入済みの申請用紙をダウンロードできます。

ダウンロードの手順は以下の通りです。

  1. マイページにアクセスする
  2. さとふるでの寄付受付履歴をクリックする
  3. 各お礼品の「ワンストップ特例申請書出力」をクリックして、ダウンロードする

ただし、自治体によっては寄付金受領証明書と同梱されて届く場合があります。

【2024年4月】さとふるアプリで受けられるキャンペーン

さとふるアプリはキャンペーン中にふるさと納税をすると、普段よりお得になります。

毎月キャンペーンは変わりますが、4月は1つのキャンペーンが行われています。

ぜひお得な日にふるさと納税をしてみてください!

※参加条件や対象外となる寄付があります。詳しくはさとふるのキャンペーンページをご確認ください。

さとふるの日キャンペーン

さとふるの日キャンペーン_2404

「さとふるの日キャンペーン」は、キャンペーン期間中、さとふるの日に寄付すると最大14%さとふるマイポイントがもらえます。

さとふるの日 2404

「さとふるの日」は3と8のつく日で、チャンスはいっぱい。

キャンペーンの参加条件と詳細は以下のとおりです。

キャンペーン適用条件
  1. キャンペーンにエントリー
  2. さとふるアプリで「さとふるの日」に寄付
キャンペーンの詳細

期間:2024年4月1日(月)~2024年4月30日(火)
付与上限:なし

最大14%のポイント付与率は「さとふるマイステップ」や「返礼品」によって異なります。

さとふるマイステップ_202310

さとふるマイステップ」は、さとふるの利用実績によって変わる4つの会員ランク(レギュラー・ブロンズ・シルバー・ゴールド)です。

レギュラー会員からランクが上がるごとにポイント付与率も最大1.5%まで上がります。

また、返礼品でPayPayアプリで使える「PayPay商品券」を選ぶと、ポイント付与率が7%アップします。

たとえば、ゴールド会員で「さとふるの日」にキャンペーン条件を満たし以下の寄付をした場合、

①鉄板焼ハンバーグ10,000円分
②PayPay商品券10,000円分

①700ポイント(5.5%+1.5%:7%)

1,200ポイント(5.5%+1.5%+5%:12%)
となり合計1,900ポイントもらえます。

PayPay商品券は寄付した自治体の加盟店で使えるので、旅行や出張の予定のある自治体に寄付するのも良いでしょう。

\ さとふる公式サイトをみる /

さとふるアプリに関するよくある質問

ワンストップ特例制度の申請書が届きません。

自治体によっては、ワンストップ特例申請書の郵送をしていないところや、申請期限の関係で年末は郵送を停止している場合があります。

また、寄付した年の12月31日までに引っ越し等で住所変更した場合は、寄付先の自治体に変更したことを伝える必要があります。

PayPayのあと払い機能は使えますか?

使えます。

ただし、寄付先の自治体によって、PayPayオンライン決済で支払いができない場合があります

各お礼品ページの中段に利用可能なお支払方法が記載されているので、寄付先の自治体がPayPayオンライン決済に対応しているかご確認下さい。

まとめ

さとふるアプリは、サイトと比べ使い勝手が良く、アプリにしか適用されないお得なキャンペーンもやっています。

また、アプリ最大の魅力は「さとふるアプリdeワンストップ申請」を使えば、各自治体へのワンストップ特例制度の申請をオンラインで完結することができるサービスです。

毎回書類に記入するのが面倒だと思っていた人にとって嬉しい機能です。

今まで「さとふるのサイトでしかふるさと納税をしたことがない」という人も、この機会にぜひアプリをダウンロードしてみてください。

  • URLをコピーしました!
目次