ワイモバイルならスマホ料金が安くても、安かろう悪かろうでスマホの使い勝手が悪くならず、速い通信速度でスマホが使えます。
ここでは実際の利用者がワイモバイルの速度結果を掲載しています。

ヒヨコ
安いワイモバイルの乗り換えたら、速度が遅くて後悔するってことはないね・・?
ワイモバイルは実質ソフトバンクだよ。
ソフトバンクと同じ速度で同じエリアが使えるので、いつでもどこでも快適にスマホが使えるよ!

シムセン
ワイモバイルはソフトバンクが運営していて、ソフトバンクの電波を使っています。ソフトバンクと同じ速度が出るので、ストレス無しでスマホが使えます。
2021年最新のワイモバイルの速度結果、ワイモバイルのエリアと速度の評判、速度が遅い場合の対策を徹底解説します。
\格安スマホとiPhoneが大幅割引/
目次
最新の速度計測の結果

シムセン
ワイモバイルを契約しているので、実際に速度計測してみました!
※ 速度結果は定期的に更新します
ワイモバイルの速度結果@2021年11月
- 平日昼:78.1Mbps (アップロード4.93Mbps)
- 平日夜:82.2Mbps (アップロード10.0Mbps)
- その他の時間帯:いつでも速い
- アップロード速度は遅い
平日昼:78.1Mbps


一般的な格安SIMだと平日昼は速度が急低下して1Mbpsくらいに遅くなりますが、ワイモバイルなら速度が遅くなること無く70Mbps以上のの快適な速度でスマホが使えます。
平日夜:82.2Mbps


一般的な格安SIMだと平日夜も速度が少し低下気味になる場合もありますが、ワイモバイルなら70〜80Mbpsの快適な速度でスマホが使えます。
その他の時間帯:いつでも速い
ワイモバイルの速度計測は平日昼と夜のみ行いましたが、その他の時間帯や土日祝日でもワイモバイルなら快適な速度でネットが使えます。
アップロード速度は遅い

ヒヨコ
ワイモバイルのダウンロード速度は速そうだけど、アップロード速度が5〜10Mbpsくらい・・。
アップロード速度が遅くても大丈夫なの・・?
ほとんどの人にとってはアップロード速度は重要じゃないよ!

シムセン
アップロード速度は、クラウドにデータを沢山バックアップしたり、YouTuberの人が動画をアップロードする時に必要になります。
一般的な使い方ならアップロード速度は5Mbps〜10Mbpsあれば十分です。
ワイモバイルのエリア
- ソフトバンクと同じエリアで人口カバー率99.9%
- 多数の基地局と複数の周波数で安定した通信品質
- 5Gエリアは限定的
ソフトバンクと同じサービスエリアで人口カバー率99.9%
ワイモバイルはソフトバンクの電波を使っていて、ソフトバンクのスマホが使える場所ならワイモバイルでも使えます。
ソフトバンクとワイモバイルの通信速度も同じです。同一品質なのにソフトバンクよりも大幅に安く使えるのがワイモバイルです。

赤いエリアがワイモバイルのエリアです。人口カバー率は99.9%です。
安定した通信品質になる理由:基地局の多さと複数の周波数
ワイモバイルは複数の周波数を同時に使ってデータ通信をしているので、電波が繋がりやすく途切れにくいです。
加えて、ワイモバイルなら奥まった場所にも届きやすい電波(プラチナバンド)を使っているので、ほとんどの場所で快適にネットが使えます。
楽天モバイルだと1つの周波数しか使っていなく、なおかつプラチナバンドではないので、電波が途切れたり奥まった場所で圏外になる可能性があります。
ワイモバイルなら安心してスマホが使えます。
5Gエリアは限定的


シムセン
ワイモバイルの5Gエリアは結構広くなっているんですが・・
私のエリアは薄い5Gエリアでも、5Gを掴んだことがないんだよ・・
濃いピンクが速度が速い5Gエリア、薄いピンクが速度が遅い5Gエリア(4Gエリア同等の速度)です。
ワイモバイルでも5G通信が使えます。5Gエリアは2021年10月末までに人口カバー率80%、2022年春までに90%を予定しています。
ただ、実際には5Gエリアでも4Gエリア同等の速度になるか、そもそも5Gを掴まなかったりします。
低速が遅すぎる?

ヒヨコ
Googleで調べると、「ワイモバイル 低速 遅すぎ」と言うキーワードが出てくるけど何なの?
昔のワイモバイルはデータを使い切ると128kbpsの超低速に速度が制限されていました。
今はシンプルSなら低速でも300kbps、シンプルM/Lなら1Mbps出るので遅すぎってわけでもないよ。

シムセン
一般的な格安SIMはデータを使い切ると速度が200kbpsに制限されます。
ワイモバイルは、昔は128kbpsに制限されていたので他の格安SIMと比べて遅すぎでした。
今ではワイモバイルの低速は300kbpsまたは1Mbpsなので、他の格安SIMの低速と比べて低速でも速くなりました。
速度の評判(速い)
ワイモバイルは速度が速いのが当たり前なので、ワイモバイルの速度の評判は少なめです。
ワイモバイルの5Gで566.5Mbps、4Gで114.0Mbps
1枚目 ワイモバ5G
— 孔明 (@eternalfriend17) October 23, 2021
2枚目 ワイモバ4G
5Gって速いんだな pic.twitter.com/EXosAfNrEM
ワイモバイル速すぎっ!

シムセン
朝の山手線で43Mbps
HP Chromebook 13cにワイモバイル(4G)のSIMを指して、朝の山手線で通信したときの速度。
— タケイマコト (@pcefancom) October 21, 2021
マアマアの速度。ブラウジングは快適です😊
使用中のインターネットの速度は: 43Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/ENWTLDj2G5
速度の評判(遅い)
もう少しほしい:13.6Mbps
お酒は今日は控えて、中途覚醒中。
— Cait-Sith(ケットシー)の中の人@リネレボ (@CaitSith_line) November 8, 2021
なんとなくワイモバイルの速度測ったけど、もう少し欲しいなぁ。。。
明日は年末調整の書類提出で出社。
会社遠いの嫌なゆだよなぁ。。。
ついでに家が荒れる💧
デレワーク中心たはいえ、たまの、出社が辛い。 pic.twitter.com/gZ4cIRoq16
13.6Mbpsはワイモバイルとしては遅いですね・・。
ただ、スマホで使う分には問題ない速度だよ。

シムセン
ワイモバイルの5Gで46Mbps
これ、どうなんだろう?
— えみりん (@EmilynRB) October 29, 2021
ワイモバイルの5Gだよ。
使用中のインターネットの速度は: 46Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/eglTLGBC2h
ワイモバイルの5Gは、4G同等の速度しかでない5Gエリアが多いので・・。

シムセン
ワイモバイルの速度が遅い原因と対策
ワイモバイルの速度の口コミは”速い”でほとんどを占めていますが、中にはワイモバイルの速度が1Mbpsを下回るという人もいます。
考えられる原因は3つです。
- データを使い切っている
- スマホの不具合(ほどんどは再起動で直る)
- 機種の相性
原因① データを使い切っていないか確認
ワイモバイルはデータ容量を使い切ると、シンプルSは最大0.3Mbps(300kbps)、シンプルM/Lは最大1Mbpsに速度が制限されます。
気づかないうちにアプリやゲームのダウロード、または動画の再生でデータを使い切っている場合があります。
My Y!mobileでデータ容量の残量をチェックしてください。
原因② スマホを再起動する
長期間スマホを使い続けると、動作がおかしくなくことがあります。
スマホを再起動するとほとんどの場合で解消するので、ワイモバイルの速度が遅くなったと感じたら、とりあえずスマホを再起動してみてください。
原因③ ドコモまたはauのAndroidスマホを使っている
ワイモバイルはソフトバンクの電波を使っています。
ドコモまたはauのAndroidスマホをワイモバイルで使うと電波の相性が悪く、ワイモバイルの速度が遅くなる可能性があります。
3年以上前のドコモとauのAndroidスマホを使っている場合は、ワイモバイルで機種変することをおすすめします。
\格安スマホとiPhoneが大幅割引/