※ アフィリエイト広告を利用しています

ドコモのMNP予約番号の取得方法を解説

今のドコモの電話番号のままで他社へ乗り換えたい場合、ドコモでMNP予約番号を取得する必要があります。

シムセン

シムセン

MNP予約番号をもらってから、一定の期間内で乗り換え手続きが必要なので要注意です!

MNP予約番号をネットで発行する場合は受付時間は24時間です。電話だと午前9時から午後8時まで受け付けています。

ここではドコモでMNP予約番号を発行する方法をわかりやすく解説します。

受付時間内ならMNP予約番号はすぐもらえます。料金はかかりません

MNP予約番号の有効期限は15日ですが、発行日から2日〜8日以内に格安SIMに乗り換え手続きをしないと、MNP予約番号の再発行が必要になる場合があります。

格安SIM比較サイトで人気8社を徹底比較 [2023年最新] @オークファン

ドコモ→ahamoはMNP予約番号は不要

ドコモからahamoに乗り換える場合は、MNP予約番号は不要です。

ドコモからahamo以外の他社に乗り換える場合に、MNP予約番号が必要になります。

ネットでMNP予約番号をもらう方法

https://www.nttdocomo.co.jp/support/cancel_mnp/

My docomoの受付時間

My docomoのMNP予約番号の発行の受付時間:24時間

My docomoでMNP予約番号を発行する場所

ネットでMNP予約番号の発行手続きは結構長い道のりになっています。

パソコンやスマホからMy docomoにアクセスします。

パソコンやWiFi経由だとdカウントでログインする必要があるので、dアカウントがよくわからなければ、WiFiを切ってドコモのスマホからMy docomoにアクセスします。

お手続き ➡ 一番下の「解約・その他」までスクロール ➡ 携帯電話ポータビリティ予約(MNP)をタップして、お手続きするをタップ ➡ 解約お手続きをタップ

「解約お手続き」の続き

「携帯電話番号ポータビリティを予約する」にチェックして、「受付確認メールの送信先」を指定して「次へ進む」をタップします。

「手続きを完了する」をタップします。

これでMNP予約番号がすぐに表示されます。

もしMNP予約番号を忘れた場合でも、受付確認メールで指定してメルアドに手続きメールが届いているので、そこに記載されているURLからMNP予約番号を確認できます。

シムセン

シムセン

ドコモ最後の嫌がらせで、ドコモのMNP予約番号の発行は分かりづらいところに隠されてるよ!

電話でMNP予約番号をもらう方法(おすすめ)

電話でのMNP予約番号の受付時間

ドコモのMNP予約番号電話からでも発行できます。電話での受付時間は午前9時から午後8時です。

ドコモのMNP予約番号がもらえる電話番号

ドコモのスマホからなら局番なしで「151」から申し込めます。電話料金は無料です。

ドコモのスマホ以外からだと「0120-800-000」に電話をかければMNP予約番号がすぐにもらえます。

音声ガイダンスのスキップ番号:4 → 2 → 1

シムセン

シムセン

電話でMNP予約番号をもらったほうが少し簡単です。

ただ、MNP予約番号は10桁なので、聞き間違える可能性がちょっぴりあるかも・・。

ドコモショップでMNP予約番号をもらう方法

ドコモショップでもMNP予約番号をもらうことができますが、来店予約が必要です。

面倒なのでドコモショップでMNP予約番号を発行する人はほとんどいません。ネットか電話でドコモからMNP予約番号を受け取ることをおすすめします。

MNP予約番号の発行は無料

MNP予約番号の発行は無料です。

以前は他社に乗り換える場合、携帯電話番号ポータビリティ手数料で3,300円かかりましたが、今ではこの手数料も無料になりました。

MNP手続きが完了するとドコモは自動的に解約

MNP予約番号を使って申し込んで、他社でスマホが使えるようになった時点でドコモは自動的に解約になります。

MNPならドコモショップでの解約手続きは不要です。

MNP予約番号を発行しても、他社への乗り換え手続きをしなかった場合、ドコモの契約はそのまま継続します。

他社への乗り換え手続きのまとめ

格安SIM比較サイトで人気8社を徹底比較 [2023年最新] @オークファン