※ アフィリエイト広告を利用しています

iPhone15の予約とドコモ/ソフトバンク/auの発売日の詳細【楽天モバイルがおすすめな理由】

iPhone15の予約開始日と、ドコモ・ソフトバンク・au・楽天モバイルで発売日に受け取る方法を解説します。

新型のiPhoneを安く買って安く使いたい場合は、楽天モバイルに乗り換えがおすすめです。楽天モバイルならiPhoneが4キャリア最安、毎月のスマホ料金も大幅に安くなります。

ヒヨコ

ヒヨコ

今年のiPhoneの発売日はいつなの?予約してすぐ手に入れたいです!

iPhone15の予約開始日は2023年9月15日、発売日は9月22日です。

発売日に受け取りたい場合は9月15日の予約開始時間の午後9時に即予約です!

シムセン

シムセン

iPhoneは発売日当日に一番売れます。予約開始直後に予約しないと発売当日に受け取れなかったりします。

しかも今年は部品不足で新型のiPhoneが減産になると言われています。

iPhone15の予約開始日、ドコモとソフトバンクとauと楽天モバイルの発売日

ここではiPhone15の予約開始日と発売日、楽天モバイルがおすすめの理由、ドコモとソフトバンクとauと楽天モバイルのiPhone 15の予約をそれぞれ詳しく説明します。

最後にiPhone15の違い、何が新しくなるかの事前予想をまとめています。

\楽天モバイルのiPhone15の予約/

\ドコモのiPhone15の予約はこちら/

\ソフトバンクのiPhone15の予約/

\auのiPhone15の予約はこちら/

iPhone 15の予約開始日

発表日(スペック等)2023年9月13日 水曜日の午前2時
予約開始日2023年9月15日 金曜日の午後9時
発売日2022年9月22日 金曜日
iPhone 15の予約開始日と発売日
シムセン

シムセン

iPhone15の予約開始日は例年よりも1週間遅いです。

円安と世界的なインフレでiPhone15の価格は高くなりそうだけど、部品不足で予約しないと数ヶ月買えなくなるかも・・。

ヒヨコ

ヒヨコ

新型のiPhoneは楽天モバイルがおすすめの理由(大幅に安くなる)

新型のiPhone 15は楽天モバイルがおすすめです。理由はiPhoneの本体代が4キャリア最安、そして楽天モバイルなら毎月のスマホ料金も大幅に安くなるからです。

さらに楽天モバイルならキャンペーンで最大27,000円相当のポイントがもらえます。(キャンペーン情報はまだ未確定)

乗り換えも簡単です。シンプルに安く使いたい場合は新型のiPhone15とセットに楽天モバイルを申し込むのがおすすめです。

楽天モバイルならiPhoneが4キャリアで最安

楽天モバイルのiPhone 15がドコモ、au、ソフトバンクよりも安い

iPhoneはドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどで販売していますが、機種代金が一番安いのは楽天モバイルです。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのiPhoneの本体価格の比較

上記はiPhone14ですが、ソフトバンク、au、ドコモと比較して楽天モバイルのiPhoneの方が機種代金が2万円〜4万円ほど安くなります。(売っている場所が異なるだけで、ものは同じです)

新型のiPhone 15の価格はまだ公開されていませんが、ほぼ確実に楽天モバイルが4キャリア最安になると思われます。

iPhoneを安く買いたい場合は、楽天モバイルに乗り換えがおすすめです。

楽天モバイルなら毎月のスマホ料金が大幅に安くなり、通話料金も無料

楽天モバイルの楽天最強プラン

楽天モバイルならデータ無制限で電話かけ放題で月3278円です。データをあまり使わなければ勝手に安くなります(20GB以下なら2178円、3GB以下なら1078円)

データ高速無制限エリアの人口カバー率が99.9%です。

ドコモ、au、ソフトバンクの毎月のスマホ料金は複雑で高額です。楽天モバイルと比較して2〜4倍くらい高くなったりします。

シンプルに安く使える楽天モバイルに乗り換えがおすすめです。

\月3278円でデータ使い放題&電話かけ放題/

乗り換えキャンペーンで最大22,000円相当のポイント還元

楽天モバイルのiPhone15のキャンペーンはまだ公開されていませんが、基本的に現在行われているiPhoneのキャンペーンがそのまま適用されると思われます。

楽天モバイルのiPhoneのキャンペーン

楽天モバイルの公式サイトには最大19,000ポイントと記載されていますが、紹介URL経由で申し込めば3,000ポイント増額が適用できるので、最大22,000ポイントになります。

最大22,000ポイント還元の内訳

新規契約でも他社からの乗り換えでもポイント還元は同額です。キャンペーン終了日は未定です。

\最大22,000ポイント還元!/

簡単に乗り換えられる (乗り換えるのに必要なもの)

楽天モバイルのiPhoneを申し込むのに必要なものは、①本人確認書類(免許証またはマイナンバーカード)と②クレジットカードです。

  • 本人確認書類:運転免許証(両面)またはマイナンバーカード(顔写真の面)をスマホで撮っておきます。eSIMを申し込む場合は、事前撮影は不要です。楽天証券、楽天生命、楽天銀行契約者の場合は本人確認書類は不要です。
  • クレジットカードまたはキャッシュカード:家族名義でも大丈夫です。キャッシュカード(口座振替)を選ぶ場合は月110円の手数料がかかります。
  • MNP予約番号:今のスマホの電話番号のまま楽天モバイルに乗り換える場合でも、ほとんどの場合で不要です。

楽天モバイルはMNPワンストップに対応しているので、ドコモ/au/ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える場合は、MNP予約番号なしに乗り換えできます。

※ 新規契約(新しい電話番号での契約)の場合もMNP予約番号は不要

iPhone 15の発売日に受け取る方法

予約開始時刻になったらすぐ予約

シムセン

シムセン

iPhone15を発売日に受け取る方法は、予約開始時刻になったらすぐ予約することです!

予約開始日の2032年9月15日金曜日の午後9時になったらすぐに予約です。

iPhone15は予約した順に受け取れます。

多くの人が予約時刻にすぐ予約するので、iPhone15の予約が遅れと届くのが数日遅れたりします。

予約開始日の翌日に予約をすると、手に入れるまで2〜3週間くらいかかる場合もあります。

予約なしで発売日に購入しようとすると在庫なしで1〜2ヶ月待ちになる場合もあるので、予約開始時刻の午後9時を待ち構えてネットで予約するのが確実です。

実店舗で予約すると、発売日に受け取るのが難しくなり、実店舗だと事務手数料と頭金という名の割増料金がかかる場合があります

予約開始直後は予約サイトが重くなる→対処法

たくさんの人が予約開始直後にiPhoneを予約するので、予約サイトが重くなってアクセスしづらくなる場合があります。

30秒以上経っても動かない場合はリロード(再読み込み)して、予約を完了させる必要があります。念のため複数台でアクセスしておくと良いかもです。

ネットで予約すれば、発売日当日に受け取れる

昔は予約しても自宅で受け取る場合は、発売日の翌日以降に届いていましたが、今は配送がスムーズになったので、すぐ予約したら発売日当日に受け取れます。

店舗で受け取る?自宅で受け取る?

自宅で受け取る場合は、自分で設定やデータ移行をする必要があります。設定はSIMカードを新しいiPhoneに入れて、「クイックスタート」でデータ移行するだけです。

不安な場合は店舗受け取りが良いかもですが、店舗での設定やデータ移行は有料サポートです。

予約が遅れた場合

iPhone15を予約するのが遅れた場合、受け取り予定日が発売日の数日後から1週間後程度になる場合があります。

予約が遅れたけど発売日当日に受け取りたい場合、発売日にアップルストアに並ぶか、キャリアショップや家電量販店に行って在庫がないか探す必要があります。

新型iPhone15の予約

新型iPhone15の予約まとめ

ドコモのiPhone15の予約

ドコモの予約方法
ドコモの予約開始日2023年9月15日 金曜日の午後9時
ドコモのiPhone15の発売日2023年9月22日 金曜日
ドコモのiPhone 15の予約開始日と発売日

ドコモのiPhone15の予約開始日は2023年9月15日金曜日の午後9時です。

予約開始日にドコモオンラインショップで予約ができます。予約にはdアカウントのIDとパスワード、または4桁のネットワーク暗証番号が必要です。

  • ドコモのスマホからWiFIなしでアクセス → 4桁のネットワーク番号
  • ドコモのスマホからWIFi接続でアクセス → dアカウントのIDとパスワード
  • パソコンからアクセス → dアカウントのIDとパスワード

\ドコモのiPhoneの予約はこちら/

予約開始時刻になるとドコモのiPhone 15の情報が更新されます。開始時刻を過ぎても情報が場合は、再読込します。

  1. STEP

    ドコモオンラインショップで予約

    予約開始時刻になったら、ドコモオンラインショップですぐ予約する

  2. STEP

    予約申込み完了メールが届く

    予約が完了すると予約申込み完了メールが届く

  3. STEP

    予約商品入荷メールが届く

    ドコモ側でiPhoneの準備ができたら、予約商品入荷メールが届く。メール内のURLをタップしてiPhoneの購入手続きをする

  4. STEP

    発売日以降に自宅または店舗で受け取る

    iPhoneを受け取ったら、SIMカードを入れて、クイックスタートでデータ移行。これで新しいiPhoneが使えます

ソフトバンクのiPhone15の予約

ソフトバンクの予約開始日2023年9月15日 金曜日の午後9時
ソフトバンクのiPhone15の発売日2023年9月22日 金曜日
ソフトバンクのiPhone 15の予約開始日と発売日

ソフトバンクのiPhone15の予約開始日は2023年9月15日金曜日の午後9時です。

予約開始日にソフトバンクオンラインショップで予約ができます。予約にはMy SoftBankのアカウント、またはソフトバンクの電話番号と4桁の暗証番号が必要です。

予約時にトラブらないためにも、事前にMy SoftBankに行ってログインしてみてください。

\ソフトバンクのiPhoneの予約はこちら/

予約開始時刻になるとソフトバンクのiPhone 15の情報が更新されます。開始時刻を過ぎても情報が更新されない場合は再読込します。

  1. STEP

    ソフトバンクオンラインショップで予約

    予約開始時刻になったら、ソフトバンクオンラインショップですぐ予約する

  2. STEP

    予約完了メールが届く

    予約が完了すると予約完了メールが届く

  3. STEP

    本申込みメールが届く

    ソフトバンク側でiPhoneの準備ができたら本申込みのメールが届く。メール内のURLをタップしてiPhoneの購入手続きをする

  4. STEP

    発売日以降に自宅または店舗で受け取る

    iPhoneを受け取ったら、SIMカードを入れて、クイックスタートでデータ移行。これで新しいiPhoneが使えます

auのiPhone15の予約

auの予約開始日2023年9月15日 金曜日の午後9時
auのiPhone15の発売日2023年9月22日 金曜日
auのiPhone 15の予約開始日と発売日

auのiPhone15の予約開始日は2023年9月15日金曜日の午後9時です。

予約開始日にau Online Shopで予約ができます。予約にはau IDでログインする必要があります。

予約時にトラブらないためにも、事前にMy auにアクセスしてログインしてみてください。

\auのiPhoneの予約はこちら/

予約開始時刻になるとauのiPhone 15の情報が更新されます。開始時刻を過ぎても情報が場合は、再読込します。

  1. STEP

    au Online Shopで予約

    予約開始時刻になったら、au Online Shopですぐ予約する

  2. STEP

    予約完了メールが届く

    予約が完了すると予約完了メールが届く

  3. STEP

    本申込みメールが届く

    au側でiPhoneの準備ができたら、本申込みのメールが届く。メール内のURLをタップして、iPhoneの購入手続きをする

  4. STEP

    発売日以降に自宅または店舗で受け取る

    iPhoneを受け取ったら、SIMカードを入れて、クイックスタートでデータ移行。これで新しいiPhoneが使えます

楽天モバイルのiPhone15の予約

楽天モバイルの予約開始日2023年9月15日 金曜日の午後9時
楽天モバイルのiPhone15の発売日2022年9月22日 金曜日
楽天モバイルのiPhone 15の予約開始日と発売日の予想

楽天モバイルのiPhone15の予約開始日は2023年9月15日金曜日の午後9時です。楽天市場にログインできる人なら予約できます。

\楽天モバイルのiPhoneの予約はこちら/

予約開始時刻になると楽天モバイルのiPhone 15の情報が更新されます。開始時刻を過ぎても情報が場合は再読込します。

家電量販店のiPhone15の予約

ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、エディオンなどの家電量販店でもiPhoneを予約できます。

家電量販店は基本的に店舗での受け取りです。家電量販店だと1%のポイント還元がもらえる場合があるので、キャリアショップより少しお得です。

予約前に決めておくこと

予約手続き中に悩んで時間がかかると、発売日当日に受け取れなくなったりするので、最低限必要なことを事前に決めておく必要があります。

  • iPhone15シリーズのどれを選ぶか
  • 本体カラー
  • 容量
  • 端末保証に加入するかどうか

この4つが決まっていれば、ネットでの予約はスムーズにできます。

iPhone 15の本体カラーはホワイトとブラックが定番で人気2トップです。

容量は128GBが一番人気ですが、写真をよく撮る/ゲームを良くする場合は256GB、動画をよく撮る場合は512GBがおすすめです。

端末保証のApple Care+は基本的に付けておくことをおすすめします。

予約のメリットまとめ

  • 店舗だと事務手数料3850円、ネットなら事務手数料が無料
  • 店舗での待ち時間無し、ネットで数分で予約できる
  • 一部店舗でかかる頭金と言う名の割増料金がかからない
  • 送料無料
  • すぐ予約すれば発売日当日に受け取れる
  • 自宅と店舗のどちらでも受け取れる

予約のデメリットまとめ

  • 実機を触ってから、購入を検討することができない
  • 設定やデータ移行のサポートを受けられない(大体3,850円)
  • 予約するのが遅れると発売日に受け取れない
シムセン

シムセン

以上が現時点でのiPhone15の予約開始日、ドコモ/ソフトバンク/auの発売日まとめです。最新情報が入り次第、随時更新します!

iPhone15の違い、何が新しくなる?

Apple Event:iPhone15・Plus・Pro・Pro MAXの性能

iPhone15とiPhone15 Plusの性能の詳細
iPhone15とiPhone15Plusの性能
iPhone15ProとiPhone15 Pro Maxの性能の詳細
iPhone15ProとiPhone15ProMaxの性能

iPhone15シリーズの確定情報

  • iPhone 15 / Plus / Pro / Pro Maxというモデル名
  • USB Type C搭載 (Pro/ProMaxはUSB3対応、無印とPlusはUSB2対応)
  • 全モデルノッチ廃止で、Dynamic Islandに統一
  • 全モデル広角カメラが4800万画素
  • 無印とPlusはA16搭載(iPhone14Pro/ProMaxと同じ)
  • ProとProMaxはA17Pro搭載
  • A17Proは3nmプロセスでCPU処理能力10%アップ、GPU性能20%アップ
  • ProとProMaxはチタン素材で14ProとProMaxよりも1割軽い
  • ProとProMaxのベゼルがさらに小さくなる
  • ProとProMAXにアクションボタン搭載
  • ProMAXの望遠カメラは光学5倍

iPhone15シリーズの不明な情報

  • ProとProMaxはメモリ8GB?
  • ProMaxはカメラの出っ張りがさらに出っ張る?

iPhone15シリーズのはずれた情報

  • iPhone 15 Pro Ultaというモデル名はなかった
  • Pro Maxの望遠カメラは光学10倍ではなく光学5倍
  • Pro Maxの前面カメラは2眼にはならなかった
シムセン

シムセン

今のところiPhone15の情報はこんなところです。例年、事前予想は大体あってますが、Ultraという名称と光学10倍はハズレでした。

iPhone15・Plus・Pro・Pro MAXの価格

iPhone15・Plus・Pro・Pro MAXの価格の詳細

iPhone15シリーズの価格は、昨年のiPhone14シリーズの価格と同じです。(ドルベース)

iPhone15が799ドル(128GB)、iPhone15 Plusが899ドル(128GB)、iPhone15 Proが999ドル(128GB)、iPhone15 Pro Maxが1199ドル(256GB)からです。

1ドル148円程度なので、iPhone 15は12万5000円〜14万円、iPhone 15 Plusは13万5000円〜16万円、iPhone 15 Proは15万円〜18万円、iPhone 15 Pro Maxは18万円〜21万円からがスタート価格になりそうです。

\ドコモのiPhone15の予約はこちら/

\ソフトバンクのiPhone15の予約/

\auのiPhone15の予約はこちら/

\楽天モバイルのiPhone15の予約/