※ このページには広告が含まれます

格安SIMのデメリットのまとめ!後悔しない選び方

格安SIMで後悔する人は、スマホをよく買い替える人や、スマホゲームに重課金する人に多いです。あとは自分で調べずに人任せにする人は、格安SIMをやめたりします。

ヒヨコ

ヒヨコ

検索すると「格安SIMにして後悔した」「格安スマホはやめとけ」みたいな候補が出てくるけど・・

安い格安SIMにしても大丈夫かな・・?ちょっと不安なんだけど・・。

9割くらいの人は格安SIMにして満足しているよ。1割くらいが聞いてない、知らなかったとかで後悔して悪目立ちします。

シムセン

シムセン

格安SIMの主なデメリットは、速度の遅さ、少ないサポート、SIMロック解除の手間、クレジットカードなしだと選べる格安SIMが少なくなることです。

他にはデータ無制限プラン、初期設定や開通手続き、キャリア決済、18歳未満の契約などに細かい注意点があります。

格安SIMのメリットは、①毎月のスマホの料金が大幅に安くなる、②いつ解約しても違約金なし、③調べればデメリットや注意点の多くは対処可能なことです

ここでは格安SIMで後悔する人、格安SIMのデメリットと注意点の詳細、格安スマホやめとけと言われる理由、格安SIMの選び方、おすすめの格安SIMを徹底解説します。

格安SIMで後悔する人

シムセン

シムセン

格安SIMにして後悔した人がよく言うのは「思ったより安くならなかった」「聞いてない、知らなかった」などです。

2年ごとに最新機種にする人

2年ごとに最新機種に機種変更する人は格安SIMにしてもあまり安くなりません。毎月のスマホ代は機種の分割代金+通信料金です。格安SIMで安くなるのは通信料金です。

2年ごとに最新のiPhoneに機種変更すると、分割代金があるので、格安SIMにしてもあまり安くならなかった・・みたいなことが起こります。

同じスマホを長く使う人なら格安SIMですごく安くなりそう・・。

ヒヨコ

ヒヨコ

スマホゲームで重課金する人

1人なのに毎月のスマホ代が月数万円かかる人、格安SIMにして月1000円くらいにできるかというと、基本的に無理です。

スマホ料金が毎月数万円になる場合は、ほとんどの場合でスマホゲームで重課金しています。格安SIMで安くなるのは通信料金です。ゲーム課金は安くなりません。

楽天モバイルならGoogle Payストアで10%ポイント還元がもらえるので、ゲーム課金が少し安くなります

ほとんど全て人任せにする人

格安SIMにして、聞いてない、知らないデメリットがあり、後悔したという人たちがいます。

格安SIMを使うのは簡単ですが、ほとんど調べずに格安SIMにしてしまうと、あとでトラブルになる可能性が高くなります。

大半の格安SIMは店舗でも契約できますが、店員さんがその場で格安SIMの全てを説明するのは難しいです。事前に格安SIMについて自分で少し勉強しておくのが重要です。

シムセン

シムセン

  • 最新機種が好きな人
  • 重課金する人
  • スマホ関係は全部人に任せたい人

こういう人は格安SIMは避けたほうが良いと思う・・。

デメリットと注意点の詳細

格安SIMにして後悔しないためにも、格安SIMのデメリットを考えられる限り全て紹介します。格安SIMには大小様々なデメリットがありますが、そのほとんどは対策できます。

格安SIMの主なデメリットと注意点まとめ

  • デメリット① 速度が遅い
  • デメリット② サポートが少ない
  • デメリット③ SIMロック解除の手間
  • デメリット④ 口座振替やデビットカードが使えない?

デメリット① 速度が遅い

ヒヨコ

ヒヨコ

格安SIMにすると速度が遅くて、使い勝手が悪くなるって評判が結構あるんだけど・・。

速度が速い格安SIMを選べば大丈夫だよ!

シムセン

シムセン

格安SIMのデメリットでよく言われるのが速度が遅いことです。平日昼の速度がスゴく遅くなって格安SIMにして後悔したという人が割といます。

ただし、速度が速い格安SIMと遅い格安SIMがあります

速度が速くストレス無しで使える格安SIM

上記の格安SIMならいつでも速い速度で快適にスマホが使えます。一般的な格安SIMのIIJmioやmineoだと平日昼の速度がかなり遅くなるので注意が必要です。

楽天モバイルは電波が悪い場所だと速度が不安定になる場合があります

デメリット② サポートが少ない

ヒヨコ

ヒヨコ

格安SIMのサポートをしてくれる店舗が少なくて、何かあったら不安なんだけど・・。

大抵のことは検索で調べれば解決できるけど、毎年キャリアショップに行って助けてもらっている人だと、格安SIMは難しいかも・・。

シムセン

シムセン

格安SIMは電話やチャットやメールなどで簡単な質問とか回答してくれますが、対面でサポートする店舗はほとんどないです。

格安SIMの店舗のサポートは基本的に契約時のみです。ほとんどの問題はネットで検索すれば解決できますが、全て人に任せたい場合は格安SIMは厳しいです。

デメリット③ 今のスマホはSIMロック解除が必要

ほとんどの場合で今のスマホのまま格安SIMで使えますが、基本的に今のスマホのSIMロック解除が必要です。

SIMロック解除無しで使える場合もありますが、条件が複雑です。SIMロックを解除してから格安SIMで使うのが無難です。

楽天モバイルだと使えないAndroidスマホが結構あります。5年以上前のスマホだと格安SIMで使えない機種が出てくるので、新しいスマホの購入がおすすめです。

iPhoneのSIMロックは解除済み?

iPhone → 設定 → 情報 → ページ中部の「SIMロック」を確認

「SIMロックなし」と表示されていれば、既にSIMロックが解除済みです。そのまま全ての格安SIMで使えます。LINEなどのアプリもそのまま使えます。

「SIMロックあり」の場合はSIMロックの解除手続きが必要です。

デメリット④ 口座振替やデビットカードが使えない?

基本的に、格安SIMを申し込むには本人名義のクレジットカードが必要です。口座振替やデビットカードが使える格安SIMは少ないです。

口座振替対応:楽天モバイル(手数料が月110円)、UQモバイル、ワイモバイル、ahamo、LINEMO

デビットカード対応:楽天モバイル(楽天銀行/スルガ銀行デビットカード)、その他は詳細不明

格安SIMでスマホが壊れたら、どうなるの?

ヒヨコ

ヒヨコ

格安SIMを使っていて、もしスマホが壊れたらどうしたら良いの?

Amazon、家電量販店、アップルストアなどでスマホ本体を買うのが手っ取り早いよ。

シムセン

シムセン

格安SIMでも端末補償に加入していれば、スマホが壊れても電話やネットで交換手続きをすれば、翌日には新しいスマホと交換してくれます。

ただし、端末補償は月1000円前後かかるので、大半の人は端末補償に加入せず、スマホが壊れたら買い換えるのが一般的です。

Amazon等のネットショップ、家電量販店、アップルストアなどでスマホ本体のみを購入して、今のスマホからSIMカードを抜いて、新しいスマホに挿入すれば大丈夫です。

保護ケースに入れて使っていれば、スマホはそう簡単には壊れません。ただし、スマホがよく壊れる人は端末補償に加入を検討してみてください。

分割代金が残っていても、そのまま乗り換えられる

シムセン

シムセン

誤解している人が結構いるんだけど、機種の分割払いが残っていても、問題なく格安SIMに乗り換えられるよ!

機種の分割代金の支払いが残っている場合でも、そのスマホのまま格安SIMに乗り換えられます。

格安SIMに乗り換え後も、分割払いはそのまま継続します。

ドコモ/au/ソフトバンク等の48回払いのうち24回払いが不要になる特典も、格安SIMに乗り換えた後も適用できます。24回払い後に新しいiPhoneに機種変なども問題ないです。

格安スマホやめとけってどういうこと?

ヒヨコ

ヒヨコ

格安スマホやめとけって言う人がいるけど、どう言うことなの?格安SIMと何か違うの?

2万円の格安スマホなど、ゲーム性能が低すぎるスマホを買って、ゲームがまともにできない。だから格安スマホはやめとけみたいな感じです。

シムセン

シムセン

格安スマホは価格が高いほど性能が良くなります。

2万円の格安スマホでも使えますが、ゲーム性能はかなり低いです。親が中高生の子供に2万円の格安スマホを渡して、子供がゲームがまともにできないと不満を漏らしたりします。

ゲーム性能を重視する場合は5万円前後の格安スマホがおすすめです。(ゲームをそこそこする程度なら、3〜4万円程度の格安スマホでも十分ゲームができます)

格安スマホにも価格によって性能がだいぶ変わるので、自分に合う格安スマホを選ぶのが重要です。

その他の細かい注意点

データ無制限プランが少ない

データを無制限に使えるプランを提供している格安SIMは少ないです。楽天モバイルが月3278円でデータ無制限、ahamoが月4950円で100GBまで使えるくらいです。

格安SIMで20GBを超えて使う場合は、基本的には楽天モバイルとahamoの2択になります。

初期設定を自分でする

格安SIMを使うには、届いたSIMカードをスマホに入れて初期設定をする必要があります。(eSIMならeSIMプロファイルのダウンロード)

iPhoneなら構成プロファイルのインストール(不要な場合が多い)、AndroidスマホならAPNの設定です。1分くらいで簡単に設定できます。

※ メールや同封されている用紙に設定手続きが記載されています

乗り換えは開通手続きが必要

今の電話番号のまま格安SIMに乗り換えた場合、開通手続きが必要です。初期設定をしたのにネットに繋がらない場合は、開通手続きを忘れているケースが多いです。

格安SIMに同封されている用紙に切り替え手続きの仕方が記載されていると思いますが、例えば「楽天モバイル 開通手続き」などで検索すればわかります。

キャリア決済が使えない?

キャリア決済が使えると、毎月のスマホ料金と合算して、オンラインショッピングやネットサービスの料金を支払えます。

ただし、キャリア決済が使える格安SIMは、楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイル、ahamo、LINEMO、povoくらいです。

18歳未満の未成年名義の契約は難しい

格安SIMは18歳未満の未成年名義で契約するのは難しいです。17歳以下の場合は、格安SIMは親名義で契約して子供に使わせるのが一般的です。

18歳未満でも契約できる格安SIM

楽天モバイルなら未成年名義でも契約できます。povoは13歳以上なら契約できます。UQモバイルはUQスポット、ワイモバイルはワイモバイルショップという店舗でなら未成年名義で契約できます。

LINEのID検索が使えない?

格安SIMの中にはLINEの年齢認証ができず、LINEのID検索が使えない格安SIMがあります。

LINEのID検索が使えないと、友達登録が少し面倒になります。ID検索の代わりに、SMS、メール、QRコードなどで友達登録をすることになります。

LINEのID検索が使える格安SIM:楽天モバイル(楽天アンリミット)、UQモバイル、ワイモバイル、ahamo、LINEMO、povo、IIJmio、mineo、イオンモバイル

Apple Watchに対応している格安SIMは少ない

Apple Watchに対応している格安SIMは、楽天モバイルahamoだけです。

誤情報に要注意

シムセン

シムセン

格安SIMのデメリットは、たくさんのサイトが説明しているけど、間違った情報が含まれている記事が多いので要注意です!

そんな誤情報が多いの?

ヒヨコ

ヒヨコ

シムセン

シムセン

更新日が新しくても古い情報をそのまま残しているサイトが多いんだよ・・。

この記事を書いているシムセンは、8年前から格安SIMを使っていて、記事を書くために格安SIMを20社以上契約して、実際の使い勝手を定期的にチェックしています。

自分自身で実際に確かめているので、格安SIMのデメリットとメリットに関しては、相当正確な情報になっています。

誤情報① 今のキャリアメールが使えない

ヒヨコ

ヒヨコ

今のメルアドって使えなくなるの?

2021年12月に格安SIMに乗り換えても、今のキャリアメールを継続できるようになったよ!

シムセン

シムセン

格安SIMに乗り換えても月330円払えば、今のキャリアメールを引き続き使えます。

格安SIMへの乗り換えは早いほど節約できるので、とりあえず格安SIMに乗り換えて、持ち運びに加入、少しずつGmailに移行して、全部終わったら持ち運びを解約するのもありです。

誤情報② 違約金がかかる

以前は2年ごとの更新月以外に乗り換えると、1万円の違約金がかかりましたが、今はいつでも違約金なしで乗り換えられるようになりました。

その他の誤情報

5G通信が使えない?

今はほとんどの格安SIMは5G通信が使えます。

スマホが使えない期間があるはデマ

格安SIMを申し込んだ時点でも今のスマホは普通に使えます。

格安SIMが届いて、開通手続きをすると今のスマホが使えなくなりますが、数分〜1時間程度で開通手続きが完了して、今のスマホが再び使えるようになります。

買える機種が少ないはデマに近い

格安SIMにすると買える機種が少ないという人もいますがデマです。

格安SIMとセットに新しいスマホを購入したり、Amazonや家電量販店、アップルストアなどでスマホ本体のみを購入するのが一般的ですが、キャリアショップで本体のみ購入することもできます。

テザリングが使えないはほとんどデマ

テザリングが使えない格安SIMがあるかもと脅しているサイトがありますが、ほとんど全ての格安SIMはテザリングが使えます。

FUJI WiFiのソフトバンク回線でiOS端末とPixelスマホを使う場合に、テザリングができませんが、格安SIM側が原因でテザリングができないのはそれくらいです。

通話料金が高いはデマに近い

格安SIMは通話料金が30秒22円もして高いと言う人もいますが、格安SIMを使う人のほとんどは専用のアプリで30秒11円や10分かけ放題等を利用して、安く電話をかけています。

楽天モバイルなら楽天リンクを使えば通話料無料です。

ただし、専用の通話アプリを使わずに、30秒22円の通話で長電話をして通話料金が高くなる人はたまに出てきます。

最近は標準の通話アプリでも30秒11円やかけ放題が適用できる格安SIMも増えています

メリットの詳細

最大のメリット① 料金がスゴく安くなる

ヒヨコ

ヒヨコ

格安SIMで本当に料金が安くなるの?

本当に安くなるよ!今までのスマホ料金の半額から3分の1くらいになるんだ。

シムセン

シムセン

格安SIMの最大のメリットはスマホの料金がスゴく安くなることです。

例えば、今まで月6000円だったスマホ代が格安SIMにすると月550円〜3278円になります。

安すぎる格安SIMだと速度が遅かったり、使えるデータ量が極端に少なかったりします。安さだけを最重視するのではなく、速度と使えるデータ量を把握するのが重要です。

例えばUQモバイルなら3GBプランが月1628円です。同じデータ量でauを契約すると月4928円かかります。使い勝手は同じでも、料金が全然違います。

ドコモ、au、ソフトバンクのままだとずーと料金が変わらないけど、格安SIMに乗り換えてれば、簡単に安くなるんだ・・。

ヒヨコ

ヒヨコ

メリット② ほとんどの格安SIMは違約金なし、いつ他社に乗り換えてもOK

シムセン

シムセン

格安SIMにした人の9割くらいは満足します。もし不満を感じた場合でも、格安SIMなら違約金なしなので、いつでも他社に乗り換えられるよ。

実際に使って思っていたのと違った場合、違約金なしで今の格安SIMから他社に乗り換えられます。

メリット③ 調べればデメリットのほとんどは対処可能

格安SIMのデメリットや注意点をいろいろ上げましたが、ほとんどの場合で自分で調べればデメリットは対処可能です。

実際に格安SIMに乗り換えてみると、あっさり乗り換えられるのがわかると思います。

最初から全て人任せに全部手続きをしてもらった人だと、無茶な使い方で通話料金が高くなったり、自分ではプランが変更できなかったり、スマホの調子が悪くなっても自分では対処できなかったりします。

ここを読めるくらいの人だったら、ほとんど何でも対処できるので、格安SIMがおすすめです。

後悔しない格安SIMの選び方

後悔しないための格安SIMの選び方は、主に4つあります。速度、データ容量、今のスマホとの相性、そしてキャンペーンの有無です。

選び方① 平日昼に快適に使いたい場合は通信速度を重視する

平日昼12時になると速度がかなり遅くなり、スマホの使い勝手が悪くなる格安SIMが多いですが、下記の格安SIMならいつでも速い速度でスマホが使えます。

平日昼12時の速度をそこまで重要していない場合は、他の格安SIMでも問題なく使えます。

選び方② 自分に合うデータ容量を選ぶ

格安SIMの選び方で、速度の次に重要なのが自分に合うデータ容量を選ぶことです。というのも、多くの人が無駄に大容量のデータプランを契約しているからです。

スマホのデータ消費量の実際

総務省:加入プランと実際のデータ通信使用量の比較

多くの人が実際に使うデータ容量よりもかなり大きなデータ容量のプランに加入しています。データ容量の大きいプランほど、スマホの料金も高くなります。

自分に合うデータ容量から格安SIMを比較して選ぶのが、スマホ料金を大幅に安くする最初のポイントです。

iPhoneのデータ消費量の確認の仕方

ドコモユーザ:スマホからMy docomoにアクセス → データ通信量 → 過去の利用データ通信量(当月/前月/前々月/3ヶ月前)

auユーザ:スマホからMy auにアクセス → データ利用量 → 月間のデータ利用量合計の詳細

ソフトバンクユーザ:スマホからMy SoftBankにアクセス → 右上のメニューをタップして使用量の管理/またはデータ量をタップ → 過去の通信量をタップ

これで実際に使っているデータ量を確認できます。

Androidスマホのデータ消費量の確認の仕方

Androidスマホによって名前が少し変わりますが、Androidスマホ → 設定 → モバイルネットワーク→ データ通信量からデータ消費量を確認できます。

選び方③ 今のスマホを使う場合は相性の良い格安SIMを選ぶ

格安SIMに乗り換える人の半数くらいは、今のスマホのまま格安SIMに乗り換えています。

iPhoneはどの格安SIMでも問題なく使えますが、Androidスマホだと相性の悪い格安SIMを選ぶと、電波が悪くなる可能性があります。

キャリアのAndroidスマホと相性の良い格安SIM

  • ドコモのAndroidスマホ:ahamo
  • auのAndroidスマホ:UQモバイル、povo、(及第点で)楽天モバイル
  • ソフトバンクのAndroidスマホ:LINEMO、ワイモバイル

選び方④ キャンペーンをチェックする

格安SIIMは、ポイント還元、キャッシュバック、端末の割引販売などのキャンペーンを行っていることが多いです。

結構お得なキャンペーンを行っていたりするので、格安SIMを選ぶ場合はキャンペーンや格安スマホが安く買えるか等も重要な選択肢です。

楽天モバイルの最新キャンペーンまとめ

UQモバイルの最新キャンペーンまとめ、最大2万2000円相当の特典

ワイモバイルの1円端末と人気のおすすめ機種ランキング

おすすめの格安SIM

楽天モバイル:データと電話使い放題で月3278円

楽天モバイルの月額料金使ったデータ容量で料金が変わる段階制プラン
月1078円3GB以下
月2178円3GB超〜20GB以下
月3278円20GB超〜無制限

楽天リンクを使えば、時間無制限で無料で電話かけ放題です。余ったデータ容量の繰越はできません。

サービスエリアが他の格安SIMと比べてまだ狭いので、地下や運が悪いと建物内で圏外になる人もいますが、楽天モバイルを契約した8割の人は満足してます。

事務手数料も無料です。電話代を節約したい人や、ギガをたくさん使う人は試してみることをおすすめします。

\最大44,000円相当の契約特典/

楽天モバイルの料金プランとサービス内容のまとめ

楽天モバイルの最新キャンペーンまとめ

楽天モバイルのスマホおすすめ機種ランキング、人気端末が実質1円から

UQモバイル:auひかりまたはauでんきで3GB990円

通常料金自宅セット割の料金データ容量
月1628円月990円3GB
月2728円月2090円15GB
月3828円月2970円25GB

KDDIがUQモバイルのサービスを提供しているので、auと同じようにどこでも快適な速度でスマホが使えます。UQモバイルならストレスなしです。

余ったデータを翌月に繰り越すこともできます。最大1Mbpsの節約モードでデータ消費なしにネットを使うこともできます。

さらにUQモバイルなら、auひかり契約者、または自宅の電気会社をauでんきに変更すると、自宅セット割で月額料金が大幅割引です。

UQモバイルの料金プランとサービス内容のまとめ

UQモバイルの高額キャッシュバック完全版

【コスパ重視】UQモバイルおすすめ機種ランキング

ワイモバイル:SoftBank光契約者または家族

1回線目2回線目以降データ容量
月2178円月990円3GB
月3278円月2090円15GB
月4158円月2970円25GB
※1回線目=1人目、2回線目=2人目(家族で契約など)

ワイモバイルはソフトバンク光を契約していると1回線目が月1188円引き、家族で契約する場合は2回線目以降が安く使えます。

人口カバー率99.9%超でどこでも使えて、速度はソフトバンクと同等でいつでも快適にスマホが使えます。余ったデータを翌月に繰り越せます。

\最大26,000円相当のPayPayまたは端末割引/

ワイモバイルの料金プランとサービス内容のまとめ

ワイモバイルの1円端末と人気のおすすめ機種ランキング

LINEMO:1人ならコスパ最高

LINEMOの料金データ容量
月990円3GB
月2728円20GB

LINEMOは、UQモバイルやワイモバイルのように余ったデータを翌月に繰り越すことができませんが、シンプルに安いです。

LINEMOはLINEがデータ消費なしに使えて、20GBプランなら1000万種類以上のLINEスタンプが無料でで使い放題です。

人口カバー率99.9%超でどこでも使えて、速度はソフトバンクと同等でいつでも快適にスマホが使えます。余ったデータ容量の繰越はできません。

LINEMOの料金プランとサービス内容のまとめ

シムセン

シムセン

私は全て契約して使い勝手や速度などを、実際に使いながらチェックしてます!

メインは楽天モバイルです。サブにUQモバイル、ワイモバ、ahamo、povo、LINEMOなど、その他多数を契約してます。